村上の城 #2

続きです…。

このシリーズ(まだ2回目ですけど)で見て欲しいのはコレ↓


コレの裏側なんですけど…

見えますでしょうか?

この赤丸で囲んである本庄(荘)繁長が多分村上では村上城の城主として1番知られていると思います〜。

どんな人物なのか…書籍で調べようとも思ったのですが、Amazonで該当の書籍を調べると届くのは1〜2ヶ月後…らしいので今回はWikipedia様やニコニコ大百科様から情報を収集しました!(情報のソースとしては信用できない…と思う方は村上にお越しください。多分僕が調べきれてないだけでめちゃくちゃ情報あると思います…!)

そんな本庄繁長ですが、大層な猪武者だったようです。村上市ということで、上杉謙信公の下で働いていたみたいです…が注目すべきなのは2回も上杉謙信を裏切っているのに許されていることです!

1回目はまあ、事故と呼べなくもないですけど、2回目はあの織田信長にそそのかされて、伊達家と一緒に上杉家に反逆したようです。詳しくはこの情報のソースになってるニコニコ大百科を見ていただけるとありがたいです。めちゃくちゃ面白いのでオススメです〜。

ちなみに上の石碑?の画像の名前の中にはあの本多忠勝の子孫もいるようです。ぜひ探してみてください。

本庄繁長について、書籍を購入できずめちゃくちゃ薄いし、大部分はWikipedia様やニコニコ大百科様の記事への誘導になってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?

せめてもの私の働きの証として、次回はお城山の取材の画像をメイン(というよりかは画像しかない)記事を投稿したいと思います。よろしければご覧くださいませ〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?