マガジンのカバー画像

健康関連

11
歳を重ねるにつれ、気になる健康。 健康にまつわる記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#高血圧

生活習慣病(高血圧症)に関する「療養計画書」が作成されました

 4年前から高血圧症が心配になり、以後、月に1回の頻度で通院しています(現在も継続中)。  昨日は通院日で診察を受け、今回の診察では「生活習慣病療養計画書」が作成されました。  今月(6月)より、診療報酬が改定されたことに伴い、生活習慣病のうち、糖尿病、高血圧症、脂質異常症に関しては医師が「生活習慣病療養計画書」を作成し、療養計画を医師と患者の双方で明確にしていこうということになりました。 https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/det

「食道裂孔ヘルニア」と「高血圧」のその後

 3年前、自身の体に異変が生じました。  一つは、「食道裂孔ヘルニア」です。 <関連過去記事>  食道裂孔ヘルニアは、3年前の健康診断の胃部の検診で初めて診断されました。結果の詳細は「わずかに異常が見られるが日常生活に差し支えない」とのことですが、最悪「逆流性食道炎」になる恐れがあり、生活習慣に留意する必要があります。  その後、一昨年の健康診断でも胃部の検診で食道裂孔ヘルニアと診断されましたが、なぜか昨年の健康診断では食道裂孔ヘルニアは見られなかったため、胃部の異常に

血圧、侮るなかれ

数日前から血圧に異変が・・・ 数日前から、血圧が正常値より高い状態が続いています。私にとってこのような状態が続くことはこれまでに経験した記憶がありません。  このままだといずれ命に係わると不安になったため、今日は急遽医院へ行き診察を受けました。 診察 初診ということで、心電図検査と胸部レントゲン撮影が行われました。 その結果、  心電図・・・異常なし  胸部レントゲン・・・異常なし ということで、とりあえずは一安心でした。 診察の結果によっては、入院が必要になるかもしれ