見出し画像

クラファン物販で利益出すにはリサーチが命!~失敗しない商品の選び方~


はじめまして。そらです😊

僕は、昨年(2020年)に脱転売に成功し、
「クラファンの物販」
一筋
で生活をしています。

【僕の現在クラファン挑戦中の商品がこちら!】
※開始1時間で100万円売れました^^
この、出品開始~100万到達までの伸びをダイジェストにまとめた動画があるので、こちらもご覧ください^^

転売でもご飯を食べられるぐらいの
生活はできていたので、

クラファン1本に振り切って、
やっていくというのは大きな決断でした!


ですが結果的に、利益で考えても、
労力で考えても、今後の展開で考えても、
非常に満足のいく成果を
出すことができました👏


【クラファン物販を始めて初年度の成績】
売上:9,000万円
利益:1,600万円!!
リリースした商品:8個


僕が昨年8つの商品をリリースした中で、
利益が取れた順番に3つご紹介しますね^^

※クラファンサイト(Makuake)の規約上、
商品はモザイクをかけさせていただきます。


【2020年で一番当てた商品:5,800万円の
 売上で770万円の利益】

画像1

【僕の初めてのクラファン:
 1,300万円の売上で290万円の利益】

画像2

【1,200万円売れた単価10万円以上の
 大型商品:利益235万円】

画像3


利益で【1,600万円】を叩いていますが、

この数字、僕が在庫を仕入れるために、
たくさんお金を積んだわけでもなければ、


どこかの社長と繋がって、
成果を出すことができたわけでもありません🙄


お金もめちゃくちゃあったわけでもなくて、
経験もない状態から始めて、


1年で「1,600万円」出すことができた。

これがクラファン物販です。


なぜ、資金がそこまでなくても、
経験がなくても、

クラファン物販一筋で、
商売できるまで振り切れるのか?


それは、クラファン物販には
物販の美味しいところを総取りした、
新しいビジネスが詰まっている
からです^^


クラファン物販の特徴は、
たくさんありますが、
重要なところだけ書いてみますね!^ ^


・売れて入金が入ってから仕入れができるスタイル(無在庫)
・ネットで完結 ⇒その秘密を今回伝えます!
・商品をリリースしてからは
何もすることがない ⇒ 労力がかなり少ない
・クラファン後に、BtoB(ビックカメラ、ロフト...)へ展開していける


僕のリリースした商品をお見せした通り、
1商品で100万円以上の単位で
利益が出ていますよね。


それでいて、無在庫で販売をしているので
売れなかったとしても、
お金がマイナスにならないわけですよ。


これはクラウドファンディングという仕組みが


「新しい商品やサービスを支援する」という形のサービスなので、

売れてからそのお金で商品を作ったり、
サービスを作ることができるからです。

このクラファンの仕組みを作った人誰だよ、
販売者に有利すぎるサービスじゃないか...

ということです😎


在庫も持たなくて良いですし、
仕入れも売れてからで良いにも関わらず、

「日本初」の商品を
クラファンでリリースすることで、

お金は集まりやすいし、
単価も上げて、利益率も取れるわけですよ👏


しかも「日本初」の商品だけあって、
クラファン後にたくさんの日本のメーカーから連絡がくることも多いです。


これから日本で売れそうな商品は、
ビックカメラやロフトなどの大手メーカーも欲しいのは当たり前ですよね✨


このようにリスクを取らずに、
日本初の新しい商品を持ってくるだけで、利益を生んでいく。

これがクラファン物販の稼ぎ方です^^



クラファン物販という稼ぎ方に、
ハードルを感じている方もいると思うので、先にお伝えしておくと、


・リサーチでお金は全くかかりませんし、誰でも試せます
・リサーチだけでなく、クラファン物販はネットで完結できる


だから、上手くいくかどうか
とりあえず試してみるのもOK。


パスコンさえあればOK。

副業でも本業でも、
主婦でもサラリーマンでも、
何だったら大学生でもできますよね😏


そのクラファン物販を始めるにあたって

最初にすべきこと「リサーチ」
の流れとコツ
をお伝えいたします^^



まず最初にするべきこと="リサーチ"

画像4


冒頭でも少しお話ししましたが、
クラウドファンディングというのは、
「日本にない商品」を販売する場所です👏

日本のクラファンサイトだと、
Makuakeキャンプファイヤーなどが
有名どころですね。


ですので、Amazonで売れる商品ではなく、
ヤフオクで売れる商品でもなく、

・ クラファンで売れる商品
・ 日本初の商品

これがクラファン物販の
リサーチをする上で一番大事な考え方です!


クラファンサイトは、
日本初の商品でないと
販売できないことはもちろんですが、

新しい画期的な商品
お客さんは欲しがっているわけです。


だから、日本に今までにない商品で、
売れる商品。

これを見つけるのが
クラファン物販のリサーチです!


これだけやっとけ。リサーチのポイントは2つ!!


では、具体的に
リサーチをしていくにあたって、


これだけやっておけばよいという
ポイントを2つ伝えます。


実際に僕がやっている
リサーチのやり方になるので、
同じように真似してもらうだけで
成果出ると思いますよ!


まず1つ目は、商品はどこから、
どのように探すのか?ということについて。


僕は昨年8個の商品を
クラウドファンディングしましたが、
全ての商品をこのリサーチ方法で
利益を出してきました!


そのリサーチ方法は

「海外のクラウドファンディングサイトで売れている商品を見つける」

です。

このやり方、
あまり知られていない方法ですが、

一番理にかなっていて、
結果も出やすいと思います😁


・海外クラファンサイトで出されている商品は、その国初のリリース商品が多いので、日本未発売の新しい商品が多い
・お客さんの思考が新しい画期的な商品を欲しいという思考なので、
国をまたいでも売れる商品は似ている
・クラファンを理解しているメーカーが多いので、
日本でクラファンがしやすい
・海外のクラファンサイトでたくさん支援額、支援者数が集まっている商品に目星をつけるだけで、高確率で当たりの商品を引くことができる


という理由から、
僕は海外のクラファンサイトで、
リサーチをしています。


特に海外のクラファンサイトの中でも、
大きなマーケットを選んだ方が良いです。


日本より市場規模の大きなクラファンサイトは海外にいくつかあり、より大きなマーケットのほうが、ヒット商品がたくさん並んでいます👏


特にアメリカ、中国、韓国、ドイツ...
などの経済大国ですね。


僕が良くリサーチで
使っているクラファンサイトで言うと、

アメリカ最王手のクラファンサイト
「インディゴゴ」ですね。


クラファンしたい商品を探すのであれば、
こちらのクラファンサイトから
リサーチしてみて下さい。

「この商品、日本で販売したら売れそうだな」
っていう商品がたくさん見つかると思います^^


この海外のクラファンサイトの中でも
たくさん商品が並んでいます。

その中からどの商品を選べばいいのか?

始めてリサーチする人は
途方に暮れるかもしれません。


ですが、大丈夫。

ここだけは見ておくべきポイントが2つありますので、それさえ押さえれば海外クラファンですぐにリサーチが開始できます。

それがこちら(⇩)

①商品の支援者数(購入者数)
②商品の支援金額(売上)


具体的な金額、人数については、
リサーチをする海外のクラファンサイト
によっても変わるので、

実際にリサーチを始めてみようと思う方は、僕のやっているオープンチャットで実践ベースに落としこんだレポートを読めるようにしてあります!

そちらを読んでから
実践することがおすすめです^^


例えば、一例だけ話してみますと、

「インディゴゴ(indiegogo)」の場合は、

①支援者数(購入者数)=500人~1,000人
②支援金額(売上)=800万~2,000万


ポイントとしては、

海外のクラファンサイトの規模感に対してどのぐらい最低でも入っていないといけないのか。

1億円とか売れているメーカーは、
相手にされないケースが多いので
最初から送らない。

ということですね!



例えば、この「パソコンのハードディスク」
なんですが、

支援金額(売上):1,897万円。
支援者数(購入者数):557人。
という販売データがクラファンサイトではパッと見て分かります。

画像5

この数字を見て、

「アメリカでこんなに売れてるのであれば、日本で販売しても最悪でもこのぐらいは利益でそうだよね!」

と判断できるわけです!


インディゴの場合だと、
最低10分の1の売上が
日本で出せると言われているので、

上記の画像で言うと、
支援金額は、1,897万円。ですので、日本では200万くらいは最低でも売れると思います。

最低なので、
もちろんそれ以上売れると思いますけどね😎



続いて、リサーチのポイント2つ目です!


それは、
海外のクラファンサイトで見つけた商品が、
日本で売れるかどうか判断する基準です🔥

その判断基準は、日本のクラファンサイトで、
商品を購入する顧客の層を把握することです!

例えば、日本で一番大きなクラファンサイト「Makuake」では、

・利用者の大半が30歳~50歳の男性
・新しい物好き

この人たちがターゲットになります。

ですので、アメリカのクラファンサイトでいくら支援金額が集まっていても、
支援者数がいても、

日本のクラファンサイトでマッチしなければ売れないわけです💦


ですので、Makuakeで化粧品とか、女性用アパレルとかは、僕の場合取り扱わないということなんですよ。

なぜなら、30歳~50歳のおじさんがターゲットなのに、女性がターゲットの商品は売れる確率が下がりますよね😅


逆に、リサーチのポイント①で紹介した
「パソコンのハードディスク」

海外のクラファンサイト(インディゴゴ)で支援者数、支援金額が入っていることにプラスアルファ、

30歳~50歳の男性が興味ありそうな商品であること、日本人のパソコン保有率がめちゃくちゃ高いという理由から、

かなりの確率で日本でクラファンをすると売れるだろうと予想できます。

ですので、僕がこのような商品を見つけたら間違いなくチャレンジしますね^^

当たればめちゃくちゃ売れて、外れてもマイナスはほぼないわけですし、


それがクラファンの最大の良さですからね😊

このような形で、
クラファンのリサーチをする際は、
日本のクラファンでマッチする商品かどうかもチェックしてみて下さい!



【まとめ・リサーチのポイント】
・海外のクラファンで売れている商品を探せ!!
・日本のクラファンにマッチする商品を探せ!!




「クラファン、リサーチマニュアル」と「リサーチ勉強会」について

画像6


今回の記事では、クラファンをするにあたって必要不可欠なリサーチについて解説いたしました。


クラファンを始める際には、まずリサーチから行うことになるので、是非ご活用されながら進めていってください。


実はここには書ききれなかった内容もたくさんありまして、その内容をオープンチャット限定で公開しております。


内容は、こんな感じです(⤵)

・海外のクラファンサイトへリサーチするときの販路ごとの目安「支援金額」「支援者数」
・日本で売れそうな商品を見つけた時にメーカーへ送る文章
・メーカーとどのようなやり取りを行うのか?


マニュアルを読めば、note以上に濃い内容で、クラファンのリサーチの流れをすべてまとめており、メーカーへ送る英文のテンプレートも公開しているので、


クラファンを始められるという方は、是非このマニュアルを読んで良いスタートダッシュを切ってください!



また、マニュアルを公開しているオープンチャットは定期的にクラファンのリサーチ勉強会を開催しています。


既にクラファンの実績を積んでいらっしゃる方から、これからクラファンを始めようと思う方まで、


幅広い方に参加していていただいており、一緒に売れそうな商品を研究しています^^


勉強会ではこんな嬉しい感想も頂きました🤣👍🤣

画像7


「クラファン、リサーチマニュアル」と「リサーチ勉強会」については、オープンチャットで公開いたしますので興味があるという方は、僕のLINEまでご連絡ください😘


僕のLINEです^^

⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩


QRコードからでも友達追加できます^^  (⤵)

画像8



クラファン物販の全体の流れもこちらで解説しております。よかったらどうぞ^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?