見出し画像

G303SH買いました正直レビュー

 タイトル通りです。G303SH買いました。スペックとか製品仕様は他のブログ様をみてください。理由は、自分がめんどくさいし、みんなそこらへん公開してるので載せなくていいと判断したからです。

 自分のブログでは使用感しか書きません。それではいってみよう。

上から
ソール側から
おしりから
サイドボタンじゃないほうの側面


結論:使いずらい


 正直いいます。使いずらいです。なぜ使いずらいのかと思った理由としては以下の三点です

・奥側のサイドボタンがめっちゃ押しずらい。
・おしりが高すぎる
・サイドボタンじゃないほうのでっぱりの主張が強すぎ&小指が痛くなる。

 です。一個ずつ解説していきます。

※当ブログでの「使いずらい」というのは私のマウスの持ち方とかみ合わないということが9割指しています。(私はつかみもちよ♡)


奥側のサイドボタンが押しずらい

 これは私の持ち方が悪いです。

G303SHサイドボタン側持ち方(親指)
GPROサイドボタン側持ち方(親指)

 私の持ち方というかマウスのストッピングを親指と薬指・小指でしていて、マウスパッドと干渉してないとロクにマウスが止められません。
 なのにG303SHのサイドボタンの位置が高すぎて、押そうにも(fpsやってる時だと特に)視点をぐらつかせてまで親指を持ってこなきゃならんので、まーじーで押しずらい。

逆ハの字

 あとこのマウスマウスパッドに接地してるソール側の面積が小さく、持ち手側のほうが面積大きいので、マウスの側面はいわゆる逆ハの字になり、サイドボタンを押そうとするとマウスの持ち方と指同士の力のバランスが崩れる。
 これが意外と大欠点


おしりが高すぎる。

高いです。私が触ってきたマウスの中では一番高いです。下の画像を見てください。比較対象はGPROです。

G303SH vs GPRO
G303SH vs GPRO
掌底(Wikipediaより)

 このようにおしりが圧倒的に高く、これまでの持ち方とかみ合わない。私はつかみもちなので、マウス握りの始まりは掌底からと思っていてそれが根本から崩されるとどうしようもありません。

 ↓マウスの形が分かるサイト(自分はマウス買うとき、このサイト見て自分のマウスと比較して検討してます。めっちゃおすすめ。)↓


サイドボタンじゃないほうの、でっぱりの主張が強すぎ&小指が痛くなる。

 今回の一番合わなかった点です。

GPRO薬指・小指側持ち方
GPRO薬指・小指側持ち方

 

G303SHオワコン小指

 私のマウスの持ち方が薬指と小指は伸ばして、その指二本の腹と親指の側面でマウスストッピングかけるのですが、G303SHはマウスサイド両面に極端に大きな、くの字型のでっぱりがあり、マウスを握って小指を伸ばそうとすると、そのくの字と小指の第二関節が当たって、プレイに支障が出るほど痛みます。
 はっきり言って無理です。今まで上げた問題点2つを過去にするほど、この痛みという問題は見逃すことはできません。


 

なので私は薬指・小指側のでっぱりを削ることにしました。

G303SH薬指小指側やすりがけ

 このやすりがけは結論から言うと、先ほどの小指が痛くなるという問題を及第点で緩和しました。

 でも失敗しました。

 何が失敗したかというと、穴が開きました。
 
 穴といっても陥没はしてなくて、つまようじの先端くらいの小ささです。穴があくまで削った結果、痛みは緩和されたのでよしとします。グリップテープを貼ったのですが、そのちょうど中心くらいに虫食い程度の穴がぽつんと開いてます。

 プレイに支障はない、全然使える。手に合わんし、最悪穴おっきくなって、このマウス使えなくなってもいいかなーって感じで今も使ってます。


 おすすめできる人、できない人

 自分の持ち方が確立してる人にはおすすめしません。とくに自分のように小指と薬指を伸ばしてマウス持つよーって人は絶対やめたほうがいい。小指の骨が削れる音します。

 逆におすすめできる人に挙げれるのは、マウスによって持ち方を変えられる人です。このG303SHのコンセプトは「shroud専用機」なので、shroudと同じ持ち方を強要されます。手の大小とか関係ありません。誰でも持てます。でも持ち方は強制的に矯正されるので、手が柔軟な人にはお勧めできると思います。


総括

 これはshroud専用機だと痛感した。イキって使うと痛い目にあいます。
 プロゲーマーのマウスの使用率見てください。それが正義です。使う人がいない=形があわない=とがりすぎてる。って考えればいいと思います。




 ここからは独り言です。読んでも読まなくてもためになりません。

なぜ買おうと思ったか

  • G303SHがいろんなブログで「つかみ持ちに適正ある」と書いてあってつられた。(筆者自身がつかみ持ちなので)

  • 発売当初に友達におすすめされたから。

  • 電池交換式のG304を店頭で触ったときに好感触だったけど、もう少し大きさとグリップ感が欲しかったから。

  • G304の電池交換式が気に食わなかった。

  • NP01の形が筆者の中では至高だが、それよりちょっと出っ張って、ワイヤレスになっただけって思い込んでた。


 あとどうしてこんなにも辛口コメントなのかというと、私は商品やサービスを買う際に、マイナスレビューをみて判断してるからです。steamのゲーム買うときもそうしてます。
 ここで書くと長くなるので詳細は省きますが、マイナスレビューのほうがその商品の特徴と本質を明確に捉えているからです。
 そこでG303SHのレビューを見ても、どこもかしこも8割褒めちぎりレビューで、私のようにマイナス面を見る人にとっての参考にならなかったからです。なので書きました。


 ここまで長々と読んでくださりありがとうございます。拙い文書ですみません。質問あればこの記事のコメントだったり、私のツイッターにDM飛ばしてくれれば答えます。ただツイッターには毎日毎晩毎秒いるので、そっちのほうが回答は早いと思います。

おしり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?