見出し画像

『消費資本主義! (原題:Spent)』のerrata

『消費資本主義! (原題:Spent)』はダーウィンの危険な思想以来の刺激的な読書で、邦訳も素晴らしかった(「頭がウニになる」)のですが、いくつかの誤訳・訳し漏れがあったので、それを列挙しておく。訳者の片岡 宏仁さんによるサポートページErrataにすでに指摘のあるものに関しては記述していない。サポートページにいつか反映されたらうれしい。

邦訳

原著 原文を載せたものに関してはこのペーパーバック版のページ数に対応している。

Shorebirdさんの書評。これをもとに読んだ

より詳細な連載

第3章 マーケティングが文化の中心にある理由

p63
[誤]一方、マーケティングはもうちょっと差し迫った問題もつくりだす。民主主義と同じように、マーケティングは知的/文化的エリートが大衆に対して上から目線の態度をとるよう強いる
[正]一方、マーケティングはもうちょっと差し迫った問題もつくりだす。民主主義と同じように、マーケティングは知的/文化的エリートに、大衆に対する上から目線の態度に立ち向かうよう(向き合うよう)に強いる
confront their patronizing attitudes toward the masses

第4章 ゼニにやられた脳

p73 訳し漏れ
[原]While marketing is central to modern culture, the consumerist mind-set is central to marketing. To understand this mind-set objectively, we have to reach escape velocity from its gravity well, so that we can turn around and examine it from a distance. This is hard to do when one's ego and self-esteem are wrapped up in one's identity as a consumer. To detach from consumerism, it may help to feel embarrassed, alienated, and betrayed by it. Like a cirrhotic drunk at his first Alcoholics Anonymous meeting, we may find that it helps to admit that our life choices have had a whiff of insanity about them. p52
[訳]マーケティングは現代社会の中心だが、消費主義のマインドセットはマーケティングの中心だ。このマインドセットを客観的に理解するには、その重力井戸からの脱出速度に達しなければいけない。その重力から距離をおいてから振り向くことで冷静に判断することができる。じぶんのエゴやら自己肯定感やらが消費者としてのアイデンティティにくるまれていると、これは難しい。消費主義と距離を置くには、消費主義に当惑させられ、無視され、裏切られていると感じるのが有用かもしれない。肝硬変のアル中が初回のアルコーリック・アノニマスの会合に参加するかのごとくに、自らの人生に狂気の片鱗が見え隠れしていることを認める手助けになるのではないだろうか。

p74
[元]精神疾患の症状・統計便覧の第 4 版を参照
ふつうに DSM-4 といったほうが分かる人にはわかるかと個人的には思う

p80
[原]...(relative to a typical teenager's allowance). You can customize their appearance by uploading new screen images, covering the click-wheel interface with "wheel art," and covering the whole case in "wraps," "bands," or "skins" in any color or texture of silicone, or in leather cases. The distinctive iPod earbuds can be swapped out for more exotic-looking Earpollution D33 Earbuds (showing a radiation hazard symbol, $13), the SkullCandy Full Metal Jackets (showing a skull, $50), or the Heyerdahl iDiamond ears (each earbud covered in 204 diamonds; \$6,400). (p57)
[訳]背景画像をアップロードしたり、クリックホイールを「ホイール・アート」で覆ったり、筐体を「ラッピング」とか「バンド」とか「スキン」のたぐいであらゆる色にしたり、シリコーンの手触りにしたり、でなければレザーケースにできる。iPodの独特なイヤホンも、もっとエギゾチックなEarpollution D33イヤホン(放射線3の警告があしらわれている、13ドル)やSkullCandy Full Metal Jackets(頭蓋骨があしらわれている、50ドル)、もしくはHeyerdahlのiDiamonds ears(左右のイヤホンそれぞれに204個のダイヤモンドがあしらわれている、6400ドル)などに変更可能だ

訳し漏れ

p83
[原文]... call oneself a screenwriter, and feel morally superior to those Iowa State law school grads who work for Monsanto so they can buy five-thousand-square-foot tract mansions in Des Moines
[誤]相手の方がモンサントにつとめながらデモインに 5000 平方フィートの立派な住居を構えていても、それはそれだ
[正]相手の方がデモインに 5000 平方フィートの立派な住居を構えるためにモンサントにつとめていても、それはそれだ

p87
[誤]ヴィクトリアシークレットブラ
[正]ヴィクトリアシークレットブラ

第5章 消費主義の根っこにある妄執

p100
[原文]To overcome this ambiguity about all the traits beyond wealth, many luxury goods are "positioned"... p71
[誤]…を変える。富そのものつきない特徴すべてに関わるこうしたあいまいさを克服するために
[正]…を変える。富そのものだけにとどまらない特徴すべてに関わるこうしたあいまいさを克服するために

第6章 適応度を見せびらかす

p125
...is that animals make a lot of noise about themselves, but they don't communicate much news about the world p90
[誤]動物たちはじぶんについてはたくさんノイズを出しているけれど、外界のニュースはあんまり伝達しない
[正]動物たちはじぶんについてはぎゃあぎゃあアピールするけれど、そのわりに外界とそんなにやりとりしない
あまり自信はないがだいたいこういった意味だと思う。make a lot of noise というのはシグナルに対する意味のないノイズと言う意味ではなく、うるさく主張するという意味だととる。後半はちょっとよくわからなかった

p136
誤訳でもなんでもないんですけど sweatshop を血汗工廠と訳すのめっちゃうまい

第7章 誇示的な浪費・制度・評判

p158
The good news is that some signal reliability is possible, under certain conditions of signal cost p114
[誤]いい知らせもある。シグナルコストの特定条件下でなら、シグナルの信頼性が成り立ちうるのだ
[正]いい知らせもある。シグナルを出すコストが特定の条件にあると、シグナルの信頼性が成り立ちうるのだ

p165
[誤]ジラールペラゴ高級スイス時計に 28 万もかけるような精神科医ども
[正]ジラールペゴ高級スイス時計に 28 万ドルもかけるような精神科医ども

p166
[誤]...誇示的浪費を風刺する長大な批判の書ではあっても、何故そうした浪費が美的に気に障るものに感じられる心理的な理由を検討してはいない
[正]...誇示的浪費を風刺する長大な批判の書ではあっても、何故そうした浪費が美的に気に障るものに感じられるのかという心理的な理由を検討してはいない

第8章 体の自己ブランディング、心の自己マーケティング

p178
[誤]人間の遺体をプラスチック処理したグンター・フォン・ハーゲンス博士による展示会「ボディワールド」に訪れた 800 万人の来場客の一人だった読者なら、皮をはいで筋肉を細かく分離し臓器を一つ一つ分解する前にどの人体が性的に魅力的だったか思い出させなくなる経験をしたのを思い出せるのではないだろうか
[正]人間の遺体をプラスチック処理したグンター・フォン・ハーゲンス博士による展示会「ボディワールド」に訪れた 800 万人の来場客の一人だった読者なら、皮をはがれて筋肉を細かく分離され臓器を一つ一つ分解される前には、どの人体が性的に魅力的だったか想像もつかない経験をしたかもしれない

[原]If you were one of the 3,400 people executed by China in 2004, your sex appeal had little influence on the price that your kidneys, corneas, liver, and heart could fetch on the medical black market. Some rich Singapore businessman is probably looking happily now through those condemned corneas, without prejudice.
[誤]2004 年に中国で処刑された 3400 人の一人だったとしたら、腎臓や肝臓や心臓や角膜の価格に読者の性的魅力はほとんど影響していないはずだ。きっと、シンガポールの裕福な実業家の中には、偏見に惑わされずに買い求めた角膜でしあわせにものが見える生活を楽しんでいる人もいるだろう
[正]もしあなたが 2004 年に中国で処刑された 3400 人の一人だったとしたら、臓器ブラックマーケットでの取引でのあなたの腎臓や肝臓や心臓や角膜の価格にあなたの性的魅力はほとんど影響しなかったはずだ。今ごろシンガポールかどこかの裕福な実業家が、死刑宣告された角膜で、しあわせに、偏見なき眼差しで生活を楽しんでいるのだ。
condemned corneas は condemned の「死刑囚の」というのと「不良品と判定された」をかけているのだと思う。
look without prejudice: 偏見なく見える
some の意味がだいぶ違う風にとられている

p192
[元]ごく単純な近接用「レー」
[案]ごく単純な近接用「レー」
melee

第9章 中核六項目

p200
壮大な新しいビジョンの方を好む。と開放性の低い人たちは、の間にThey want to shine on like crazy diamonds. p146が抜けている
[案](ピンク・フロイドのシド・バレットのように)クレイジーダイアモンドのように輝きたがる

p201
Sorry I missed church.
[元]教会をサボって失礼
[案]教会にいかなくてごめん

p202
Gun control means using both hands
[誤]銃を禁止すれば両手を使うようになるだけ
[正]銃規制って両手で撃つことだよ
銃規制 gun control と銃の制御、銃の取り扱い、手さばき controlling a gun をかけている


p213
[元]...捕食者の脅威に対する反応を予測する際に穏当に強い
[案]...捕食者の脅威に対する反応を予測する際にまあまあ強い

p219

[誤]...これら 10 件の研究からは、人々が通常、高い水準の安定性・堅実性・同調性を他人がそなえるのを好む一方で開放性と同調性への選考は一貫しないらしいとうかがえる
[正]...これら 10 件の研究からは、人々が通常、高い水準の安定性・堅実性・外向性を他人がそなえるのを好む一方で開放性と同調性への選考は一貫しないらしいとうかがえる

p236
[誤]金属板と反射ガラスのなかにすっぽり収まっている他人の心の特徴は
[正]金属板と色付きガラスのなかにすっぽり収まっている他人の心の特徴は

[誤]ラミネート加工プラスティック板
[正]プラスティックラミネート加工

第10章 消費者が見せびらかし、マーケターが無視する特徴

p239
《低い開放性》が抜けている。
[原文]Low Openness (Traditionalism, Conservatism) Favorite brands: Buick, Lincoln, Oldsmobile, Range Rover, Rolls-Royce
Favorite features: traditional design ,domestic origin, popularity among the elderly and royalty

[訳]低い開放性(伝統主義、保守主義)お気に入りブランド:ビュイック、リンカーン、オールズモービル、レンジローバー、ロールスロイス お気に入りの特徴:伝統的な意匠、国内生産、高齢者や皇室からの人気

p246 誤りというわけではないが

コスト高シグナリング理論を使っているものは一握りしかないしかも、消費者が
コスト高シグナリング理論を使っているものは少数ながらあるがそのうち消費者が

p247

「アイデンティティの際立ち」(特徴シグナリング力)
「アイデンティティの際立ち」(形質シグナリング力)  signaling theory が形質を見せびらかすもの、とすると特徴よりも形質のほうがよいのではと思った

p248

[誤]また、表向きの効用は、使う人が経験するその製品の精密さ・名声と混じり合ってしまう
[正]また、表向きの実用性は、精密や評判の見せびらかしを覆い隠す
例:「このマウスは 3500dpi ですごく精度がいい、そのおかげで正確なエイミングができる」という表向きの理由付けで買うが、実際は誰よりも数値の高い、強そうなマウスを見せびらかしたい ということだと思う

[元]市場と消費行動に関する現行の研究は、その大半が
[案]市場と消費行動に関する現行の研究はその大半が、
大半なのは研究であって理論と発見ではない

p250
[誤]「…心理学的特徴の分布がさまざまに異なっている」と主張する方が、
[正]「…心理学的特徴の分布がさまざまに異なっているからだ」と主張する方が、

p252
[誤]間違いなく、中核六項目を使って消費者の好みを深く理解する好機を歓迎するだろうし、きっとこれに人口統計の情報を組み合わせるはずだ
[正]間違いなく、中核六項目におそらく人口統計の情報を組み合わせて消費者の好みを深く理解する好機を歓迎するだろう

[原文]most talks now identify how the Big Five, yet again, capture most of the human variation in behavior——including the variation that some exciting new measure claims to tap for the first time. (p184)
[誤]大半の報告は、またしてもビッグファイブで人間行動の変異の大半がどんな風に理解できるか突き止めました、というネタばかりだ——なにか新しい計測法ではじめてこういう変異がとらえられるようになりました、というのも含めて。
[正]大半の報告は、ビッグファイブでまたしても人間行動のバリエーションの大半——ほかの画期的とうたう新計測法がはじめて捉えたと主張するようなものも含めて——がどんな風に理解できるか突き止めました、というネタばかりだ。
よく考えたら誤訳ではないが、この語順のほうが 誤解なく伝わる気がする

[原文]a situation that leaves serious psychologists a little bored, but mostly happy, because we know that we really are making cumulative scientific progress.
[誤]まじめな心理学者ならちょっと退屈してしまう状況だけれど、大半の人はこれでよしと満足する。なぜなら、なるほどたしかに科学的進歩が累積的になされているとわかるからだ
[正]真剣な心理学者をちょっと退屈させるような状況だけれど、いっぽうで基本的には彼らを満足させる状況でもある。なぜなら、たしかに科学的進歩が累積的になされていると感じられるからだ。

誤りというほどではないが
[意]ぼくが前に会った理論物理学者はこんな風に言っていた——どんな人間でも超ひも理論や量子力学が理解できますよ、しかるべき教育機会さえあれば。
[直]こんなふうに言う理論物理学者たちに会ったことがある——どんな人間でも超ひも理論や量子力学が理解できますよ、しかるべき教育機会さえあれば。
physicists, not physicist

誤りというほどではないが
[意]どうやら、用務員や床屋や自動車修理工も人間だということをすっかり忘れてしまっているようだ
[直]どうやら、日々お世話になっている用務員や床屋や自動車修理工たちも人間だということをすっかり忘れてしまっているようだ
THEIR janitors

第11章 一般知性

p259
[誤]すると、知性を測る精神テストですぐれているほど
[正]すると、いちばん優れた知性を測る精神テスト(レイヴンのもの)ですぐれているほど

p268
[意]どの批判にもそれぞれ長所があるし、
[直]これらのどの見方もそれぞれ注目に値する論点をもっており、
critique は批判というより批評、ものの捉え方、説、というべきではないかと思う。しかも直前で「賃金奴隷に仕立て上げると批判している」とあるので、その批判と関連しているのかと思わせわかりにくい

p272
[誤]C400 クラシカルカセグリン式望遠鏡
[正]C400 純正カセグレン光学系
これのことのようです

p275
Rather than viewing active equity trading as nothing more than a symptom of runaway greed and macho aggressiveness (low agreeableness), we should also view it as a costly, risky intelligence indicator.
[誤]能動的な株式取引をとめどない強欲とマッチョな攻撃性(低い同調性)の症状にほかならないと考えずに、コストとリスクの高い知性標示でもあると考えるべきだ
[正]アクティブ株式取引を単にとめどない強欲とマッチョな攻撃性(低い同調性)の症状にすぎないと考えるだけでなく、コストとリスクの高い知性標示であるとも考えるべきだ
nothing more than  〜にすぎない、でしかない
アクティブ投資・パッシブ投資という言い方があるらしい

第12章 開放性

第14章 同調性

p331
これは解釈の違いかもしれないけど Gothic は文脈的には野蛮なというよりもゴス系の人々のユルさを言っているのでは
[誤]MySpace の野蛮な乱交の迷路だ
[正]MySpace のゴス系の乱交の迷路だ

p331-332
[原]The latent prison-gang-rape aggressiveness of many American SUV model names becomes all too apparent if one prefixes the word "anal" in front of them, which yields the:
[誤]アメリカ製 SUV の多くは、モデル名称で監獄のギャングのレイプ沙汰を彷彿とさせる攻撃性をあまりにもあからさまに示している。モデル名に「アナル」の接頭辞を付けた一連の名称がそうだ
[正]多くのアメリカ製 SUV のモデル名称は監獄ギャングレイプ的攻撃性をひた隠しにしているが、モデル名に「アナル」の接頭辞を付けることによってあまりにもあからさまになる
さすがに「アナル・トリビュート」という SUV はなかった(目を疑ってググった)

[誤]「アナル・イクスセプション
[正]「アナル・エクスペディション

FUBAR = fucked up beyond all recognition
[誤]「フォード FUBAR」(アヘ顔絶頂
[正]「フォード FUBAR」(しっちゃかめっちゃか
しかし何故スラングの直訳ではなくこんな訳をあてたのだろう。Wikipediaを見る限りそんな意味はないし、アヘ顔はAhegaoという英単語になっているときくが。私が知らないだけでFUBARにアヘ顔絶頂という意味が追加されているのか…?それよりそれの一つ前のDodge Daisycutter に「軍用ヘリで使われる着陸地点を平らにするための爆弾」という注釈をつけてほしい・・・

[誤]アメリカ
[正]アメリカ

p346
[誤]進化心理学者の標本が 31 名というのは大きい数字ではないけれど
[正]進化心理学者の標本サイズが 31 名というのは大きい数字ではないけれど
[誤]アメリカで進化心理学の博士課程に進学した学生全体のだいたい三分の一という高い割合ではある
[正]アメリカで進化心理学の博士課程に進学した学生全体のだいたい三分の一から二分の一という高い割合ではある

15 章 魂の遠心分離

この章のでだしはかなり同意しかねる訳が多い。

p349
[原]How can we as individuals live happily in a postconsumerist style that still lets us show off our personal traits, so that we obtain the social and sexual attention we crave? p255
[誤]じぶんの性格特徴を見せびらかして望みどおりに社会的・性的な関心を引き寄せるのを可能にしているポスト消費主義スタイルで、みんなが個々人としてしあわせに暮らすには、どうすればいいだろう?
[正]消費主義を克服しつつ、しかも渇望している社会的・性的な注目を得られる程度にはじぶんの性格特徴を見せびらかしつつみんな一人ひとりがしあわせに暮らすには、どうすればいいだろう?

[原]we pour our favorite colors all over a fast-spinning life style, fling pigment in all directions, and hope that some will stick to observers long enough for them to notice our composition. (p255)
[意]…ライフスタイルを勢いよく回しつつ好きな色を四方八方にまき散らしながら、いつか誰かが立ち止まってその様子をしげしげと見つめて自分なりの模様に気づいてくれるのを願っている
[直]…ライフスタイルを勢いよく回して絵の具を四方八方にまき散らし、一部がいい感じに観衆に飛び散ることで自分の作品に気づいてくれるのを願っている

こんなふうにかなり絵の具が飛び散るようだ。

[意]十分なリソースがあっても、…なれる人はほんの一握りしかいない
[直]十分なリソースがあれば、…なれる人が少しはいるのは確かだ
a few of us do succeed とあるので肯定的に訳したほうが直訳かと

[原]We put too much of ourselves into our product facades, spinning too much mass to our outer edges where we hope it is both publicly visible and instantly lovable.
[誤]世間の目に付きやすいように、ひと目ですぐさま愛してもらえるようにと願っていながら、製品のファサードにあまりにも自分をつめこみすぎて、そこらじゅうをぐちゃぐちゃ散らすばかりになってしまう
[正]じぶんの表層/上っ面にばかり気をかけて、ブンブン回して世間の目につきやすくひと目ですぐさま愛してもらえそうな外縁部分にばかり重点をおいている

p350
[誤]とどまることのない消費主義につきあううちに、あまりにも必死になってこれみよがしに人目に対して自己を投げかけるあまりに、上っ面ばかりの空虚感が残る
[正]とどまることのない消費主義に突き動かされ、あまりにも必死になってこれみよがしに人目につくよう自己をおっぴろげようとするあまりに、上っ面ばかりの空虚感が残る
project ourselves outward to observers  訳しにくいが「自己を投げかける」はよくわからない

p370
[誤]同じような制度で同じ特許企業がつくっているにもかかわらず
[正]同じような精度で同じ企業がつくっているにもかかわらず
similar level of precision by the same parent company, not PATENT

[誤]たんに重量が大きいだけでなく、レクサスのバッジに追加で四万ドル
[正]重量がより大きいということを抜きにすれば、レクサスのバッジのためだけに追加で四万ドル
apart from its higher mass


p372
... and forty post-purchase minutes defending his GQ reading and purchasing against his wife's aesthetic skepticism
[意]ニーマン・マーカスに行って帰ってくるのに六十分かかり、「なんでそんなシャツ買ってんの」となじってくる妻に『GQ』片手に正当化の弁論をするのに 40 分
[直]ニーマン・マーカスに行って帰ってくるのに六十分かかり、『GQ』を読んだりシャツを買ったりしていたことに関して、美的懐疑心まみれの妻相手に正当化の弁論をするのに 40 分
邦訳はなんなら原文よりもよい文になっている思うが、原文とは GQ まわりの意味が違うので一応リストにいれている

[意]妻がシャツをお気に召さなくても、どうということはない:「だって、たった五ドルしかしないじゃないか。」なんなら、妻のすぐれた美的判断に敬意を評して、バーベキューで衝動的に燃やしてしまってもいい
[直]妻がシャツをお気に召さなくても、どうということはない:たった五ドルしかしなかったんだから、なんなら、妻の自分よりすぐれた美的判断に敬意を評して、バーベキューで衝動的に燃やしてしまってもいい
「これ、ダメか・・・僕にはかっこいいと思ったんだけど。じゃあ焼いちゃおう」と焼いてご機嫌をとるという文脈なのではないかと思う

p374
[意]ハーバーマスの『コミュニケーション的行為の理論』を読破したじぶんへのご褒美にね
[直]ハーバーマスの『コミュニケーション的行為の理論』をドイツ語原典で読破したじぶんへのご褒美にね
もとは Habermas's Theorie des kommunikativen handelns とあるので原典にあたったという自慢が含まれている\*wink wink

p374
[誤]グラントンベリーの音楽祭で手に入れたんだ。2000 年に Moloko 私の 100 回目の「エクスタシー」トリップを祝って演奏してくれたの
[正]グラストンベリーの音楽祭で手に入れたんだ、2000 年の Moloko が出演した回ね。私の 100 回目の「エクスタシー」トリップを祝って入手したの

p374
[意]イギリス人遊び人
[直]イギリス人レイヴァー
レイヴカルチャーに染まっているということかと カギ括弧になっている

p376
[誤]もっと高度な技術をつかった製品、たとえば iPod ではどうだろう?
[正]もっと高度な技術をつかった製品、たとえば車や iPod ではどうだろう?

p377
[誤]緑色の色番号を手に入れて、ハーレーダヴィッドの工場にメールを送ればいい
[正]緑色の色番号を手に入れて、ハーレーダヴィッドソンの工場にメールを送ればいい

第16章 見せびらかす意志

p387
[誤]進化の尺度で見ると新しいかたちで耳や耳にくために
[正]進化の尺度で見ると新しいかたちで耳や耳にくために

p393 変換ミス
[誤]厚生組織
[正]更生組織

p398 typo
[誤]ごくひとわずか
[正]ごくわずか

p404
[誤]友人や恋人も、じぶんが知的で魅力的で美質のある人間なことに変わりはないと保証されれば、…と暗に認めうる
[正]友人や恋人であれば、相手が知的で魅力的で美質のある人間なことに変わりはないと保証しさえすれば、…とそれとなく認めさせられる

p409
[誤]実のところ、リベラルなイデオロギーでありながらもこれはわるいことだ
[正]実のところ、あなたがリベラルなイデオロギーだったとしてもこれはわるいことだ

読者のための練習問題

p451 変換ミス
[誤]宇宙と一体になって広大な大海のような広々とした間隔を経験し
[正]宇宙と一体になって広大な大海のような広々とした感覚を経験し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?