見出し画像

現役美容師が語る –––スト値上げヘアスタイル編–––

はじめまして暇いけです。

今回は現役美容師が語るスト値あげ総集編ということでnoteを書こうということになりました。

サロン選び〜帰るまで、自宅でできるスタイリングの仕方等々を紹介します。

よく見るのがスト値あげについてですね。髪型について色々書かれてるブログやnoteをよく見ますが、

ハッキリ言ってしょぼすぎる。何もわかってねぇ。

と思っております。

まぁ素人とプロの差ですからね…

トータルのスト値上げではなく、仕事を生かした髪特化のnoteです

ヘアスタイルについてより詳しく、自分の持っている素材を生かして、最短でスト値の向上になればいいかな、という気持ちでやっていきます。

美容師なのにしょぼいな、とか思われたら嫌なんで書くからには全力で。

僕なりにわかりやすくQ&Aも交えながらやっていきます。

気づけば1万5000文字・・

重要なポイントは太字にしてあります。

美容師目線をご覧ください。


このnoteを通じて得られる事は以下の通りです。
1.ヘアスタイルの悩みの改善
2.スト値向上
3.hotpepper beautyの使い方
4.髪質骨格から見るオススメのヘアスタイル
5.セルフスタイリングのコツ
6.スタイリング剤選び
7.通えるサロンを決められる
8.立ち振る舞い
9.次回に向けての考察
10.美容師目線の話
11.プロしかわからない実際に美容師が行なっているカットについての解説※こちらは上級者向けです。よほど賢い人じゃないとわかりません。興味があれば見てください。

12.最後に。


金額ですが2000円+taxくらいで考えています。広くクラスタに知ってもらいやすく、なおかつ気軽に購入しやすい額かなと思います。1回のアポ分の半分くらいですね。知っておくだけで全然違う格安の投資という認識で間違いないと思います。

正真正銘最初で最期のnoteです

最後に僕から言いたい事を記述してあります。書きながら少し寂しい気待ちになりました。

はい、ということでやっていきまーす。


※このnoteは総集編なので追記事項があれば加筆していきます。基本的には1冊で収まるようにやっていきます。
※出来ればやりたくないです。

ここから先は

15,722字 / 32画像

¥ 2,160

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?