見出し画像

【つの版】原作登場ニンジャ名鑑11

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。

名鑑目次◇ ◇総合目次

これは、ブラッドレー・ボンド&フィリップ・N・モーゼズ著、本兌有&杉ライカ訳の大人気小説『ニンジャスレイヤー』の二次創作です。公式とは一切関係がありません。
◆ニンジャスレイヤーTwitter◆https://twitter.com/NJSLYR
◆ダイハードテイルズ公式サイト◆https://diehardtales.com/

96.オモイ・ニンジャ

画像1

◆忍◆ ニンジャ名鑑#0367 【オモイ・ニンジャ】 ◆殺◆
邪悪なる古代リアルニンジャ。極めてオヒガン的存在で、物理世界の者とコミュニケーションを取るため、オヒガンに溺れたハッカーのト・キコの容姿と人格を利用している。現在のサンズ・オブ・ケオスで大導師ト・キコとして一方的に崇められる。

 スペルバウンド=サンをナラクかディアボリカめいて弄ぶ、強大なリアルニンジャです。パープルタコ=サンを端末としているため、イメジは彼女をベースにし、頭髪にはシテンノの色である黒・赤・白・紫を配し、背後にはキンカクめいたイメジを置きました。ト・キコやサロウのイメジも多少は混じっているかも知れません。AoM本編では思いがけない方法でやられてしまいましたが、ダメージを受けたものの不滅でしょうし、この次元ではパープルタコやシルバーキーをオモチャにして遊ぶことにしました。

97.ゴグウ・ニンジャ

画像2

◆忍◆ ニンジャ名鑑#380 【ゴグウ・ニンジャ】 ◆殺◆
カツ・ワンソーの陣営でハトリ・ニンジャの軍勢と対した古代ニンジャ。
大戦争はハトリの勝利に終わり、平安時代が幕を開けた。追撃の手を逃れた彼は、以後永い眠りについたが、時折目覚めては、歴史上に闇の干渉の痕跡を幾度か残している。

 神代のリアルニンジャ、ウィッカーマンことゴグウ・ニンジャです。フーリンカザンもあって相当強く、かなり負傷しつつもハウスバーナーをなんとか倒し、フジキドを戦闘不能に追いやりました。原作でもドモボーイ、ディミヌエンド、ミラーシェードを圧倒して瀕死状態に追い込み、ダークニンジャをクアースが召喚してようやく倒せた難敵ですから、これぐらいには強いでしょう。鎖クナイをモーコンのスコーピオン=サンめいて使いこなし、体内から爆炎を放って敵を返り討ちにし、赤熱カトン・パンチで大ダメージを与えてきますが、瀕死の状態でナラク・ニンジャを前にしてはどうしようもありませんでした。アーチ級なのに「不滅」を持たないため爆発四散し、そのソウルはキンカクへ昇っていったようです。ナムアミダブツ。

98.ナラク・ニンジャ

画像3

◆忍◆ ニンジャ名鑑#99 【ナラク・ニンジャ】 ◆殺◆
ニンジャスレイヤー=フジキドに宿る謎のニンジャソウル。この世の全ニンジャを殺す事が目的らしい。ニンジャソウル状態でなお自我を保つ存在はわずか数例、神話級ニンジャに限られるが、ドラゴン=センセイにもその正体はつかめなかった。

 ついに顕現してしまったナラクおじいたやんです。勝てません。スキルや装備はある程度引き継ぎ、アーチ級もスレイできるよう相応にしました。イメジはぎだ=サンのフリーイラストです。公式が「ナメられないように」と強化しただけあって相当に強く、そんじょそこらのニンジャでは束になろうが手も足も出ません。「暗黒の七日間」にはナラクがむき出しでネオサイタマを暴れ狂っていたのですから恐怖そのものです。ニンジャソウルの闇を持たないとはいえ、ゲンドーソー=センセイはよく勝てたものです。

99-100.ロックイーター&マントラップ

画像4

◆忍◆ ニンジャ名鑑#358 【ロックイーター】 ◆殺◆
始末屋ニンジャ。相棒のマントラップとは実の兄弟であり、ともにカタナを得物とする。囮アンブッシュ戦術や息のあった挟撃戦術でターゲットを確実に葬り去る。

画像5

◆忍◆ ニンジャ名鑑#359 【マントラップ】 ◆殺◆
始末屋ニンジャ。相棒のロックイーターとは実の兄弟であり、ともにカタナを得物とする。囮アンブッシュ戦術や息のあった挟撃戦術でターゲットを確実に葬り去る。

 イメジはアスコモイド=サンとヒートシーカー=サンの使いまわしです。ロックイーターは焦茶、マントラップは深緑のニンジャ装束です。書籍版名鑑によればロックイーターはドトン・ジツの使い手ですが、シャッターをカタナでギコギコやって出て来るのもドトンなのでしょうか。息のあったニンジャのアサシンコンビですから、モータルの裏社会では充分なつわものでしょう。しかしレッドハッグには敵わず、あっさりやられてしまいました。マントラップは記念すべき100人目の原作登場ニンジャです。

101-102.ミョルニール&ワイバーン

画像6

◆忍◆ ニンジャ名鑑#437 【ミョルニール】 ◆殺◆
左腕をサイバネ改造し、磁力弾丸射出銃と化したニンジャ。遠方の敵に対し、凄まじい破壊力の磁力弾丸で攻撃する。かつては相手を問わぬフリーランスのヒットマンであったが、機を見てアマクダリ・セクトに恭順した。

画像7

◆忍◆ ニンジャ名鑑#353 【ワイバーン】 ◆殺◆
アマクダリ・セクト所属。なんらかのバイオテックと関連があり、均整のとれた身体の異様な柔軟性を活かしたカラテで立ち回る。尻尾状のマニピュレーターによる刺突からのサイコ毒素注入で敵を破壊したり自我を弱らせて自白させたりもする。

 ミョルニール=サンのほうはホワイトボム=サンの使いまわしです。アマクダリ所属ニンジャでもかなりの手練れコンビで、二人がかりで来られたらやばかったでしょう。アマクダリはまださほど大きな組織ではなく、街中で日中に鬼瓦ツェッペリンからミサイルをぶち込んだり、武装ヘリからハイウェイへ機銃掃射したりはできませんが、ニンジャがいれば充分です。しかし相手はソウカイヤでツレもおり、対向車線のトレーラーに飛び乗ってやってきたデモンハンドにアンブッシュを食らってしまいました。次はレッドハッグとデモンハンドを完全に殺す気で来るでしょう。

 見落としがあるかも知れませんが、現在確認された原作登場ニンジャは以上です。また溜まったらまとめます。原作登場非ニンジャは今回いませんでしたので、次は非ニンジャ名鑑です。

【続く】

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。