見出し画像

vfc umarex GLOCK19 gen.4 1号機にもコンパクトマグウェルを付ける

 現在、2号機「肉叩き丸」は改修中のためバラバラ状態。2号機につけてあったFIトリガーを1号機「タクティカル丸」に移植してある。

 さて、1号機用のマグウェルを入手したので早速付けてみた。

画像1

 こういうやつ。ノーブランド。

 で、実際来たのがこちら。

画像2

 サンプル画像ほど仕上げは良くない感じだが、形はまあ一緒。写真はすでに加工調整済み。

 しかしながら……前部と後部がちょっと上に反ってたり、付けてみると後ろ側が2ミリ浮いてそのくせビスはちょうどピッタリ止まるという(もちろんマガジンははめられない)ポン付けできない仕様。

 というわけでまず前部と後部を木ハンマーでしばき倒し、アーチ部分上部を2ミリ削り後ろ側も縦横2ミリ削り前部裏側を少々えぐって、ビス穴を2ミリほど下に切り直した。

画像3

 で、マグウェル自体はピッタリハマるようになったが、マガジンを入れようとするとはまらないことはないけど後ろ側が干渉してマガジンが曲がって装着されてしまう。ので、スカート内部の後ろ側を結構盛大にえぐった。

画像4

 以上で加工完了。

画像5

画像6

 後ろのピッタリ感(まあピッタリになるように削ったんだけど)は2号機の5kuマグウェルにはない好印象。逆に左右のピッタリ感は5kuの方があるかな。

画像7

 こうしてみると似てると思ってたけどだいぶ違うぞ。


 しかし……GLOCK19でしかもgen.4でvfcとなるとピッタリ合うマグウェルが少なすぎる。私的にはタクティカル丸にはPTS Raven Freya G19用とか欲しいのだが。

画像8

 いかんせん実物しかないので入手不可である。レプリカ出ないかしら……vfc用で……(無理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?