見出し画像

よだれ鶏の由来、賟波曲の謎解明!

以前よだれ鶏と賟波曲という謎の書籍という記事を書きました。

ざっくりお話すると、日本のWikipediaや中国版Wikipediaによだれ鶏という料理の名前には由来となった郭沫若の「賟波曲」という書籍が紹介されています。
しかし「賟波曲」という書籍は調べても出てこないからどうなってるんだ?と、いう内容です。

賟波曲と書いてありますね
中国の百度百科でも賟波曲…

有力な手がかりとして、こちらのブログに郭沫若自伝のp.68に書いてあったというのを見つけたので…


買ってみました(笑)

古本であって良かった〜!
ケースから取り出すと相当黄ばんでるし、古本独特の匂いがムワッとします
発行年は昭和48年!

発行年を見ると昭和48年なので1973年。
50年以上前に出版された本のようです。
よくこのブログ書いた方、持ってたなぁと感心(笑)

そしてパラパラめくって調べてみるとp.68にありました!

あったー!ちょっと感激!

さて、ここからが問題です。
この本の名前は日本語では「私の少年時代、辛亥革命前後、郭沫若自伝1」として発行されています。
これが中国語だとどうなるか?

と、言うことで百度を使ってリサーチ!
無料で読めるサイトを探し、ページをパラパラめくり、ようやく発見しました!

これだ!
見つけてやったぞ〜!ウハハハハ!

と、言うことで探して分かったのは、よだれ鶏が出てくる著作は

沫若自传 我的童年
(邦題 郭沫若自伝 私の幼少年時代)

が、正しい!
と、言う事でしたー!
スッキリしたー!

ではあの「賟波曲」というのは一体なんだったのか?
これは同じ郭沫若自伝の章の1つに「洪波曲」という名前があるので、それの入力ミスかと思われます。

洪hóngと賟tiǎnを打ち間違えるものだろうかと思いますが…😅

で、Wikipediaや百度百科をなおしていいもんなのか?とも思うので、とりあえず自分がスッキリして終わる事にしておきます。

多分修正するなら百度百科をなおして貰わないと、誰も信じてくれないでしょうし…。
それとも中国のブログに書いてみるか?(笑)😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?