見出し画像

記事を書きました


こんにちは こんばんは 木瀬です。
久しぶりに筆を取ったのは少し余裕が出てきたからです。

コスメをここ1〜2年ほぼ買っておらず、手持ちでそれなりにやれてたのですが、ふとアイシャドウを見た時に
「あれ?なんか色味が古くね?」
と思ってしまったわけです。

そんなこんなで買ったものたち

セザンヌ ベージュトーンアイシャドウ 05


キャンメイク オフするんマスカラ 03


とりあえずプチプラからやり直そうぐらいの気持ち


以下使用感と目元の写真


ファンデとコンシーラーを少し、アイブロウだけしてます。


接写

思ったより右下の締め色が偏光パールみある?


スウォッチ

腕に塗るとこんな感じ。
青み吸収しまくってる。ウケる。
ラメとかほぼ白じゃん。

塗るのにはダイソーのフィンガーブラシ使ってます。

指で根本を隠してるのは 目印用にシール貼っちゃったから

ここ最近のヒット。コンシーラーも塗りやすい。
そのうち元ネタも買おうね。

ラメは指で塗った方がいいとして、
他3色は最近流行りの中間色でグラデ系だなって思いました。
個人的に締め色使わないマンなのでありがたみ。
あとガッツリ塗ったつもりだけどマイルドめな発色だなって思いました。
粉質はラメは硬め、他3色は柔すぎず硬すぎず……


スウォッチ

マスカラの色名はダークチェリーとのことですが、思ったよりちゃんと茶色。
もっとピンクみあるかと思ったけどコレはコレでよし。


接写

少し繊維が入ってます。ブラシは硬め。

お湯落ちの下まつげ用のマスカラが欲しくて買いました。はたして。


シャドウとマスカラをした

使ってみたけど、マジでアイシャドウがマイルド発色。ちゃんと塗ったんだけどなァ〜〜〜
色味が吸収とかそういうレベルじゃねぇ。

アイラインしてないとはいえ、もっとしっかり塗ってもいいね。

そしてマスカラをミスっている。
塗りやすいんだけどね、乾くのがちょっと遅い?かな?
色味はいい感じ。アイラインもブラウン使うつもりなので統一感は取れると思います。

チークやリップも合わせたくなるね。


別角度

角度をつけると色味がよくわかる。
いうて上まつげに使う予定はほぼないのですが……

下まつげの持ちは追々確認します。
少し前に買った某マスカラが近年稀に見る滲みまくりでな……
パウダーしてもダメだった。ここまでくるとウケる。

こんなもんでしょうか。
久々だしね。
おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?