- 運営しているクリエイター
#補正値が000の時
【0066】アイテム画面を作る⑥
アイテム画面作るの手順が多いというか必要な子要素が多すぎて
目的を見失いそうです…。
前回、アイテムIDを渡すと
アイテムマスタにあるアイテム情報から名称と説明を取得して返す機能
を作りましたが、
アイテムマスタをアイテムIDで舐める機能がまだ出来ておらず、
今は固定で「八卦炉」を返すようにしていました。
というわけで今回はアイテムIDを元にアイテムマスタをなめて
アイテムマスタ配列の添字とア
- #バリデーション
- #args
- #カーソル設置
- #エラーアイテム
- #現在の表示内容を退避し
- #要る
- #アイテム情報取得関数
- #アイテム説明の後の半角相当SP数
- #アイテム名称の後の半角相当SP数
- #アイテムテーブルは全部で何件あるか確認
- #補正値が000の時
- #アイテムテーブルをなめる
- #アイテムテーブルの行を半角スペースでパースして1要素目
- #引数のアイテムIDとアイテムテーブル内のIDが一致したら
- #必要な修正を施して返却
- #標準出力で返却
- #アイテムIDとアイテムテーブルのインデクスが一致するとは限らないため
- #渡されたアイテムIDがアイテムテーブルに存在しないとき
- #エラーアイテムを返却する
- #2文字結合の必要があるので
- #半角カタカナ平音を殺す
- #半角数字を殺す
【0065】アイテム画面を作る⑤
前回の残課題
「アイテムIDとアイテムマスタの添字が一致しないケース」
に対処すべく
アイテムIDを持ってアイテムマスタの要素をなめるという処理を作ります。
…の前にですね。
例えば「+3中古品の八卦炉」っていうアイテムがあったとして
補正値が「+03」
修飾子が「中古品の」
名称が「八卦炉」
という場合であっても、
ゲーム中は逐一必ず「+3中古品の八卦炉」って表記になるべきですよね。
何が