見出し画像

証ケルディオ厳選やってみた【ポケモン剣盾】

さて、イッシュ三闘の色証チャレンジが終わって約半年が経ちました。
1ROM1匹シリーズも終盤に差し掛かり(残りはダイアドを除いてギガス様くらい)、600匹は倒したのに光らないタツベイを放り投げ、先にケルディオを終わらせようという魂胆が見え見えですね。

準備するもの ▼

エルレイド先輩
入れたいボール
やる気

今回のケルディオは伝説枠故に色違いブロックルーチンかかってるので色違い出ません。
狙うは証、一点のみ…!

見返してみたら証一覧について表記がなかったな?と思われたのでお借りしました。

今回ケルディオで狙いたい証は圧倒的雰囲気
人馴れは出やすい方なのでそれ以外。
そしていつものヘビボに入れられたら言うことなし。

やる気ゼロとか人知らだとかわいいんだけどな…。

いつものようにエルレイド先輩にさくっとみねうって催眠かけてもらいましょう。書いているのと並行して捕獲しようとしていますが、色証に比べたら簡単だろ!と余裕ぶっこいています。フラグじゃないといいな。

ダイ木の丘に向かう
ダイ木エリアの湖の上の島に行く
島の上で捕獲した三闘を手持ちに入れてカレーを作る
固定シンボルでケルディオが出現

出現までに必要なのは上記の手順になります。捕獲はシンボル出現した後。
シンクロは効くので何かしらこだわりのある方は是非。私にはない。

さて、件のケルディオくんについて基本情報を。
下記を参照いただければわかる通り、ヘビボの捕獲率は1.6%ほど。モンボのつもりで無心で投げるしかなさそう。

ケルディオ Lv.65
みず/かくとう
しんぴのつるぎ(10)
せいなるつるぎ(20)
つるぎのまい(20)
ハイドロポンプ(5)
捕獲率 3(最小値) / 48.5kg

証の付け方は三鳥と同じなので、
ポケモン前でレポート→マスボで捕獲→証持ってない場合リセット→空を飛んで再度ポケモン前でレポート→捕獲→…の繰り返し。
証を持っていればリセットして好きなボールで捕獲するだけ。ポケモンの前でレポートしてしまえば証も個体値も性格も固定されるので色証と比べたら大変やりやすいはず。

しかし舞われたら面倒事になりそうな予感。
また、天候によってはスリップダメージが入るので対処して捕獲チャレンジを行おう。

やってみた ▼

1回目(試行回数1)で暁の証が付いたけど雰囲気を粘りたいのでスルー。
倒してしまうと出てこないっぽいので空を飛ぶなりして画面の切り替えを入れ、確実に進めていきましょう。

道中に出てくるポケモンにタックルして色違い厳選もしつつ木の周りをぐーるぐる。
証チェックはマスボぶん投げるだけで済むので精神的に楽。

2回目の証(試行回数14)も暁。3回目も暁だったら時間帯出すぎじゃねと思いながら再度ガアタク基、アーマーガアタクシーへ。

天候の証は所持している色証の約半数が天候持ちなので無心でリセット。妥協しても時間帯とかのA値めっちゃ低いよ!とかじゃないと許されません。

試行回数と結果
1回目 時間帯
14回目 時間帯
20回目 天候
21回目 天候
32回目 雰囲気

1〜2時間くらいマラソンしてたら来ました、雰囲気ケルディオ。捕獲はこの子で決定です。あとはボールに入ることをお祈り申し上げるだけ。

残念ながらヘビボの捕獲率はモンボ級なので今回の消費は2以内で収めたい。ボール交換が面倒だからなるべく少なく済ませたいですね。

なんとかボールは1個で済みました。1時間かかってないくらいと思います。

結果 ▼

証さえ付けばやはり楽。
やり直しが効くのですごく気楽にいられます。

でもケルディオが終わったってことはあれです。

タツベイが…帰ってくる…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?