見出し画像

【大丸有とヒミツの案内人】街の魅力伝わるなら御の字


大丸有。
だいまるゆう。

基本的に生まれてからずっと都内近辺で過ごしてるけど、リアルに初めて聞く単語🚃


うーーーーん、
大手町か〜
丸の内か〜〜
有楽町か〜〜〜〜
まあそんな気持ちもありつつだったけど、
周遊型のチカナゾ2023があまりにも楽しかったから挑んでみることにしたこちらの謎解き🐈‍⬛


5/19が開催期間のデッドってことで
もうそんなに解いてる人もいないかな〜なんて思ってたけどちらほら見かけたなぁ
自分と同い年くらいの親子とか、ちびっ子と解いてる人とか、アラフィフの4人組とか見かけて
すごい微笑ましかった😊😊



所要時間は、途中🍺☕️休憩を2回挟んで5時間弱くらい🙏🏻
歩数はだいたい2万歩くらいだった😹😹


いかに謎解きしやすいか?で服装もバッチリ👌で向かったんだけど、
参戦する前のナンシー「探検バック欲しい」って。


探検バック、、、?


思わず検索した笑笑
わかるすぎ😹😹😹😹😹
どこでも安定して文字書きたいよね笑

めっちゃ可愛い謎解きバックを販売してくれたら
とってもバズると思うのだがどうでしょう??
スクラップさま🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻

なんかさ、サウナイキタイみたいなさ
ナゾトキホリック! みたいなさ
ロゴとかつくってさ


ていうユーザーの声は置いておいて
謎解きの感想なんだけど。。


うーーーーん。
あのね、チカナゾがおもしろすぎた🥹🥹🥹🥹🥹
この一言に尽きる。

大丸有もとてもよかったし、
老若男女楽しめる謎なんだなぁって感じたし。
あと、なによりも

大丸有ってこんなにベンチ多いんだ!!


って気づいたの。
どこの地点でも、よし、じゃあ謎解こ〜ってなったら
綺麗なベンチが設置されてるのね。
ナンシも言ってたのが
「大丸有ってさ、ゴミ捨てたいって思ったらゴミ箱あるし、トイレ行きたいって思ったらちゃんとトイレあるよね。」


うんうん。それってすごいことだよね。
渋谷、新宿じゃそうはいかないもんなぁ。

テラス席が多かったり、歩行者天国が多かったり
気持ちのいい街だな〜って初めて知った。
もう何百回も通過してるのに。笑


こういう街の魅力に気付かされた時に
あーーー、なるほどなぁって思うことあるよね。
ただただ謎が凄ければいいってわけじゃなくて
目的として「その街の良さを知ってもらう」があるわけだから、
そこを叶えるようなコンセプトになっていて構成になっていて仕掛けが生きてるというか。
謎解き屋さんって壮大でとてもかっこいいお仕事👏🏻👏🏻


……っていうことで、完全主観で⭐️3つ!

なんかね、作業系が多かったんだよね。
ひらめき系も2つ3つくらい気持ちかったのあったけど^^



ーーーーここからネタバレーーーーー



思い出写真🤳

塗りつぶしたり、線で囲んだり
そういうの多かった印象🐈‍⬛
子どもと一緒にやったら楽しめそう!と思いつつも
子ども連れてあんなにたくさん歩けないね🥲🥲

すぐ座る我ら。
こんな高い銅像あったんだね…!
いままで素通りしてたってことか!!
トキトチュウ

KIN
DOU

の謎は、たしかになぁって時間差で思った。
その時は、ハ?!ってなってたけど😹😹😹
疲れもあるね笑笑


謎解き後は月島もんじゃ🍺
閉店時間までまだ30分もあって、
まだバリバリ食べてるのに
店内のBGM消されるし、
ラストオーダーで頼んでたデザートはこないし
(しかもそれ、伝票にはしっかり書いてあって
お会計お願いしますって渡されて。
「デザートはもう来ないってことですか?」って伝えたら、「あぁ、」って言って伝票消して計算し直してた。。えっ、それだけ?)


もんじゃめっちゃ楽しみにしてて
チカナゾ以来だったから本当にワクワクだったのに
とっっっても残念だったな😢


次はサイゼリア飲みで締めようっと😹😹

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?