見出し画像

Challenged

「アメリカでは“Challenged”って言う言葉があって」神様から挑戦という使命や課題を与えられた人を意味する。障がいがあるがゆえの体験をポジティブに生かそうという考えがある。その言葉に出会い、「とってもいい言葉だと思ったんです」

歌舞伎俳優の中村獅童さんが、次男・夏幹さんについて、両手の小指が欠損していることを公表されました。

「せっかくこういう仕事をやらせていただいてるから、彼には同じことで悩まれてる皆さまに勇気を与えられるような役者になってもらいたいという思いがある」と告白され、続けて「これから彼にしか分からない悲しみが出てくる。でも役者だったら悲しみを乗り越えて芝居につなげることができたら僕は敵わないと思う」と目に涙をためながら、次男に寄せる思いを打ち明けられていました。

私も現在商社に勤めていますが、その中で介護や福祉の事業もあります。

関わるとわかりますが、本当に素晴らしい方ばかりですが、関わらない方達からすると、偏見があったりもします。

令和6年4月1日から、障害者差別法が改正されて、事業者による障害のある人への合理的配慮の提供がこれまで「努力義務」だったものが、「義務」化されました。

誰1人取り残さない社会実現へ向けて、努力しようと決意を新たにした朝です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?