見出し画像

「Nintendo Direct 2023.2.9」気になったタイトルまとめ

予想外の発表にワクワクが止まりませんでした。

こんにちは。
どうも、けこぜろです。

僕が現在所持しているゲーム機はPlayStation 5とNintendo Switch。
小さい頃から慣れ親しんでいるのは任天堂のゲーム機ですが、基本的にはPS5で遊ぶことの方が多いです。
ですが決して遊ばないこともなくて、ここ最近だと『星のカービィ ディスカバリー』はプレイ中ですし、昨年は『ゼノブレイド3』にがっつりハマりました。

そんな今朝、「Nintendo Direct 2023.2.9」がありました。
40分ほどの長さでしたが、起きてから朝食を摂りつつ横目で見ていました。

Nintendo Directは去年の9月以来となりましたが、毎回ワクワクさせてくれるのが嬉しいところですね。
前回は翌日にはPlayStationのゲームを発表する「State of Play」がありましたが、あまりにも期待外れだったのをよく覚えています。

そんな今朝のNintendo Directですが、はっきり言って想像を超える発表がありました。
今回はそれについてまとめようと思います。


Nintendo Direct 2023.2.9

ゼノブレイド3 エキスパンション・パス 第3弾

第3弾の内容が発表になりました。
新ヒーローとチャレンジバトルですね。
もうしばらく今作には触れてませんが、配信されたら遊ぶと思います。
第2弾もそこそこ面白かったので。

チャレンジバトルの報酬も素敵ですね。
特別な衣装がまたそれぞ良さげです。

ノアがシュルク、ユーニがメリア、ランツがラインですね。
続いてミオがニア、セナがカグツチ、タイオンがシンですね。
タイオンがシンなのが謎ですが、どれもいい感じです。

そして衝撃を受けたのは動画後半、エキスパンション・パス第4弾の映像でした。
シュルクにアルヴィースが登場したのです。

この二人は『ゼノブレイド』のままだったのですぐに分かりましたが、上の2枚目の画像は初見では分かりませんでしたが『ゼノブレイド2』のレックスですね。
髭面がめちゃくちゃかっこよくなっています。
左手にヒカリの剣も持っていますし、右手にホムラの剣を持っているっぽいです。
3枚目と4枚目のキャラクターは『ゼノブレイド3』のノアにも見えますが、もしかすると本編でも触れられた六氏族の長かもしれません。
となると、第4弾の追加ストーリーで描かれるのは『ゼノブレイド3』の前日譚。
1と2の世界が繋がる話になるんですかね。
もう朝からめちゃくちゃ盛り上がりました。

メトロイドプライム リマスタード

『メトロイドプライム』シリーズは全部遊びました。
2が特に好きですが、初めてのFPSということもあったし、当時は小学生だったのでかなり没入感があって怖かったですね。
1は後に遊びましたし、3はかなり怖かったのをよく覚えています。

4作目の開発が現在止まっていますが、その情報を今回のDirectで得られると思っていたらまさかの1作目のリマスターが発表されました。
衝撃でしたね。

しかも発売日は今日。
Direct終了後というスピード感に圧倒されました。
早速購入しました。
このnoteを書き上げたら遊びます。

バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster

これが1番の衝撃でした。
僕がかつて遊び、リメイクまたはリマスターを待ち望んでいる作品が登場しました。
やばすぎます。

ゲームとしても面白いし、物語も音楽も素晴らしい作品です。
2は途中までしか遊んでないので、この機会にしっかり遊びたいです。
それにしても『バテン・カイトス』のリマスターは嬉しすぎますね。
関係ないタイトルと思って一瞬スルーしましたが、まさかすぎる発表に思わず歓声を上げてしまいましたね。
最高に楽しみです。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

正直延期されると思っていました。
でもちゃんと5月に発売されるようで嬉しい限りですね。

冒頭のナレーションは恐らくガノンドロフですよね。
前作は怨念化したガノンが敵でしたが、今回はミイラの状態で登場しています。
さらに続くようにゼルダのボイスもありましたし、今作のメインテーマも流れました。
前作と同じフレーズがあることに感動しましたよね。
最後の「ゼルダの子守唄」のメロディも切なくて泣きそうになりました。
とにかく楽しみで仕方ありません。

さらに予約も解禁となったので、早速注文しました。
コレクターズエディションのダウンロード版と、リンクのamiiboです。

これは届くのが楽しみすぎますね。
ワクワクしながら待っています。



まとめ

こんな感じで、Nintendo Direct 2023.2.9で気になったタイトルについてまとめました。
朝からかなりテンションを上げさせてもらいましたね。
大人になった今PlayStationでばかり遊んでいますが、常にワクワクさせるゲーム体験をさせてくれるのは、昔から変わらず任天堂なんですよね。
今回のDirectもゼルダ以外にめぼしい情報はないと思っていただけに、様々な情報がサプライズ的に発表されてかなり嬉しかったですね。
色々と楽しみすぎます。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?