ぷゆmama

1児のママ(23) 🎀👶ぷゆ(0歳5ヶ月) 生活日記✏️

ぷゆmama

1児のママ(23) 🎀👶ぷゆ(0歳5ヶ月) 生活日記✏️

記事一覧

あれから5ヶ月👶🏻振り返り記録

1月1日に更新した以来、全く手付かずだったけど やっと!書きたいなーっていう余裕が出てきた。 1月中旬、女の子を無事出産しました(*^^*)✨️ 奮闘するけどパパママ楽し…

ぷゆmama
11か月前
1

🎍2023年 始🐰

あけましておめでとうございます🎍 12月31日に旦那と大喧嘩して、、、 それもそれで、まぁ今年の思い出だなぁ〜くらいで今は仲良しな夫婦です。 喧嘩する内容がしょうも…

ぷゆmama
1年前
1

妊婦健診🤰

37w2d 妊婦健診でした😊 調子も良くなくて不眠とダブルパンチ✊ バスで通ってるけど乗り遅れて 30分以上遅れるし、バス停からフラフラ産院へ。 そんなフラフラ(ちょうど…

ぷゆmama
1年前

寝れない!

36w後半あたりから、夜に全く寝れないというトラブルが⚡️ 23時頃に布団に入る。 旦那はすぐいびきかいて寝て、2匹の猫が家中を走り回り運動会。気が済んだら寝室にきて…

ぷゆmama
1年前

37wバタバタ妊婦生活

昨夜、、 私「娘の名前、ホントに○○にするの??」 旦那「するよ!!」 私「……うーん。」 娘なら旦那が名前を決めるってなってて 旦那が気に入ってる名前にしようと思…

ぷゆmama
1年前

今日から⭐️

2022 12.26 2023 1月予定の臨月妊婦です🤰 ずっと保育の仕事に従事してました。(パートですが。) 保育、子育てに興味というか憧れというか、 妊娠前から子育てについて…

ぷゆmama
1年前
6
あれから5ヶ月👶🏻振り返り記録

あれから5ヶ月👶🏻振り返り記録

1月1日に更新した以来、全く手付かずだったけど
やっと!書きたいなーっていう余裕が出てきた。

1月中旬、女の子を無事出産しました(*^^*)✨️
奮闘するけどパパママ楽しんでます😆

そんなこんなで娘はもうすぐ6ヶ月
最近は離乳食のお粥をバクバク食べてる👏

5月末から保育の仕事にパートで就いて
1ヶ月半くらい。波に乗ってきたというか慣れてきて。娘も同じ保育園に通ってます😊

🎍2023年 始🐰

🎍2023年 始🐰

あけましておめでとうございます🎍

12月31日に旦那と大喧嘩して、、、

それもそれで、まぁ今年の思い出だなぁ〜くらいで今は仲良しな夫婦です。
喧嘩する内容がしょうもないから✋💦
(ちなみに内容は 大掃除する場所と順番 爆笑)

前までなら「今年最後なのに」って根に持つ私だったけど。妊娠してからはそんなのすぐ忘れちゃうぐらいやっぱり妊娠モード。

年越し番組も全部途中から。そば食べながら。

もっとみる
妊婦健診🤰

妊婦健診🤰

37w2d 妊婦健診でした😊
調子も良くなくて不眠とダブルパンチ✊

バスで通ってるけど乗り遅れて
30分以上遅れるし、バス停からフラフラ産院へ。

そんなフラフラ(ちょうど先週の採血結果で貧血出て鉄剤とビタミン剤もらった)でも我が子は元気!!
エコー中もNST中もドンドコ暴れてましたᕦ( ᐛ )ᕡ

体重も約3190g💪
今日は珍しくチラッと横顔も見えたよ🙆‍♀️
頭は小さめ、お腹周り大

もっとみる
寝れない!

寝れない!

36w後半あたりから、夜に全く寝れないというトラブルが⚡️

23時頃に布団に入る。
旦那はすぐいびきかいて寝て、2匹の猫が家中を走り回り運動会。気が済んだら寝室にきて寝始める24時。(運動会中にイタズラしたら始末する✋)

どの向きで寝ても肩が重かったりおしりの位置が気になったり違和感しかないから度々トイレと水分補給。そしてスマホいじり。の繰り返し…💦としてたら1時。

2時頃やっと慣れてきて

もっとみる
37wバタバタ妊婦生活

37wバタバタ妊婦生活

昨夜、、
私「娘の名前、ホントに○○にするの??」
旦那「するよ!!」
私「……うーん。」

娘なら旦那が名前を決めるってなってて
旦那が気に入ってる名前にしようと思ってたけど
私の同級生の名前と被ってるのよね…。

家族やみんなに「○○になる予定だよ!」って紹介する度、「アンタの同級生にいるじゃん」ってツッコまれるのが嫌で…💦

私「(旦那が可哀想だけど…)同級生にいるから、、変えたい。」

もっとみる
今日から⭐️

今日から⭐️

2022 12.26

2023 1月予定の臨月妊婦です🤰

ずっと保育の仕事に従事してました。(パートですが。)
保育、子育てに興味というか憧れというか、
妊娠前から子育てについて語っちゃうと「我が子いないのに語るな」ってぐらい子育てしたい病みたいなうるさい人でした。スミマセン💦
いろんな記事や、保育、便利そうなベビー用品とか見たり読んだり、子供抜きでは生きれないような私です。

昨年7月

もっとみる