見出し画像

忍殺TRPGリプレイ【ウェイク・アップ、ユー・アー・インヴェイデッド】

邦題:目を醒ませ、侵略されてるぞ(Wake up, You're Invaded!)

ドーモ、三宅つのです。これは、まっさん=サンのシナリオ案「アント・ホール・オブ・オムラインダストリ」を元にしたリプレイ小説です。やや改変していますが、ネタバレにご注意下さい。

初期作成PC3-5人を想定したシナリオですが、調整次第で壁超えニンジャでの挑戦も可能です。今回挑むのは、このふたりです。

画像1

◆デモゴルゴン(種別:ニンジャ)
カラテ       5    体力        5
ニューロン     6    精神力       7
ワザマエ      2>6  脚力        3
ジツ        2    万札       25>4
DKK       0    名声        4

◇装備や特記事項
☆カラテミサイルLv2:ジツ値+1個のミサイルを連射(マルチターゲット)
 使用者から視線が通っていれば必中(回避難易度NORMAL、まとめて回避可)
▶サイバネアイLv1:ワザマエ判定ダイス+2

◆家族の写真:精神力+1
○生い立ち:下劣なパパラッチ
 ボス級の敵との戦闘中かつ2ターン目以後の手番で、
 回避ダイス2とターン時の行動を消費し撮影行為可能
 難易度HARDのワザマエ判定に成功するとシナリオ終了時に万札D3獲得
 かなりの特ダネであれば万札2D3を獲得
◉交渉:欺き、駆け引き
◉知識:ファッション、スポーツ
○立ち位置:秘密や陰謀

能力値合計:17>21 回避ダイス:6
前回の冒険で万札25と余暇4日を獲得。サイバネアイがあるとはいえワザマエが低すぎるので重点的に鍛錬する。万札3で1D6[6]>2=成功、万札6で2D6[25]=7>3=成功、[46]=10>4=成功。[62]=8>5=成功。万札21を消費してワザマエが6となる。見違えるほど安定した。次はジツを上げるか。

画像2

◆ファイアシーフ(種別:ニンジャ)
カラテ       4>5  体力        4>5
ニューロン     6    精神力       6
ワザマエ      4>5  脚力        2>3
ジツ        2    万札       32>3
DKK       0    名声        3

◇装備や特記事項
☆カトン・ジツLV2:隣接した3×3マス内の敵に1ダメージ(回避NORMAL)
 中心点の敵はD3ダメージ
▶テッコLV1:カラテ判定ダイス+1、回避ダイス+1
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定ダイス+2、イニシアチブ+1

○生い立ち:ブラインドタッチ キーボード使用ハッキング時に判定ダイス+1
 生体LAN端子とのボーナス重複不可
 ◉知識:電子ウイルス、ハッカーの流儀
 ◉交渉:卑屈、威圧

◆LAN直結型ハンドガン:連射2、時間差・マルチターゲット可
 ●射撃スタイル・論理トリガ(集中時):ニューロンで射撃判定
  時間差・マルチターゲット使用可能
◆サイバーサングラス:射撃ダイス+1
◆ウイルス入りフロッピー:ハッキング判定ダイス+3(使い捨て)
◆トロ粉末:精神力2回復(使い捨て)

能力値合計:18 回避ダイス:7
前回の冒険で万札20と余暇4日を獲得。ワザマエがやや低いので万札6で鍛錬し、[26]=8>4=成功、5になる。カラテも鍛錬して[51]=6>4、5に上昇。残り万札20のうち15でLAN直結型ハンドガン、3でサイバーサングラスを購入し、最終日はモータルハント。5+2=7からD6の出目[6]を引いて1。壁超えはニューロンにしてハッカーとして頑張るか。

壁は超えていませんが、そこそこ場数も踏んでますしダイジョブでしょう。時系列は2034年の9月です。ランタンシャーク=サンはゴタゴタに巻き込まれましたし、フライングレッグス=サンらはウチコワシへのアジトへのカチコミがあるのでお休みです。また元シナリオではオムラの施設への潜入ですが、ソウカイヤはオムラと提携関係にあるためオナタカミとします。

AoSでは、オナタカミはケオサキ付近の海上に人工島を築いて本社要塞としており、ネオサイタマ西部のタマ湖周辺にも大規模な工場群を持っているといいます。10月にはソウカイヤがケオサキに手を伸ばして来ますし、9月にオムラ(及びタケダ)とソウカイヤが協力してネオサイタマ西部のダム建設反対レジスタンスのアジトを滅ぼしたのも、オナタカミに対抗するためと見るのが自然でしょう。ニューロサージ=サンが探していたフロッピーや、モーターハカイ案件にしろそうで、ソウカイヤはオナタカミと比較的対立関係にあるようです。アマクダリや湾岸警備隊はオナタカミを支援し、ソウカイヤやザイバツとのパワーバランスを調整しているというわけですね。

まあ、下っ端は細かい政治的関係は把握していません。命令されるままに実行するだけです。それでは、やっていきましょう。


画像8

ネオサイタマ南部某所、オナタカミ社の秘密研究施設。オムラ・インダストリの提携企業であるこの会社は、数多くの不採算部門を押し付けられるなどのパワ・ハラを繰り返され、密かに反オムラ企業連合と接近しつつある。また近年になって急速に業績を伸ばしており、湾岸警備隊との癒着も強い。

もともとオムラの下請けに過ぎず、技術もオムラの焼き直しに過ぎなかったはずが、どこからか先進技術を注入されたような発展ぶりなのだ。事態を憂慮したオムラは、オナタカミに対する威力偵察や挑発を行い、オナタカミに流れ込んだ技術の源泉を探ろうとしている。今回のミッションもその一環。

オムラと提携関係にあるソウカイ・シンジケートは、多数のニンジャを保有している。オムラにも企業ニンジャはいるが、質・量ともにソウカイ・シンジケートには及ばず、捕獲された場合のリスクも大きい。その点ソウカイ・ニンジャたちならば後腐れなく使い潰せるし、リスクも小さいわけだ。

「……ですって」「まあ、理屈はわかるがよ。捕まったら『俺たちは偶然侵入した野良ニンジャです。オムラとは無関係』とでも言えばいいのかね?」「欺瞞!とか言われて拷問されちゃうわ。そうなったらセプクしなさいな」「首筋のコレがBOMB!かもな。あんたならサイバネアイがBOMBだ」

ウシミツ・アワー。ふたりのソウカイ・ニンジャは施設付近の茂みに潜み、様子を窺っている。ミッションは「試作兵器に関する機密データの奪取」。目的外データを奪っても報酬は出る。陽動作戦も検討されたが、相手が兵器だけに危険が大きいとして今回は見送られた。しても構わないが。

戦闘する必要もないが、可能であれば皆殺しにしても構わない。またハッキング担当はファイアシーフだけで、デモゴルゴンにはサイバネアイによる現地の撮影や音声データの収集が任されている。試作品として「ステルスジェットパック」なるものも支給され、準備は万全。

ステルスジェットパック:胴体防具。3回限定で距離8の『飛行移動』が可能となる。これを用いて飛行移動をする際にカラテ、ニューロン、ワザマエのいずれかの判定(難易度HARD)を行い、成功したら『◉空中制動』を持っているものとして扱う(方向転換可能、行動ペナルティなし、移動後の近接攻撃1発目に痛打+1など)。

画像5

事前調査はハッキング判定、難易度NORMAL(HARD以上で追加情報)。ファイアシーフが挑戦し、8D6で[14616211]=殺伐成功!警備の状況や人員の配置、システムデータの所在まで手にとるように判明。両者即応ダイス+2。

「じゃ、始めるか」「オーライ」行動開始!

潜入

画像3

外側の黄色が初期配置兼脱出マス、緑色がハッキング可能マス。施設外周には塀があり、発見されずに乗り越えるにはワザマエ判定難易度HARD。飛行移動する際は塀の存在を無視できる。灰色は道路だろうが、茶色はわからない。ヘリポートか。Yはモーターヤブ(オナタカミも使用する)、Oはオナタカミの兵士。YやOから視線が通る位置で行動を終了した場合、ダメージを与えたYやOがそのターンに生存した場合、塀を越える際の判定やハッキング判定で失敗した場合、施設は「警戒態勢」に入り、宿舎や格納庫から敵がPOPする。施設の北側にいるYは時計回りに巡回警備しており、南門側のYは動かない。Oたちも動かないが、警戒態勢になると侵入者を排除するために動き出す。目的のデータはCC(コントロールセンター)にあり、このハッキングに成功すると即座に「警戒態勢」に入る。

画像4

◆オナタカミ兵(種別:モータル)
カラテ       3    体力        2
ニューロン     1    精神力       1
ワザマエ      4    脚力        2
ジツ        -    万札        1

◇装備や特記事項
◆アサルトライフル:連射2
◆電磁ショック警棒:テック近接武器、ダメージ2(1+電磁1)

画像6

◆モーターヤブ(種別:戦闘兵器)
カラテ       6    体力       12
ニューロン     3    精神力       -
ワザマエ      6    脚力        2
ジツ        -    万札        6

◇装備や特記事項
◆ショック・サスマタ:テック近接武器、ダメージ1+電磁1
◆ガトリングガン・アーム:銃器、連射6、ダメージ1、チェーンターゲット
 ●射撃スタイル:銃弾の雨1 3×3の範囲全員に1ダメージ(回避HARD)
●跳躍移動:3マス以内の好きな場所に跳躍して移動(飛行扱い)

画像7

各々のハンドヘルドUNIXやサイバネアイに、施設の地図情報や敵の配置が表示される。「まず……死角はここ。倉庫と事務棟と研究棟の間。ここから研究棟前にいる兵士を潰す。俺のLAN直結ハンドガンはサイレンサー付きだ。あんたのカラテミサイルでもいい。で、研究棟のUNIXをハックする」

「任せるわ」「それから、この宿舎の裏に隠れてモーターヤブが向こうへ行くのを待つ。頃合いを見て、俺は宿舎のUNIXをハックし、格納庫の前にいる兵士を殺る。あんたはこっち、コントロールセンター前のやつを頼む」「了解。事務棟と倉庫の方は?」「少々危険だが、余裕があればやってもいい」

兵士らはカトンやカラテミサイル、ハンドガンなどで難なく排除できるだろうが、モーターヤブは多少厄介だ。格納庫に新兵器がいるかも知れない。欲はかかない方がいいだろう。「とにかく、ヤバくなったら撤退だ。せっかくだからジェットパックも試しとかねえと」「爆発しないでしょうね」

ともあれ、ふたりは倉庫・事務棟・研究棟の裏に回り込む。巡回モーターヤブは北側。濠は深く塀は高く、高圧電流の流れる鉄条網と探知レーザーが設置されているが、ニンジャであれば乗り越えることは可能だ。ここでしくじればリスクは大きくなる。ふたりはジェットパックを使うことにした。

SHHHHH……風が吹くような音とともにふたりは空中に浮き上がり、濠と塀を飛び越えて施設内に潜入した。派手な爆発や破壊力ばかりを好むオムラにしては大した静音性だ。使用できるのはあと2回。慎重に使わねば。

研究棟

物陰に身を潜めたふたりは、奥の様子を窺う。向かって右が倉庫、正面が事務棟、左が研究棟だ。倉庫と研究棟の前には兵士がおり、番をしている。時刻はウシミツ・アワー。緊張感も薄れ、眠くなっているかも知れない。まずは研究棟前の兵士を始末すべし。「じゃ、眠ってもらおうか」

イニシアチブ:ファイアシーフ/FT(7)→デモゴルゴン/DG(6)→モーターヤブ/MY(3)→オナタカミ兵/OS(1)

ファイアシーフはサイバーサングラスをかけ、懐からLAN直結ハンドガンを抜き、この任務のために貸し与えられたサイレンサーを装着。角から進み出て左へと射撃!

3D6を2つで[421][342]=成功。研究棟前のOS即死。

PASHPASH!「アバッ」ブルズアイ!研究棟前にしゃがんでいたオナタカミ兵は、こめかみに銃弾を2発食らって即死した。闇の中、誰にも気づかれることはない。「よし」ふたりは事務棟と研究棟の間に入り周囲を窺う。コントロールセンター前の兵士は気づいていない。ファイアシーフは進み出た。

ハッキング判定、難易度NORMAL。8D6[11232553]=成功。

監視カメラの死角を縫って研究棟に忍び込むと、生体LAN端子をUNIXに直結させてハッキングし、情報を吸い出す。「よし、次だ」

宿舎

塀の外のモーターヤブが格納庫の背後へ去り、死角になったのを見計らってふたりは宿舎の裏へ移動する。宿舎前に兵士はいない。

ハッキング判定、難易度NORMAL。8D6[44342644]=成功。

ファイアシーフは監視カメラの死角を縫ってしめやかに宿舎へ忍び込むと、生体LAN端子をUNIXに直結させてハッキングし、情報を吸い出す。さしたるデータではないが、カネにはなろう。「よし、次だ」ここからが本番。

コントロールセンター

巡回モーターヤブが東南へ離れるのを待ち、ふたりは宿舎の陰から様子を窺う。格納庫前にひとり、コントロールセンター前にひとり。同時に両者を始末しなければ、通報される。慎重にいこう。「頼むぜ」「ええ」ファイアシーフは宿舎の北側から格納庫の裏へ連続側転!

5D6[36264]=成功。

素早く裏道を駆け抜け、巡回モーターヤブをやり過ごすと、角から格納庫前の兵士へ射撃!PASHPASH!

[114][566]=成功!

「アバッ」「エッ」コントロールセンター前の兵士が気を取られた瞬間!「妖精さん、力を貸して」宿舎の北側からデモゴルゴンがカラテミサイルを射出!

8D6[36456313]=成功!DGの残り精神力6。

妖精めいた光弾が闇を横切り、兵士のこめかみを貫いた。「アバッ」「よーし」難関を突破した。デモゴルゴンはコントロールセンター前へ連続側転!

8D6[11136236]=成功。

回り込んできたファイアシーフと合流する。「お見事」「そっちも」死体を片付け、いよいよハッキングだ。失敗は許されない。周囲を警戒する。

ハッキング判定、難易度U-HARD。即応ダイスを使ってダイスを+2し、10D6[5316161666]=成功!

スコココココ……キャバァーン!パワリオワー!「うおっと」けたたましく電子音が鳴り響く!データの吸い出しには成功したが……ブガー!ブガー!ブガー!『警報黄色、警報黄色、物理侵入者の可能性大。警備課は至急対応ヨロシクドスエ。他は通常業務な』「シマッタ!」施設が警戒態勢に入る!

そして!ガゴンプシュー……デモゴルゴンの背後で格納庫のシャッターがひとりでに開いた。ガションキュイーン!ガションキュイーン!中から危険な戦闘兵器が現れる!『ピガガガガ……!私はオムラ・インダストリのプロダクト、モーターヤブ改善です。オナタカミとは無関係』欺瞞!

◆モーターヤブ改善(種別:戦闘兵器、ボス級、難易度HARDで回避可能)
カラテ       6    体力       12
ニューロン     3    精神力       -
ワザマエ      6    脚力        2
ジツ        -    万札        6

◇装備や特記事項
◆ショック・サスマタ:テック近接武器、ダメージ1+電磁1
◆ガトリングガン・アーム:銃器、連射6、ダメージ1、チェーンターゲット
 ●射撃スタイル:銃弾の雨1 3×3の範囲全員に1ダメージ(回避HARD)
●跳躍移動:3マス以内の好きな場所に跳躍して移動(飛行扱い)

「起床!」「クセモノダー!」「コロセ!」宿舎から兵士らの声!「チッ、だが目的のデータは奪った!ずらかるぞ!」「……待って、格納庫の奥に」デモゴルゴンはサイバネアイを光らせた。モーターヤブの他に、なにかがある。あれがオナタカミの新兵器か?「ほっとけ!逃げろ!」

戦闘開始

picture_pc_aead062e4fc30f534a250736e0c39fca - コピー

イニシアチブ:ファイアシーフ/FT(7)→デモゴルゴン/DG(6)→モーターヤブ/MY(3)→オナタカミ兵/OS(1)

1ターン目

ファイアシーフは状況判断する。ここからジェットパックで脱出する最短距離は、北か東だ。だが東はやや遠いし、格納庫から出たモーターヤブが邪魔だ。北の宿舎からはオナタカミの兵士らが湧いてくるが、ハンドガンやカトンで倒せる。一番手薄になった西へ戻り、事務棟や倉庫をハックするか。

ここにとどまるのは危険だ。しかし、チャンスでもある!「先に行って!」「勝手にしろ!イヤーッ!」西へ向け連続側転!デモゴルゴンは……「タイガー・クエスト・ダンジョン!イヤーッ!」なんと格納庫の中へ連続側転!メンポで顔を隠しているとはいえ、なんたる大胆不敵!

5D6[32433]=危うく成功。8D6[56565511]=成功。

ガションキュイーン!モーターヤブ改善は標的めがけて振り返り、ガトリングガンを向ける!『ただいま降伏は受け付けておりません。ポジティブ』

ワザマエ6で連射6、[466515]=5発成功。DGは8D6で[15324631]=まとめて回避。

BRATATATATATA!「イヤーッ!」デモゴルゴンは難なく回避!ニンジャに銃弾は滅多に当たらぬ!『侵入者排除します』「クセモノダー!」外のモーターヤブや兵士らが動き出す!

2ターン目

picture_pc_aead062e4fc30f534a250736e0c39fca - コピー - コピー

この規模の施設にさほど多数の警備人員があるとも思えないし、モーターヤブが3機もあればモータル相手なら十分だ。兵士はさっき3人始末し、倉庫の前と門の前に2人、宿舎から2人。7人か。非戦闘員は勘定に入れなくていいとして、向かうは事務棟と倉庫!「イヤーッ!」ファイアシーフは駆ける!

5D6[44616]=成功。斜めに6マス進み、研究棟と事務棟の間に到達。

デモゴルゴンは格納庫内部をサーチ!新兵器らしきものを含め、特ダネ映像を激写せんとす!「シャッターチャンス!」

8D6[16252326]=撮影成功!残り回避ダイス4。

『この場所での撮影は禁止されています』モーターヤブ改善はデモゴルゴンの背後に動き、ショック・サスマタを突き出す!

6D6[263254]=3成功。DGは4D6[3342]=1成功回避。

「ととっ」デモゴルゴンはくるりと回転し回避!後は脱出だ!その時!チチチチ、チチチチ。不快な電子音がして、格納庫の奥にあった多節構造の大型戦闘兵器がUNIX光を放った。その背中には洗練された字体で「死」の漢字。『侵入者を感知しました。試作兵器S.D.M.S.、緊急起動します』

◆試作兵器SDMS(種別:戦闘兵器、ボス級、難易度HARDで回避可能)
カラテ       6    体力       12
ニューロン     6    精神力       -
ワザマエ     12    脚力        6
ジツ        -    万札       12

◇装備や特記事項
●即死無効、ダメージ軽減1、轢殺攻撃2
▷ファイアウォール:ハッキング由来のダメージ1発を無効化(使い切り)
◆熱線トーチ:近接武器、D3ダメージ、貫通1
◆クローアーム:近接武器、連続攻撃2、ダメージ1+痛打1
◆ミニガン:銃器、連射12、ダメージ1、チェーンターゲット、射撃難易度NORMAL
 ●射撃スタイル:銃弾の雨2 3×3の範囲全員に1ダメージ×2(回避HARD、時間差)
●多節走行モード:通常は大型2×2、移動時のみ大型1×1に変形

3ターン目

picture_pc_aead062e4fc30f534a250736e0c39fca - コピー - コピー - コピー

イニシアチブ:ファイアシーフ/FT(7)→デモゴルゴン/DG&SDMS(6)→モーターヤブ/MY(3)→オナタカミ兵/OS(1)

ファイアシーフは研究棟と事務棟の間に身を潜める。門の前にいた連中、宿舎や格納庫から出てきた連中は、デモゴルゴンに引き寄せられている。彼女もそこそこ手練れのニンジャ、兵士やモーターヤブごときならなんとかするだろう。この隙にデータを頂戴する。まさしく火事場泥棒の面目躍如だ。

一方、デモゴルゴンは!「こいつは……ヤバそうね」撮影はした。動いているところを撮影したいが、あのミニガンを食らえばニンジャでもネギトロだろう。モーターヤブに比べて動きも素早そうだ。「撤退!イヤーッ!」

8D6[46264343]=連続側転成功。6マス動いて格納庫の左側に飛び出し、OSの1人にカラテミサイル。8D6[62515133]=成功。しかし残るOSとMYに見つかる!

格納庫の外へ飛び出し、壁沿いに回り込む。「「アッ」」宿舎から出てきたオナタカミ兵士らと目が合った。「眠ってて。イヤーッ!」正拳突きを空中に放つと、兵士のひとりが眉間と喉を光弾に貫かれて即死した。「アバッ」「アイエエエ!?」「「いたぞ!」」『『『排除』』』全員に見つかった!

チチチチ、チチチチ。SDMSは不快な電子音をあげながら格納庫から這い出し、モーターヤブの手前で停止する。『『『この敷地内への侵入は禁止されています』』』モーターヤブたちが一斉に動きガトリングガンを発射!

格納庫前のMYは3マス動いて、南側のMYたちは立ち止まってガトリングガンを発射。ただし位置的に、南右側のOSと格納庫MYは南側MYの射撃に巻き込まれる恐れがある(フレンドリーファイアは仕様)。銃弾の雨を浴びせると宿舎から出てきたOSも巻き込まれて死ぬ。カワイソウだが、とてもモーターヤブらしいので採用だ。さようなら宿舎OS。格納庫と宿舎の間の3×3マスに銃弾の雨×3、回避難易度HARD。6D6で[622136][666354][161243]=成功。格納庫MYは2ダメージを受けて残り体力10、宿舎OSは3ダメージを食らって即死。南右側のOSはしゃがんで避けたことにしよう。DGはまとめて回避し、6D6で[645416]=成功。残り回避ダイス2。

BRATATATATATATATATATA!「アババババーッ!」銃弾の雨!宿舎から出てきた兵士の残る一人が巻き込まれて即死!だが!「イヤーッ!」デモゴルゴンは恐るべき飽和射撃を跳躍回避!ニンジャだからだ!「う、撃てーッ!」

南側OSの2人が連射2×2、2D6ずつで[24][21][22][26]=2発成功。DGは2D6で[11]=スネーク・アイズ!2発食らって残り体力3!

BRATATATATA!「ンアーッ!」流石に避けきれぬ!アサルトライフルの弾丸が2発命中!まさに武田信玄のサンダンウチ・タクティクスだ!「よし、当たったぞ!」「用心しろ!回り込め!」

4ターン目

picture_pc_aead062e4fc30f534a250736e0c39fca - コピー - コピー - コピー - コピー

「チッ、こっちはダメそうかよ」ファイアシーフは舌打ちし、脱出を優先する。デモゴルゴンの安否は気になるが、ヒーローめいて駆けつければ一緒にネギトロだ。無事を祈るしかあるまい。敵の目が格納庫付近に集まっている今がチャンスだ。「アバヨ!」ステルスジェットパックを起動!

8マス動いて離脱成功。

一方、デモゴルゴンは。「クソッタレ!けど、特ダネよ!」このままステルスジェットパックで離脱も可能だが、見られている。秘密兵器をそのまま兵士らに見せるのもよくあるまい。モーターヤブは脚が遅く、兵士らがここへ到達するのはさらに時間がかかる。ならば!「イヤーッ!」連続側転!

8D6[35216254]=成功。格納庫の裏へ退避。

「格納庫の後ろだ!」「隠れたぞ!回り込め!」チチチチ、チチチチと音を立てて、SDMSは右から格納庫の裏へ回り込もうとする。ムカデめいた多節構造ゆえに狭いところへも侵入可能なのだ。モーターヤブも跳躍移動で近づき、兵士らはアサルトライフルを構えて駆けつけようとする。しかし!

5ターン目

デモゴルゴンは慌てず、支給品のステルスジェットパックを作動させた。塀と濠を飛び越え、音もなく夜空を飛び、茂みの中へ。「サラバ!」

離脱成功

エピローグ

……やがて、ファイアシーフとデモゴルゴンは指定された集合場所で合流した。「生きてたか」「ちょっと銃弾を食らったけど、ダイジョブよ」デモゴルゴンはタフに笑う。命をかけただけはある貴重な情報をゲットしたのだ。用意されたバンに乗り込み、運転クローンヤクザに出発を命じる。

「ヨロコンデー」ドルン!ドルン!ブロロロロ……!ふたりのニンジャは、オナタカミ社の秘密研究施設から無事脱出した。「やれやれ、結構ハードなミッションだったぜ」「もう少し人数がいればラクだったのにねえ。ランタンシャーク=サン、どうしたのかしら」「さあな。上の御命令だ」

ファイアシーフは息を吐き、バンの天井を仰ぐ。これから報告書の作成だ。ヤクザだかサラリマンだかわからない。衣食住の保証はあるが、命がけのミッションを行っても、カネが毎回それほど稼げるわけではない。今回はどうだろうか。しかし、ソウカイヤを抜けるというのも不便そうではあるか。

まあ、美女たちとお知り合いになれたのはいい。マーダーシュトロム、ライトウォッチャー、ライトニングウォーカー、デモゴルゴン。どいつも一癖あるが、いずれはいい仲になりたいものだ。「なあ、デモゴルゴン=サン。この後ヒマか?一杯飲もうぜ」「いいけど、旦那と子供が待ってるから」

「……え?」「言わなかった?私、人妻よ。写真見る?」彼女は財布から家族写真を取り出した。好青年めいた笑顔の男性、屈託なく笑う幼い男女の子供。笑顔のデモゴルゴン。左手薬指に指輪。「仕事中は指輪外してるけど。本名はサグメ・アメミヤよ。よろしくね」「アッ、ハイ……」

画像13

ファイアシーフは呆然とし、窓の外を眺めた。重金属酸性雲の切れ間に星空が見える。宇宙とは……人妻とは……人生とは……。彼は沈黙し、目を閉じた。

【ウェイク・アップ、ユー・アー・インヴェイデッド】終わり

リザルトな

評価:A 目的の機密データをコントロールセンターから入手。さらに研究棟と宿舎でのハッキングを成功させ、秘密兵器の映像も入手した。万札30を山分けとし、名声+2。オナタカミ兵士を4人始末したため万札4をプラス、2ずつ山分け。デモゴルゴンは万札2D3を獲得、2D6[44]=2+2=4

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。