見出し画像

幻奏界隈を騒がせている例の件について〜柊柚子のエースはコイツや!


はじめに

ご無沙汰しております。XANADUです。

はじめにですが、本記事は特段お気持ち記事のつもりではありませんが、読み返してみると若干お気持ちが滲み出るような文章になってしまいました。

私としては軽い気持ちで書いた記事なので、読者諸氏も軽い気持ちで読んでください。


柊柚子のトークンカードについて

早速本題に入りたいのですが、読者諸氏は11月9日正午に遊戯王.jpにて公開された『QUARTER CENTURY DUELIST BOX TOKEN PACK』に収録されるトークンカードを既にご覧になられましたでしょうか?

遊戯王シリーズ歴代6作品に登場するレギュラーメンバーの立ち絵とそのエースモンスターのイラストが描かれた、ファン垂涎のトークンカードです。

私も最初は「ああはいそういう奴ね」といった感じで流し見する程度で終わらせていたのですが、ふとXのタイムラインを眺めるとこのようなポストが。

「年末箱の柚子トークンにエースモンスターが描かれてない…」

事の真偽の実検のため、慌てて.jpのサイトページに戻ると……

確かに……無い……。

確かに、柊柚子のトークンイラストにはエースモンスターの姿はなく、キャラ単体のみが描かれていました。

問題の柊柚子のトークンカード。.jpの画像は無断転載禁止のため、私がトレスしたイラストでご寛恕ください。代わりにおっぱいとケツと太ももを盛っておきました。

遊戯王シリーズには、2パターンのヒロインが存在します。所謂デュエルをするヒロインと、しないヒロインです。

例えば、初代の真崎杏子やZEXALの観月小鳥などは(デュエルシーンこそあるものの)後者に該当し、柊柚子は前者に該当します。

しかしながら、所謂”デュエルをしないヒロイン”である杏子や小鳥には、各々BMGやフェアリーチアガールといった数少ないデュエルシーンで使用されたエースモンスターが描かれていました。

一方で、”デュエルをするヒロイン”である柚子にはエースモンスターが描かれていないのです。

なんで〜〜〜〜〜!!!😭😭😭

当然ながら、柊柚子がデュエルをしていたという事実に嘘偽りはなく、そのデュエル回数は実に2桁にも上りますし(Google調べ)、彼女には「幻奏」という専用テーマがあります。

にも関わらず、柊柚子の隣にエースモンスターが描かれなかったのには、何か理由があるのではないかと考えました。それは……

もしかして幻奏、パッとしないモンスターしか居なさすぎて”顔”が居ないと思われてる……?

という疑惑でした。

まぁ確かに、言われてみれば幻奏というテーマは当初から戦術デザインがかなりブレブレで、アドバンス召喚だったり融合召喚だったりロック戦術だったりが推挙され、各戦術における核となるモンスターは異なります。

しかもそれら全てが中途半端止まりのプッシュであり、どれもこれもパッとしないと言われれば、我々は沈黙せざるを得ません。

従って本記事では、KONAMI様への提案も兼ねて、柊柚子の傍に並び立つに相応しいエースモンスターの結論を出すための企画を行いたいと思います。題して――

柊柚子エースモンスター大投票会!

という訳で、私のXアカウントにて「柊柚子のエースは何だと思うか?その理由は?」という内容でアンケートを実施し、皆様にご意見を募らさせて頂きました。

しかし残念ながら、私も幻奏も無名すぎたため総回答数は”2”です。一体何をしているんですか?

ただ、少数とはいえ貴重なご意見なので一つずつ紹介させて頂きます。

回答①
エース:幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ
理由:
・勝ちに繋がるタイプのカードだから。
・よく名前を呼んでる印象のあるカードだから。
・柚子の声で最初に再生されるカード名がそれだったから。
・名前が覚えやすいから。

かわいい。

栄えある1票目を獲得したのはブルーム・ディーヴァでした。

理由の方ですが、納得ですね。記憶は朧気ですが、アニメでは低いスタッツながらも堅固な耐性と固有のダメージ反射能力でフィニッシャーとして相応の活躍を見せていたと思います。

現実のOCGでも、幻奏で最も強い大型モンスターは何か?と聞かれれば、私はこのモンスターを挙げますし、格としては申し分ないかと思います。

それでは次の回答を見てみましょう。

回答②
エース:幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ
理由:
・イラストがかなり柚子寄り?で可愛いから。
・リンクスに召喚ムービーがあるから。

こちらも選ばれたのはブルーム・ディーヴァでした。

理由を見てみますと「可愛い」とのことですが、確かにその通りですね。ブルーム・ディーヴァは幻奏の大型モンスターの中でも抜群の可愛さを誇ります。というか他がね……。

エースの素質としては無視できない要素でもあり、非常に良い観点だと思います。

さて、もう一つの理由ですが……
ん?「リンクスに召喚ムービーがある」

私がリンクスに触れた期間は僅かだったうえに、幻奏は握ったことがなかったので完全に初耳の情報でした。

私は情報の裏取りのためにYouTubeで調査を行いました。すると……

参考リンク↓

確かにブルーム・ディーヴァの召喚演出の存在を認めました。ということは、公式はブルーム・ディーヴァがエースだと認知してたってこと?

私は至急リンクスのwikiページへと飛びました。そこにはリンクスにおける柊柚子の紹介文が記載されていました。

遊矢の幼なじみ。
遊矢と共に通う「遊勝塾」の塾長「修造」の娘でもある。
身につけたブレスレットは生まれた時から身につけているらしく、ときおり不思議な力を発揮する。
そのことが原因で思い悩むことも多かったが、遊矢ばかりに頼らず自分の力で遊勝塾を守るために、融合召喚を身につける。
エースモンスターは「幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ」。

出典:https://w.atwiki.jp/yugioh_dl/pages/796.html

…………。

やっぱディーヴァがエースだと認知してるじゃ〜〜〜ん!!!
本当になんでなのよ〜〜〜!!!😭😭😭😭😭


さいごに

以上の議論を踏まえまして、本記事では柊柚子のエースモンスターは私人も公式も認めるところの幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァであるという結論に至りました!パチパチ!……

……さて、今回は企画趣旨のために面白おかしく理由を捏造仮定して記事を書かせて頂きましたが、元も子もないことを言えば今までのは全部壮大な茶番です。

真面目な話をすると、幻奏を少しなりとも知る人間に訊いたら十中八九柊柚子のエースはブルーム・ディーヴァと答えると思います。況や公式をや。

冷静に考えて一大企業のKONAMIが「幻奏?なにそれ?わかんにゃーい」とかそんなしょうもない理由で一キャラを故意にハブるようなことは常識的に有り得ないので、実際のところは恐らくもっと込み入った理由があるのだと信じています。あるよな……?

考えられる可能性としては、「権利的にブルーム・ディーヴァの画像を使用できなかった」……とかですかね?でもKozmoやシャトルロイドじゃあるまいに、幻奏でそんなことが起こりうるとも思えませんが……。

なんにせよ真相は闇の中ですね。その辺詳しい人が居たら後で教えてください。

いかな事情があるのかは存じませんが、もし今後同様のトークン企画があるようなれば、何卒柚子の隣にはブルーム・ディーヴァも並べるようにお願い申し上げます。あと新規ください。

という私の浅はかな願望を本記事の締めとさせて頂きます。こんな駄文を最後まで読んでくれた方に感謝の辞を送ります。ありがとう。それでは。










マジで何なんこの記事。
……■ナニーして寝るか。


文責:幻奏の華射聖XANADU


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?