ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 6th Live! I love You ⇆ You love Me ~ソロレポ編~

はじめに

先日、とりあえず勢いで書いたレポがあるのだが……、さすがに雑すぎたので今回はソロの視点に絞ってレポートをまとめていこうと思う。

あえて、DAY2のソロ順に振り返っていく。


1、チェリーボム 優木せつ菜(CV. 林 鼓子)

お前がせつ菜だ。
落ちサビの Oh Baby で俺の情緒は終わった。
終わり。

こんな力強いピアノ(強弱)のファルセットがあってたまるか。
ピアノはパワフルに。フォルテはフレンドリーに。とは吹奏楽などではよく言われる。
もうまさにそれ。

そして全力で客にぶつかってくる姿勢。
俺も負けねえぞこの野郎。
全部受け止めてやらァ!!!!!!!

2、Cooking with Love 近江彼方(CV: 鬼頭明里)

きみが幸せなら……じゃねえよ!!!お前も幸せになんだよ!!!!
どこまで尽くしとんねん!!!

母性が、俺を丸ごと包んでぎゅっとしてChu....

ちょっとした表情の差が多くて、軽くニヤっと笑いながら歌い上げていて余裕が見えた。
姉さん、超売れっ子なのにニジガク全力でやりきってくれてありがとうございます。

3、My Shadow 朝香果林(CV: 久保田未夢)

果林さんならその男奪い取れるんじゃね????

振り付けは直球にセクシー。
その手つきはほんとにスクールアイドルですか??????

正直、果林は勝ち気に男をぶん取っていくと思ってた。
でもそうじゃない。
失ってから気づくタイプ。
じゃあ、俺でその穴埋めようね。

4、5201314 鐘 嵐珠(CV: 法元明菜)

くっそかっこよかったぞ明菜。

びっくりするほど動くじゃん。
でもちゃんと声出てるじゃん!!
しかもずっと笑っとるで!!

正直、今回のライブで1番成長を感じたキャストは明菜。
にじたび、異次元フェスを超えた圧巻のパフォーマンスだった。

ってか曲が強すぎね。
ハーンティンフォーラブ!!!!!

5、恋するSunflower エマ・ヴェルデ(CV: 指出毬亜)

歌うめぇ~。
ど安定。

なんだけど、この曲は冬に聴くと立派な失恋ソングよなぁ!!
初恋が最後の恋にならないで。

もっと愛を振りまくタイプだと思い込んでた。
実は激重だったんだね。
重い女はいいぞ。

6、Request for U 宮下 愛(CV: 村上奈津実)

リリックビデオを観た時、失礼ながら愛さんを初めて本気で可愛いと思った。

勉強ができてダジャレが好きでロリコンのギャルだと思っていたのだが、恋愛観はかなり普通の女の子だった。
……いや普通か?

これ絶対ペアルックとかするやつじゃん!
クレしんのみっちーとヨシりんになっちゃうよこれ!?

まあいいか。
ありすぎるキボウね。
子どもは野球チーム作れる9人ほしいな。球児だけに。ってね。

7、背伸びしたって 中須かすみ(CV: 相良茉優)

ライブで1番化けた曲。

こ、この色気は10代のものですか?アラサーのものじゃないですか?

と、言いつつ歌詞はきちんと10代なので安心。
できるか?

おはようからおやすみまで理想の恋愛したら、それはそうだぞ。

でもかすみはそこまで考えて無さそうではあるんよな。
「あらあら かすみさん、こんな歌詞書いちゃって……。意味、わかってるのかなぁ?」
って俺の中のしずくが笑っているぞ。

8、Walking Dream 上原歩夢(CV: 大西亜玖璃)

鍵付きのアカもヒミツの趣味も知っていて俺のこと好きなのぉ!?

激重ストーキングで一歩間違えればNice boat.案件曲。

とにかくあぐりの表情管理が完璧だった。
今まで見たこともないくらい、曲中にぴったりな表情がたくさん見れた。
ぴったりすぎて……、ね。

そのうち部屋に檻を用意してそう。

Just Ayumu.

9、私はマグネット 天王寺璃奈(CV: 田中ちえ美)

りなりーは愛さんと出会って、初めて通電して磁気を帯びたんだね……。

アニガサキを通してもわかりやすい歌詞で、ストーリー性を強く感じられた。
愛おしくてよい曲だ……。

そんなことより田中の衣装がエッチ可愛すぎて大変。
愛さん風にアレンジした衣装の等身上げたら、そりゃ布面積愛さんだよ。

キャラ声の維持が大変素晴らしいパフォーマンスだった。

10、小悪魔LOVE♡ 桜坂しずく(CV: 前田佳織里)

俺はね、この曲を聴きに横浜に来たんだよ。

初めて聴いた時から、俺は狂わされた。
こんなキャラソン久々に聴いたわ!!!!!!
ゲッチュー!とか死語やないんか!サルゲッチュ初代発売1999年やぞ!!!

癒し系・強い子・ツンデレ・ヤンデレ・ぶりっ子・ドジっ子。
明日は何を注文しようかな。

でも、それ以前に……しずくさんあなたも愛重めですよね。
よそ見もウワキも許されない。
そもそも日替わりで好きな性格変わってるとか、絶対この男毎日D.C.ii P.C.とかやって1日1キャラ攻略してるじゃん。

よし、明日は幼馴染でちょっと奥手だけど、エッチに興味はちゃんとある巨乳の子を注文しよう。

前田、やりきってくれてありがとう。

11、Lemonade ミア・テイラー(CV: 内田 秀)

ちょっと脂っこい物いっぱいだったからね、ここで清涼飲料水でさっぱりしよう。

この歌詞全然さっぱりできないくらいに甘ずっぺえ。

まさに年相応。
こんなラブレターはもう青春すぎて眩しい。

キックボード乗り出したときは、えみつんのチャリを思い出してごめん。
あれよりちゃんとかっこよかったよ。

前後するけど、Feel Aliveのロングトーン超良きでした。

12、咬福論 三船栞子(CV: 小泉萌香)

問題作。
こんなド直球に営みを歌詞にしていいんですか?

やっぱり所有物である印を可視化したいんですね。
逆にこっちが印を付けるのは……いやスクールアイドル的にダメですか。

ただそれだけで幸せ。
いやいやいやいや、栞子さん。
絶対いつか我慢できなくなっていきますやん。

その内、いろんなものが溢れて襲い掛かってきそうで好き。

ぴ。愛知はちょっとミス目立ったけど神奈川公演は完璧すぎた。
アドリブは無事に殺された。
ありがとう。

おわり

以上。ソロ編でした。
次は全体曲をまとめていきたい所存です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?