見出し画像

S-001 [ヒヤリハット]ESXi時刻設定の罠

罠にまんまとハマったのでメモメモ。

ESXiはサーバのBIOSクロック(=ハードウェアクロック)をUTC(=協定世界時)にする要件がある。
ESXiはLinuxやWindowsなど普通のOSにあるタイムゾーンの設定がないためBIOSの時刻=UTCの時刻と認識する。
日本のメーカが作ったサーバのBIOSの時刻は工場出荷時、だいたい日本時間(JST=Japan Standard Time)で設定される。
そのため、そのままにするとBIOSのJSTの時刻=UTCの時刻と設定される。
そうなると「仮想マシンがESXiの時刻に+9:00される」という悲劇が起きる。
そのためBIOS画面を開き、時間をマイナス9時間してあげなければならない。

正しい設定の場合)
 BIOS:JSTで10:00→そのまま時刻を直さない→ESXi:UTCで10:00
→仮想マシン:JSTで19:00

設定もれの場合)
 BIOS:JSTで10:00→時刻をマイナス9時間→ESXi:UTCで01:00
→仮想マシン:JSTで10:00


未来時間から過去時間に戻すのはDBなどアプリケーションによっては致命的のため、注意しないと。

#仮想化 #ESXi #時刻設定 #VMware

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?