ちいかわ4巻よんだ

よみました。
私、驚きました。
だってしょうもない展開だと思ったら、
けっこう展開あついし。

きっかけは、度々目にする台詞でした。
…ってコト!? ← これなんやねん
クラピカ理論 ← これなんやねん
ハンター2もこれきっかけです。

でいざ読んだら最初全然お話わからんで
台詞が少ない分、絵で読み取る部分が多いんです。
でもさっぱりわからんのです。あやつらの考え
…って事!? ← これもでんしわからんした。

でも途中から、こやつらも働いて食べて寝てて
社会を感じました。廻ってる。
わりと平和じゃなくて、世界。
ちいかわが覚醒してハチワレを助けるとこから
おもしれええええ草wwww草wでした。

うさぎ、はちわれ、ちいかわ
三人がなんかするだけでおもしれえなんすよ。
他なんていらんまである。
モモンガ、栗、甘党ハンターは解雇でいい。
メインが成長するのにサブキャラはテンプレだし…
私はするめが嫌いらしいです。

2か3巻あたりで…ってこと?!をハチワレが
言い出しました。唐突でした。
彼は唐突に使い始めて、口癖でした。一時期
なのに少し経つと急に使わなくなるんです。
逆に自然だぁ

最初はうさぎ嫌いだったんです。
ぺこーらがうさぎが好きっていってて、
でもうさぎ何考えてんねんって最初なってた。
でも読んでくうちに健常枠にシフトしてた。
学があるから、友達いないのと言語障害以外は
ちゃんとしてて、理にかなった行動をしている。
進むにつれて好きになるキャラです。

今、株が低いのはハチワレです。
ハチワレは第一印象と数週間は接し安いです。
会話の択があるから。ただそれは最初だけで、
どんどん自がでるんですよ。彼
それが皮を剥いだ本当の彼であって。
それとうまく付き合える?う~ん

ちいかわが嘘ついてリボンの代替を渡した。
あの “ちいかわ“ が “嘘” もう衝撃
読んでたと → きっと一緒に探すんやろなぁ…
それが渡すとめんどそうだから ポイー っすよ?
ハチワレの我が持つめんどくささがでてる。
なんでもないことを気にするスイッチを持ってる。
ナガノに呪われたといっても過言…

ところどころでる世界観に関心しました。
地面に炊飯器が埋まっています。
酒を飲むことに資格が必要です。
草をむしることに資格が必要です。
謎の杖でけっこう困ります。
鎧がでます。未だに立ち位置わかりません。
ピザが焼けるくらい熱い石があります。

ファンタジーの中で日常があり、
その中に非日常があるのがいい。
日常(あらゐけいいち)もそんな感じですよね。
私は非日常が日常みたいなの好きらしいです。

お風呂はいります。