おうちで郷土料理!てこね寿司

おはこんにちばんは、オタクです

今回は私の地元三重県の郷土料理てこね寿司の作り方を紹介しましょう

手こね寿司とは

三重県伊勢志摩の郷土料理であり、物凄く大雑把に言うと「漬け赤身丼」です
本当の手こね寿司はカツオで作りますが、赤身なら何でもおいしいです
筆者は「ビンナガマグロ(現地の言葉でシビ)」の手こね寿司が好きですね

用意するもの

  • 炊いたコメ

  • すし酢(最悪酢と砂糖と塩で作る)

  • 大葉

  • 赤身魚

  • しょうが(お好みで)

  • 海苔(お好みで)

  • 醤油

  • みりん

作り方

魚を切る

まずは買ってきた魚を切りましょう
マグロは筋が入ってますが、その筋に対して垂直に切るとキレイに切れます

魚をつける

バットや広い皿などに醤油3:みりん1くらいで漬けタレを作り、そこに切った魚をぶち込みます

ぶち込んだら、ラップをして冷蔵庫に10~20分くらい放置してあげましょう

酢飯を作る

お米をボウル等に出し、すし酢と混ぜ合わせてあげます
必要なすし酢の量は、すし酢の入れ物に書いてあると思うのでそちらを参考にしてください

大葉を切る

大葉は手こね寿司を手こね寿司たらしめる重要なパーツですので必ず用意しましょう
大葉は千切りにします

なんか見た目が悪い

盛り合わせる

酢飯に魚と大葉を載せたら完成です!お好みでノリやショウガもかけてあげましょう
本来はこれを手でこねますが、面倒なのでこねてません

本当は大葉をもう少し細かく切りたい

おわりに

手こね寿司は漁師料理なので手軽においしくな料理でお昼ご飯などに最適!
お伊勢さんに行くと本場の手こね寿司(バカ高い)や伊勢うどん(バカ高い)が食べられるので、是非三重県においないな!(三重弁で「来てください」)

明日は塩ハムさんがTaskerで使っているレシピを紹介してくれるそうです!楽しみにしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?