上水流宇宙さんとの1on1記録(第3回)


はじめに

PROJECT vα-livの上水流宇宙さんとの1on1(ざっくりオンラインの握手会のようなもの)の記録です。
プロジェクトの概要は下記参照。

1on1のランクは3つあり、そのうちSS(3分、11,000円)に追加チケットを使って4分にしました。過去含めて今回で3回開催されてますが、自分は今回初めて申し込みました。
なんで今回やったかと言うと、3回目開催の時点で沼にずぶずぶだなぁと思ったからです。ちなみにBOOTHで購入した人が参加できるのですが、多分自分が最後のSSかと思います(かごに入れたら売り切れになったので。危なかった…)
もともと追加チケットは買ってなかったんですが、過去にやった人の話を見ると全然足りねーな!となったのでしました。2,000円ですし。開催時期的にボーナスもらった後ですし。

以降の本編ではダイジェスト気味に書きます。絶対忘れるので録画とかしたかったんですが禁止なので細かいところは異なります。ついでにスクショはOKだったんですけどそれどころじゃなく忘れました。

本編

の前に接続テスト

GoogleMeetで実施しました。メールに「開始時間の2分前には説明のために入ってください」と書いてたのは覚えてたんですが、時間が38分と書いてたので40分本編、38分=2分前と解釈して38分直前に入りました。終わってからメール確認したら、スタッフから確認メールが37分に来てました。大変すまぬ。次からは気をつけます。
最初にスタッフが入ってきて説明など。終わってスタッフ退出し、宇宙さん枠参加(時間になったら映る仕組み)

本編

宇宙「上水流宇宙です。くろえあおPさん、今日はよろしくお願いします」
自分「よろしくお願いします」

どう話したものかと考えてて会話なく数秒空く

宇宙「時間はあるのでゆっくりでいいですよ」
自分「一応会話デッキは作ってきたので上からします」

自分「自分の名前なんですが本当は漢字で書くんですよ」
※配信のチャットだとひらがなにしてる
宇宙「そうなんですね。ひらがなってかわいいですよね」
自分「かわいいので名前をひらがなにしてます」

自分「スパチャとかでアイコン見えてますが、実は自分で描いたパチュリーなんですよ」
※東方Projectのパチュリー・ノーレッジ。描いたのは13年くらい前
宇宙「東方好きなんですね。じゃあ私も描いてください!」
自分「だいぶ描いてないので…精神が耐えられたら描きますね」
※描かなくなったのはラフ時点で下手に見えてつらかったので

自分「東方の話をしたので、他に配信でやりたい作品ありますか?自分は紅魔郷~輝針城はやったことあります」
宇宙「キャラ的には紅魔郷が好きなのでやってみたいんですけど、難しそうなんですよね」
自分「たしかに難しいかもしれないです。簡単なのはやっぱり風神録かな、ボムれれば…」
宇宙「最近のはあまり追えてないんですけど、また配信やりたいですね」

自分「宇宙さんは太鼓やってますけど、他にアーケードでやってる音ゲーってありますか?自分は丸いボタン9個並んでるのと、四角いボタンが16個並んでるのはよくやります」
※太鼓=太鼓の達人、9個=ポップンミュージック、16個=jubeat。バンナム関係ないのでぼかした
宇宙「チュウニズムとBeatStreamはやります。BeatStreamは終了しちゃったんですけど。16個のボタンのは1回だけやったことあるけど難しいなって。音ゲーも配信やりたいです」
※さっきぼかしたけど宇宙さんの前者はセガ、後者はコナミなのでぼかさなくてよかったよう

宇宙「そろそろ終了なので、私がめておつーと言ったら一緒に散!と言ってください」
自分「わかりました」
宇宙「めておつー」
2人「散!」
手振っておしまい

さいごに

4分くそ早い。事前情報がなければ即死だった(会話デッキ的な意味で)
時間も見てたんですが「そろそろ~」話をされた時の時計が42分だった気がしたので大変混乱しました。
ホントは初3D配信の時の話(グリーンバックのとき楽しそうだった)、ラジオ回の話(ふつおた読まれなかったので、書いた内容を聞いてみたかった)、東方アレンジ曲何好きな話もしたかったんですけど、時間足りないので4回目はよう。
わりと日が変わったくらいから緊張が来ててやばかったので次あるときはもうちょっと落ち着きたい。
最後に、おもしれー女なのでちょっとでも興味ある人は聞いてみてほしい。
音量注意。注意です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?