見出し画像

忍殺TRPGリプレイ【ヘヴンズ・フォーリング・ダウン】01

邦題:天が墜ちようとも(Heaven’s falling down)

sana (sajou no hana)"Heaven's Falling Down"

 ドーモ、三宅つのです。これはネヤ=サンのシナリオ案「フォールス・ウインター#3:オペレイシヨン・マタドール」を元にしたリプレイ小説です。ネタバレにご注意ください。

 PCたちが「鷲の一族」のニンジャとして、巨大な陰謀に巻き込まれていくキャンペイグンの第三話となります。上掲の記事はそのストーリーに関する重大なネタバレを含むため、読む場合はご注意ください。つの次元ではこの三人がこのキャンペイグンに挑んでいます。

◆デッドリーパー(種別:ニンジャ)
カラテ       4    体力        4
ニューロン     4    精神力       5
ワザマエ      5>7  脚力        3>4/N
ジツ        3    万札       32>4
DKK       0    名声        5

攻撃/射撃/機先/電脳  5/ 9/ 4/ 4
回避/精密/側転/発動  8/ 8/ 8/ 7
即応ダイス:3 緊急回避ダイス:4

◇装備や所持品
▶「鷲の腕」LV1(テッコ):カラテ判定と回避+1
 ▷ブラック・ブースター:シナリオ中1回限り
  体力1を消費し、その手番だけジツ値を+1する
   4以上になった場合は任意の★~★★★系のジツを一時的に獲得
  または ジツによって与えるダメージを最初の一発だけ+1

▶サイバネアイLV1:ワザマエ判定+1、射撃時さらに+1
◆チャカガン×2:二挺拳銃、射撃難易度H、連射2、マルチ・時間差可、側転難易度+1
 射撃スタイル:ダブルターゲット 最大2体までの敵を標的にできる
◆ストリートニンジャ装束一式:緊急回避+4、脚力ダメージ軽減1
◆オーガニック・スシ:体力3回復(使い切り)

◇ジツやスキル
☆ヘンゲヨーカイ・ジツLV3
◉◉タツジン:ミリタリーカラテ
 装備銃器が基本射撃難易度H以上であれば射撃難易度-1
 拳銃・二挺拳銃・ライフル装備を「素手状態」とし、装備ペナルティ無視
 隣接した敵にも射撃可能 所持銃器のカスタムパーツが武器スロットを消費しない
 ●移動スタイル:アサルト・タクティクス
  移動フェイズに通常移動しながらグレネードを1個まで瞬時使用可
 ●戦闘スタイル:オートマチック・ピストルカラテ
  カラテかワザマエで素手の近接攻撃を行う(ワザマエ使用時は殺伐なし)
  出目6で痛打+1 二挺拳銃装備時は攻撃難易度+1、連続攻撃+1
 ●ワザ:ロウレス・フロンティア ターン中1回まで
  回避出目65+で迎撃発生時、迎撃を2ダメージ(回避H)とする
 ●テイクカバー:状態異常を受けていない場合のみ使用可
  射撃回避判定直前に使用宣言し、射撃ダメージ軽減1をフェイズ終了まで獲得
  ターン終了まで不覚状態(敵からの攻撃・射撃難易度-1、能動的行動難易度+1)

●連射2
○生い立ち:キラーマシーン教育
◉知識:セキュリティ、カチグミエリア
◉忠誠心:鷲のニンジャ 精神力+1

能力値合計:19>21

 前回の冒険で万札32、名声2、余暇4日を獲得しました。名声が5に到達したので成長の壁を1つ超えますが、まだ壁に達した能力値がありませんね。ワザマエを鍛錬し[314]=7>5=成功、[565]=16>6=成功。万札18を消費し残り14。余暇2日と万札10を消費して「タツジン:ミリタリーカラテ」を習得します(アシッドウルフから習ったのでしょう)。残り万札4。カラテとニューロンがやや低めのままですが、鍛えましょう。

 また前回お宝を持ち帰ったため、これを原料とした特殊拡張サイバネ「ブラック・ブースター」を獲得します。チームの中でジツが使えるのは彼女だけなので、彼女に搭載されます。

◆アースハンド(種別:ニンジャ)
カラテ       6    体力        6
ニューロン     6>9  精神力       7>10
ワザマエ      6    脚力        3/N
ジツ        0    万札       32>-4
DKK       0    名声        5

攻撃/射撃/機先/電脳  7/ 6/10/11
回避/精密/側転/発動 10/ 6/ 6/ 0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:4

◇装備や所持品
▶「鷲の腕」LV1(テッコ):カラテ判定と回避+1
▶生体LAN端子LV1:ニューロン判定+2、イニシアチブ+1
◆ZBRアドレナリン注射器
◆ストリートニンジャ装束一式:緊急回避+4、脚力ダメージ軽減1
◆オーガニック・スシ:体力3回復(使い切り)

◇ジツやスキル
◉kill-9:手番攻撃時にハッキング(H)、ダメージ軽減不可の2ダメージ(回避N)
 ニューロン7以上なので2連射可能
●時間差、マルチターゲット
○生い立ち:ショドー十段
◉知識:伝統的アート、バイオ系メガコーポ
◉忠誠心:鷲のニンジャ 精神力+1

能力値合計:18>21

 前回の冒険で万札32、名声2、余暇4日を獲得しました。名声が5に到達したので成長の壁を1つ超えます。ニューロンにしましょう。[226]=10>6=成功、[115]=7=失敗、[146]=11+1=12>7=成功。万札27を消費し残り5。万札4を借金し[166]=13>8=成功。kill-9が連射可能になりました。

◆サイバーメイヘム(種別:ニンジャ)
カラテ       6>9  体力        9>12
ニューロン     6    精神力       9
ワザマエ      6    脚力        3>5/N
ジツ        0    万札       32>-4
DKK       0    名声        5

攻撃/射撃/機先/電脳 10/ 6/ 6/ 6
回避/精密/側転/発動 10/ 6/ 6/ 0
即応ダイス:5 緊急回避ダイス:4

◇装備や所持品
▶「鷲の腕」LV1(テッコ):カラテ判定と回避+1
▶クロームハートLV1:体力と精神力+1
◆ブードゥー/聖遺物:精神力+1
◆ストリートニンジャ装束一式:緊急回避+4、脚力ダメージ軽減1
◆オーガニック・スシ:体力3回復(使い切り)

◇ジツやスキル
◉頑強なる肉体:体力+2
●連続攻撃2
○生い立ち:オイランドロイド偏愛
◉知識:オイランドロイド、カチグミエリア
◉忠誠心:鷲のニンジャ 精神力+1

能力値合計:18>21

 前回の冒険で万札32、名声2、余暇4日を獲得しました。名声が5に到達したので成長の壁を1つ超えます。カラテにしましょう。[445]=13>6=成功、[652]=13>7=成功、[312]=6<8=失敗。万札4を借金し[646]=16+1=17>8=成功。油断ならぬカラテです。

 順調に成長し、装備も整えました。デッドリーパーだけまだ貧弱ですが、ジツもありますしなんとかなるでしょう。では、始めます。

◆◆◆

010101010101010101

 顔面に金属の拳が叩き込まれた。広がる血の味、めまい。

「01に01010101?」

 なんと言った?ひどい耳鳴りがする。腕も、脚も動かせない。

「0101はお前0101の何手も先を見01いる」影の声が頭の中で幾度も反響し、膨れ上がるような痛みを引き起こす。影再び腕を振り上げ、私アルトゥールの顔面に金属の拳を叩き込んだ。

 アルトゥールは椅子に縛られ、酷く顔を腫れ上がらせている。何故これほどの暴行を受けながら、意識を失わないのか。傍らには2つの点滴が冷たく鈍い光沢を放ち、ア■■■■■の手首には0101010101。

 ■が私の首に■■を突き刺した。熱い。いや、冷たい。

 ア■■■■■は私だった。

 はナイフを手010101010101010

101010101010101010101

「0101ろ」
「……01010101ろ」
「おい、起きろ。デッドリーパー=サン」

 熱された風が頬を撫でる。眼前には何もない、砂にまみれた荒野が広がっていた。デッドリーパーは恐ろしい白昼夢、あるいは磁気嵐の見せる幻覚から、荒野を駆けるサイバー馬の鞍の上で意識を取り戻した。「気を引き締めろ」「ハイ」アシッドウルフに叱責され、彼女は自分の頬を軽く叩いた。

 疲労だ。彼女らは老ニンジャ・アシッドウルフのもとで激しく鍛えられ、いっぱしの手練れに育ちつつある。だがデッドリーパーには奥の手のヘンゲヨーカイ・ジツはあるものの、カラテもニューロンの冴えも仲間二人には及ばない。必死でワザマエを鍛え、ミリタリーカラテを叩き込まれたが……。

 その反動か。あるいは、このサイバネアームに組み込まれた、新たな機能のゆえか。両方か。……足手まといにはなるまい。切り捨てられる。

ダンゴウ

 ここは、ネオサイタマ市街地南西部に広がる磁気嵐の荒野だ。西にはフジサンが聳え立つ。アシッドウルフは今回の任務の目的地がここであることだけを告げ、各々にサイバー馬を与えて出発させた。アースハンドとサイバーメイヘムは、自分たちとはやや離れた場所を、同じ方向に進んでいる。

 敵に発見されるリスクを避けるためだというが、果たして終着点はどこなのか。行軍を開始してから、かなりの時間が経った時……アシッドウルフは一行をとある岩陰に集め、手短に情報を伝えた。「そろそろいいだろう。今回の目的は、この荒野の奥に墜落したツェッペリンだ」「「「ハイ」」」

 彼によれば、こうだ。アサノサン・パワーズ社の試作型ツェッペリンが先日墜落し、調査によって墜落位置が判明した。機体はほぼ無傷だが、乗員乗客は全員死亡した、とされる。調査にあたっていたスマコチラ社はツェッペリンの開発に携わっており、現在は周辺に調査車両を待機させている。

 彼らはリスク回避しつつ何らかのビジネスチャンスを生み出すため、社内協議を行っているのだ。しかしパワーズ社に発見のむねが通達されるには、そう時間はかかるまい。なぜというに、ツェッペリンに搭載されたハイブリッド・ニューク燃料炉はパワーズ社の開発で、重大な欠陥があったらしい。

 機体が無傷で残っている現状を知れば、パワーズ社は株価暴落を防ぐため隠蔽を試みる。爆破して証拠隠滅というわけだ。スマコチラ社も自社システムの過失可能性を恐れ、隠蔽に同調するだろう。パワーズ社と提携関係にあるオナタカミ社も本件に介入しようとしている。「だが我々が先手を打つ」

 アシッドウルフは低く言った。「暗黒メガコーポ各社に先んじて墜落したツェッペリンに潜入し、機体を確保・回収する。最低でも機密データを回収する。それが今回の任務だ」「「「ハイヨロコンデー」」」三人は頷いた。実際重要かつ危険な任務である。「……機体を再浮上させるのですか?」

 アースハンドが質問する。「最悪、証拠隠滅のためにミサイルとかで撃ち落とされそうですが」「回収後の行動については追って指示する。とにかくツェッペリンに潜入しろ。俺は別行動だ」「ハイ」アシッドウルフは冷たく答えた。「行動、目的、正体の隠蔽を最優先だ。細かな状況判断は委ねる」

「「「ハイ」」」「……ただ、ブラックメイルとかいう女ニンジャを逃したのはまずかったな。俺の調査によれば、やつはオナタカミ社所属だ。そしてアサノサン・パワーズ社に派遣されている」アシッドウルフは目を細めた。「この任務に派遣されるかも知れんな。来たら殺せ」「「「ハイ」」」

 ブラックメイル。前回の任務で偶然出会って共闘した、別組織の女ニンジャ。彼女について報告を受けた時、アシッドウルフは眉根を寄せたが、三人を叱責することも殴りつけることもなかった。彼女を通じて三人の名と顔と存在はオナタカミに伝わっているだろうが、名や顔は変えることができる。

 アシッドウルフは三人と手短に質疑応答を済ませ、墜落したツェッペリン「MG775」の物理座標を伝えた。そして自分のサイバー馬にまたがると、磁気嵐に紛れて姿を消した。「……じゃあ、行くぞ」「OK」三人はそれぞれのサイバー馬にまたがった。IRC端末での通信は困難。慎重に進まねば。

 磁気嵐の影響が比較的軽微なエリアはあるが、暗黒メガコーポが産業用途で占有しており、警備も厳重だ。接近するなど言語道断。となれば、磁気嵐に紛れ、平地を避け、姿を隠しながら着実に、目的地へと歩みを進めるしかあるまい。モータルなら困難だが、ニンジャならば可能である!

【続く】

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。