見出し画像

【つの版】原作登場ニンジャ名鑑19

 ドーモ、三宅つのです。前回の続きです。今回は大勢います。

名鑑目次◇ ◇総合目次

これは、ブラッドレー・ボンド&フィリップ・N・モーゼズ著、本兌有&杉ライカ訳の大人気小説『ニンジャスレイヤー』の二次創作です。公式とは一切関係がありません。
◆ニンジャスレイヤーTwitter◆https://twitter.com/NJSLYR
◆ダイハードテイルズ公式サイト◆https://diehardtales.com/

153.ハウンドボーイ

画像1

◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【ハウンドボーイ】 ◆殺◆

「スレイト・オブ・ニンジャ」のひとつに登場し、アイアンアトラスにスラム・ダンクされたあいつです。ビーストカラテの使い手でした。今回は相手がそれほど強くなかったので粘りましたが、三対一では敵わず、袋叩きにされて爆発四散しました。

154.タランテラ

画像2

◆忍◆ ニンジャ名鑑#0102 【タランテラ】 ◆殺◆
ネオサイタマのフーディーギャング「ツチグモ・ギャング」の頭目のニンジャ。カタナを常に持ち歩き、殺人を容赦しない危険なニンジャ。

 彼もアイアンアトラスシリーズに登場するニンジャです。レイド・チョウきっての武闘派カタナギャング集団を率いる油断ならない男ですが、ソウカイ・シンジケートには敵わず引き下がりました。イメジはシャープウォーカー=サンの旧イメジの使いまわしです。

155.プリンセプス

画像3

◆忍◆ ニンジャ名鑑#227 【プリンセプス】 ◆殺◆
ザイバツ・シャドーギルドのニンジャ。古代ローマカラテの使い手。アマクダリ・セクトのニンジャ、ドラゴンベインによって戦闘開始直後に倒されたため、その実力は未知数のままであった。

 クズ肉=サンことプリンセプス=サンです。名前は「第一人者」を意味するラテン語に由来し、プリンスやプリンセスの語源ですが、スパルタカスほどの隔絶した強さではありません。原作よりは活躍したものの、囲んでタコ殴りにされ、爆発四散してクズ肉に変わりました。ナムアミダブツ。

156.ガーディアン

画像12

◆忍◆ ニンジャ名鑑#235 【ガーディアン】 ◆殺◆
巨大なシールドを両手に装備したビッグニンジャ。生半可な攻撃は両手のシールドによって全て防いでしまう。攻撃にもこのシールドを用い、ギロチンめいて振り回したり、殴りつけたり、押したりする。

 巨大シールドを二刀流武器とする珍しいニンジャで、イージス・ニンジャクランのニンジャソウル憑依者です。特殊なムテキ・アティチュードによりツラナイテタオスをも防ぎ、ビッグカラテでノダチ扱いのシールドアタックをかけてくるなど攻防一体で、なかなか油断なりません。原作では相性の悪いコロッシヴ=サンにシールドを錆びさせられたり、ザ・ヴァーティゴ=サンに理不尽に殺されたりしましたが、なんと今回はダークドメインとともに最後まで生き延びました。彼が「かばう」を用いていれば味方の死者も少なかったと思いますが仕方ありません。どのみちつの次元では痛打累積するため、トライアングルリープランスキックで蹴飛ばして排除できます。

157.クレアオーディエンス

画像11

◆忍◆ ニンジャ名鑑#(未掲載) 【クレアオーディエンス】 ◆殺◆

 ザイバツの索敵ニンジャで、コダマ・ニンジャクランのニンジャソウル憑依者です。たぶんスキャッター=サンのコンパチだろうということで、ステータス表も流用しましたが、索敵効果をフューネラルのゲン・ジツで無効化されたうえ、装甲車ごとツラナイテタオスされて爆発四散しました。

158.インペイルメント

画像10

◆忍◆ ニンジャ名鑑#116 【インペイルメント】 ◆殺◆
10フィート長の魔剣「ザオ・ケン」を武器とするザイバツ・ニンジャ。絶大なリーチを活かした突進攻撃・振り回し攻撃は脅威以外のなにものでもない。

 カラテ値14の恐るべき手練れ、インペイルメント=サンです。大柄でサイバー馬に乗り、ヤリとノダチを使い分けられるザオ・ケンで嵐のような連続攻撃を繰り出すため、他のニンジャとチームで襲ってくればフューネラルでもピンチに追い込めます。しかも盲目なのでニンジャ感覚が鋭くゲン・ジツが効きません。しかしサイバー馬から蹴り落とされてタコ殴りにされ、ツラナイテタオスされて壮絶な最期を遂げました。

159.ワイルドハント

画像9

◆忍◆ ニンジャ名鑑#151 【ワイルドハント】 ◆殺◆
ザイバツ・ニンジャ。大小様々なコマを射出・回転させ、周囲に展開。小型スリケンをオート射出するコマ、それ自体が爆弾となり敵に体当たりを試みるコマ、彼自身が上に乗って高速移動するコマなどがあり、使い分ける。

 ようやく登場したワイルドハント=サンですが、やることはカラテミサイルを連射するぐらいで、囲んで殴られていの一番に脱落してしまいました。ガーディアン=サンとかがかばっていればもう少し長生きしたかも知れません。一応装甲車に激突して昏倒しただけですが、装甲車がツラナイテタオスされて爆発したのに巻き込まれて死んだでしょう。どのみちムーホン疑惑をかけられノーフューチャーでした。

160.ダークドメイン

画像8

◆忍◆ ニンジャ名鑑#21 【ダークドメイン】 ◆殺◆
ザイバツ・シャドーギルド所属ニンジャ。亜空間を行き来するフェイズシフト能力の持ち主。他次元から引き寄せたアンタイ・ウェポンを使って戦う。

 恐るべきグランドマスター、ダークドメインがついに登場です。これでヴィジランス、ニーズヘグ、パーガトリー、イグゾーション、ダークドメインと5人のグラマスが登場したことになります。カラテもジツも凄まじく、アンタイ・ウエポンはサツバツが出れば半分の確率で即死攻撃となりますが、当たらなければどうということはありません。彼といえどフューネラル、チームSW、ドラゴンベインと5人もの手練れニンジャに囲まれては流石にきつく、やむなく撤退を選択しました。チームSWは先にメイレインと遭遇しているので妙な因縁がありますね。また戦う時も来るでしょう。

161.ドラゴンベイン

画像7

◆忍◆ ニンジャ名鑑#198 【ドラゴンベイン】 ◆殺◆
アマクダリ・セクトのニンジャ。3フィートのオベリスク型槍頭をもった鎖付き巨大槍「ツラナイテタオス」の使い手。クレーンでないと運べない程の大業物を用いてアクロバティックに跳びまわり戦闘するさまは実際恐怖以外の何ものでもない。

 アマクダリ・アクシスにしてアガメムノンのハタモト、ドラゴンベイン=サンです。豹頭のPicrewはなかったので犬めいています。今回は増援として派遣されましたが流石に強く、クレアオーディエンスとインペイルメントをスレイし、ダークドメインをあと一歩まで追い詰めました。

162-163.ハイドラ&セントール

画像5

◆忍◆ ニンジャ名鑑#193 【ハイドラ】 ◆殺◆
サバイバー・ドージョーのバイオニンジャ。オカキ工場地下最下層に眠っていた。異常な再生回復力を持ち、四肢を失っても数十秒で生え変わる。バイオインゴットの燃費が悪く、エネルギー欠乏時に休眠状態に入る為、解放後暫くはお荷物扱いだった。

 不死身の杉本ならぬハイドラ=サンです。チャドー呼吸めいたチートな再生能力と耐久力を持ち、全身にバイオサイバネを入れたため戦闘力も高まりました。継戦能力の高いタンク役として輝いてくれましたね。充分なバイオインゴットさえあればこれだけ活躍できるのです。

画像6

◆忍◆ ニンジャ名鑑#166 【セントール】 ◆殺◆
ヨロシサン製薬のバイオ鹿工場爆発事故によって生み出されたバイオニンジャ。サバイバー・ドージョーとの間に本能的シンパシーを感じ、これに加わる。角や割れ蹄の四本脚などその容姿は悪魔じみているが、鹿の本能が残り、センベイに目がない。

 原作ではキョート出身ですが、この次元ではネオサイタマに実験場があったのか、すでにサヴァジョに加入しています。戦闘能力も機動力も高いのですが、回避ダイスが8しかないため集中攻撃を受けると危険です。やむなく戦闘不能になる前に撤退させました。

164.ガーデナー

画像13

◆忍◆ ニンジャ名鑑#261 【ガーデナー】◆殺◆
ツキジ・ダンジョンを自動人形めいて徘徊するアンデッド・ニンジャ。腹部に大型芝刈り機がインプラントされており、正面から敵を自らの腹部に押し込み、背中側からネギトロめいた肉片として排出する。マグロなども解体できる。

 忘れていましたので追記します。リー先生が創造した恐るべきゾンビーニンジャの一体で、凄まじい耐久力を持ちますが、回避性能は低いので囲んで殴れば処理できます。盾役としてパーティに加えると役立つでしょう。

165.クルセイダー

画像4

◆忍◆ ニンジャ名鑑#127 【クルセイダー】 ◆殺◆
黒ニンジャ装束に十字軍風のバケツヘルメットを被った異様なニンジャ。アマクダリ・セクトに雇われ、強制労働的地下ショーユ工場『ソイ・ディヴィジョン』を支配していた。サイバー馬に乗って戦う。

 イメジはエクスキューショナー=サンの使いまわしです。ステータスもだいたい同じと思われますが、サイバー馬とLAN直結して人馬一体で襲ってくるためもう少し手強いかも知れません。ベアナックルやシズケサがいれば生き残れたかもですが、今回はサヴァジョに囲まれて古代ローマカラテ死しました。

 見落としがあるかも知れませんが、現在確認された原作登場ニンジャは以上です。また溜まったらまとめます。

【続く】

つのにサポートすると、あなたには非常な幸福が舞い込みます。数種類のリアクションコメントも表示されます。