決断力

みなさんこんにちは
お盆休みどうお過ごしですか?
みなさんにとって、いい休日になる様願っています。

では本題に

僕は日々リアルタイムでの決断力に力を注いで居ます。
その為に検証もするし、疑似トレもします。
(やって当たり前ですが)

昨日のゴールドの解説ですが
僕がエントリーした時の状況
ちょっと下手で申し訳ありませんが
上昇チャネル、トレンドラインであろう場所
下降チャネル、トレンドラインであろう場所
どちらかと言うと、赤のライン内=Sエリアに居ます。
みなさんならどう判断しますか?
ラインを下割れしてるからSしますか?

ここで重要なのが「決断力」なんです。
僕の中では「売り」の決断はなかった。
むしろ「買い」でした。

理由は修正だからです。
エントリーした時は修正
=ラインを抜けたり戻したりを繰り返す
なので、赤のラインはあまり信用せず。

次に推進し、実際に黒のトレンドラインを抜けてきました。
=推進
なので追加してます。
ラインを抜けたからどうではなく
それは結果論でしかないんです。
でもトレードにとって必要な事は
リアルタイムでの決断です。

日々何を見ればいいのか?
修正か?推進か?これを意識していると
効くラインの状況と
騙しの状況が見えて来ます。
それは疑似トレで養えます。
僕は以前にも言いましたが
「使い方」なんです。

ダウ理論を否定してる訳ではないですが
修正の状況でダウを見てもしょうがないし
修正の状況で迷ってもしょうがない
逆に修正だから迷うんです。
じゃあそんな時何を信じればいいのか?

それが基本となる「修正ライン」
僕はかなり基本に忠実です。
この基本こそが自分の「軸」に反映されます。

だからこそ、日々の訓練が必要になりますし
基本に忠実でこそ見えない事ってあるんです。

沢山ラインを引いてみて、恐らく迷ったりすると思いますが、迷ったらまずは修正か?推進か?
ここの判断力に日々意識を集中してみてください。

きっと見え方が変わってくると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?