見出し画像

【GGpoker】今さら聞けないトーナメント情報の見方【初心者必見】

初心者向けのGGpokerトーナメント情報の見方です。
今回解説するトーナメント情報は、こちら。

トーナメント情報

①イベント:イベント名称
②ゲームタイプ:ノーリミットホールデム、ポットリミットオマハ、No Limit Short Deckを表示。
③バイイン:A+B 表記の場合、Bはレーキ代、Aはバイイン額からB(レーキ代)を引いた額。
エントリー時に、プライズプールに増える額は、Aの額となる。 
④スタートチップ:スタート時に配布されるチップ数(BB表記)
⑤レイトレジスト:レイトレジストが可能な時刻(レベル)
⑥推定所要時間:iボタンを押下すると、以下の情報を表示。
・スタートからインマネまでの目安時間
・インマネ~ファイルナルテーブルまでの目安時間
・ファイルテーブル~ゲーム終了までの目安時間を表示。
⑦ブラインドインターバル:ブラインドが何分置きに上がるのか。
ターボ:5分、ハイパー:3分
⑧テーブルタイプ:テーブルの参加可能人数とファイルテーブルの参加可能人数。
⑨再エントリー:「利用できません」と表示される場合は、リエントリー不可能なフリーズアウトトーナメント。
⑩最小~最大プレイヤー数:ゲーム開始から10分以内に最小プレイヤー数に達しない場合は、キャンセル扱いとなる。
⑪休憩時間:毎時55分~00分まで休憩時間。
⑫ディール決定:ディール可能となる条件を記載。
「許可されていません」と表記される場合は、ディール不可能。
⑬最終テーブルブラインドロールバック:ファイルナルテーブルが始まる際に、指定範囲のBBになるように、ブラインド調整が実施される。
尚、ブラインドロールバックを実施しない場合は、「利用できません」と表示。
⑭ペイアウト:支払い時の注意事項。
T$ Builder トーナメントは、トーナメントドル(T$)の支払いとなる。

誤りなどありましたら、ご指摘お願い致します。
次回は、サテライトのプライズについてご紹介したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?