フォーメーションエリアについて


みなさんこんにちは
お久しぶりです
今年も後少しです
残りも頑張って行きましょう!

今回はフォーメンションエリアについてです

では本題に

シンプルに赤水平線の上に居る間は
「ザックリ」買い戦略

もちろん相場を見るタイミングや
ルーティーンによって
買いの中の売りをやったり様々ですが
ざっと買いのフォーメーションです。

実際に赤水平線を下抜けしたので
売りのフォーメーションに切替える
それがこちらのトレード

水平線バチバチですね。
頭取れませんでしたが笑
その後

一定のフォーメーションを維持してあげるんです
※ですが
目線固定とはまた意味が違います
売りの中の買いも当然やります。

ここで重要になるのが自分の軸
判断です
何を基準に売りと判断するのか?
逆に何を基準に買いとするのか?

勝てない人の多くにあるのが
MAや移動平均線を基準に売りや買いをやってしまう。
もちろん否定はしません
でも勝てないなら
恐らく間違いでしょう。

さっきの画像ですと
売りのフォーメーションですから
上がったら叩くだけです。
MAも何も必要ないです

ですが、MAが上向きだと絶対に買うでしょ?
だから負けるんです。

エントリーが上手く行かない人は
買った瞬間に下がったり
売った瞬間に上がったりと

※MAしか見ないからそうなる

世間一般では目線の基準はダウになりますかね。
僕は基本的に信用していません

なぜなら、後付けの理論にすぎないからです

大衆が目線を切り替え始める
大衆が迷う
=転換×トレンドではありません

この画像ですと
ダウが切り替わってますから
その理屈で行くと
本来上昇トレンドにならなきゃダメです
でもそうならなかった
推進できなかった。

なぜなら相場には「修正」も存在するからです。
自分の都合よく推進し
トレンドに乗る事ばかり考えてはいけません。

上がれ上がれと買いばかりやってると
こうなります。

目線固定=推進のみの判断
修正どこ行ったの?

こちらだと
逆に下落になりましたね。

別に間違ってもいいんです
対応してください。

瞬時に切る
様子を見る
修正か、、、推進か、、、

この判断こそが運命の分かれ道でしょう。

解る解らないではなく
自分がどう判断するかです。

ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?