マガジンのカバー画像

noteの経過

121
2022年3月よりnoteは始めました。 本格的にやり始めたのは2022年11月からです。 それからのnoteの経過をまとめました
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

noteから嬉しいお知らせが来ました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

自己紹介noteが1,000viewされました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

自分の記事が3,000スキされました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

12ヵ月連続投稿できました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

noteでまた新しいつながりができそうです!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

noteで新しいつながりができそうです

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として…

記事の投稿数が200回を超えました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回は、自分が挙げた記事の投稿数が200回を超えましたので報告したいと思います。 昨年、2022年3月5日よりこのnoteアプリを始めました。 そこからコツコツと発信を続けていました。 最初は月に20回前後の投稿数でした。 しかし途中で月に10回ほどの投稿数まで落ちてしましました。 その期間少しのブレイク時間として試験勉強等、他にやり