見出し画像

プロセカMAS譜面「LV29以下」雑感!この譜面ココがスキ/キライ

初めましての方は初めまして。わたしです。もといX-CLOWです。
※サムネ画像は公式HP(https://pjsekai.sega.jp/)より拝借致しました。

今回は「帰ってきたボカロリスナーアドベントカレンダー」ということで、去年に引き続きobscure.さん主催で執り行われるボカロリスナーの年末イベントに参加致しました。多分去年のそれ以来でnote書いてないので丸一年ぶりですね。やったあ。ちなみに第二会場もあるよ。遅刻OKだからこれを読んだキミも第二会場の上旬枠を奪い取ってnote投稿しよう!

さて、みなさんプロセカやってますか?
わたしはそこそこ遊んでます!MASのLv30まではフルコン埋めしてて、
31から歯が立たない譜面ばっかでつれ~~~って感じです。

11月末時点でユーザー数250万人突破したり、Google Playユーザー投票部門で最優秀賞取ったり世間的には十分盛り上がっているプロセカですが、
TLを見ていてメイン・イベントストーリーでみんな盛り上がってるのは目にするし、わたし自身も「ニーゴ曲ドラフト会議」なるものに参加させて頂いたりと、ボカロリスナーの中でも楽しんでいる方が多くて本当に嬉しいです。

けど!

リスナー見てると「音ゲー」として満喫してる人あんまりいなくないか……?という疑問がどうしても浮かんでくるんですよね。イベントストーリー読む上でゲーム要素が苦痛みたいな声もあり……周回したくないみたいな意見も……どうして……。
イベント上位狙って走る時に上記の感情が生まれるのはまぁ致し方ないとは思うんですが、どうせならできるだけ楽しく遊びたくないですか?楽しみたいですよね?じゃあ、挑戦するって楽しくないですか?

楽しいですよね、それじゃあやっていきましょうMASTER譜面!てなわけで、MASTER譜面のうち「LV29以下」からLV低い順でざっくり譜面構成の話・ここすき・ここきらい 等を極めて適当に語っていきます!参考動画については引用元ユーザー様のお名前を敬称略で併記させて頂きます。
MAS解放出来てないのですが……って人は頑張ってこの境地まで登って来い!プロセカくん低難易度もバランス良く充実してるから無理なくステップアップできるよ!本当はEXPERT譜面から語った方が門戸が広いのはわかってるけどそれは作業量としてわたしが死ぬし、譜面製作者側も最上位譜面の方が色々趣向凝らして来るので語りやすいんですよ。低難易度で練られた良譜面もあるけどね!セカイHARDとかギター・ボーカルにがっつり合わせながらタップ難易度がHARDから逸脱しないためのスライドノーツの使い方がしっかりしてるなって思う。万が一で気力と気分が湧き上がってきたらEXPERT語りもしたいとは思う。


内容と注意点をまとめると、
・MASTER譜面のLVが29以下の曲のみ紹介
・なるべく譜面の話をするけど、曲そのものの話を始める可能性もある(雑感なので許して)
・音楽ド素人だし曲やユニットの文脈拾い切れて無い可能性は高いです。コレも語れ!!ってのがある人はnoteに書いて殴りに来てください!!!
・なんでLV30以上は書かなかったのかと言うと①時間の都合②「たのしい」「つらい」「むり」以外の言葉で語れなくなってきた が主な理由です。

以上です、それでは対戦よろしくお願いします!

・LV26


① Tell Your World (Player: Inari Kotone)

チュートリアルでもプレーすることになるテルユア。MAS最低難易度、曲調も相まって16分連打が全然無い大人しい譜面ですね。傾向としてはスライドの練習。ココスキポイントは動画0:46から。右手で取ったスライド、一度左まで大きく振ってからグッと全レーンに広がってクリティカルフリックで〆でサビへ繋がるわけですが、ここのフリックって思いっきり右にパーンッ!ってやりたくなりません?DIVAやプロセカのMVでもここってミクさんが右手を強く振りかぶるシーンなんですよね、そこのシンクロがたまらなく好きです。
本譜面の本質は1:13からの激しく波打つスライドノーツ。一瞬動揺しますが、よく見るとノーツに「芯」があることに気付けます。

キャプチャ

ゲーム画面内、赤線部分ですね。
ぐねぐねしたスライドの多くは特定レーンを押さえておけばコンボが繋がることに気付かせてくれます。素晴らしい導入だ。


② alive (Player: アルストロメリア)

はい、早々に来ました神譜面。
サムネで「プロセカ詰め込み教育」と題していらっしゃいますが本当にその通りで、どこって言うか全部がこの先の礎になる譜面なんですよね。譜面作者は天才。るぽさんも天才。リンちゃんはかっこかわいい。
さて、今後語っていく上で前提となる話があるんですが、「人間が音ゲーで使える指の数は両手で合わせて2本だけではない」です。
開幕0:01、単タップ→単タップ→同時フリック となる16分3連が降ってきます。2本指で捌こうとすると2個目のタップを取った左手の指が続けて同時も処理するため、1本の指で降ってくるレーンが異なる16分タップノーツの2連打を行うわけです。連打数や速度的にゴリ押してもどうにでもなる範疇ですが、この譜面が提示する音ゲーの美学に対して「ゴリ押す」という解法は「美しくない」です。
では美しい解法は何か。
そう、4本指での処理です。
単タップ1を右手人差し指、2を左手人差し指で処理し、〆の同時フリックを両手の中指で取る。それが出来るように同時タップは単タップより外側に、かつレーン幅が広く取られている。まさしくチュートリアル。
同一パターン(あるはミラー配置)は同曲のみならず他の曲にも多数ありますが、この「4本指を使わせる」運指ガイドは同曲後半のタップ乱打の中にも見られます。1:20から再生するとわかりますが、4ノーツおきに外側に幅広のクリティカルノーツが降ってきます。2本指で処理すると前述の16分2連が発生するシーンですが、通常ノーツを人差し指、クリティカルノーツを中指で処理することで自然な流れのタップが出来ます。そしてそれに気付いたあなたは1:22からの3段の階段になった配置で階段の2、3段目を同じ手の人差し指と中指で取れば良い事にも気付くのです。続く1:26からも秀逸で、左手始動の梯子状の譜面ですが8ノーツ目を右手で取るのに9ノーツ目がさらに右側にあります。ここの処理は人によって異なってくるでしょう。アルストロメリアさんは7ノーツ目を左手中指、8ノーツ目を左手人差し指で取ることで手の位置を自然にスライドしています。わたしは9ノーツ目を右手中指で取ることで一段落つくまでタップを取るメインの指を中指に切り替える形で処理しています。
再生時間を巻き戻して0:11、16分3連を繰り返す地帯ですが直前の16分3連の3つ目がスライドノーツに変わり、直後の16分3連1つ目で離す形。今後進研ゼミ並みに出るので覚えて帰りましょう。0:18の片方のノーツがフリックノーツな16分とかも頻発します。あとは0:20から、183コンボ目になるタップ・スライドの同時ですね。16分の間隔だけ押して離すロングノーツ、感覚的にはほぼ通常タップなんですが離すのが早すぎるとコンボ切れるので要注意です。それと高難易度フルコン最重要課題と言えるのが0:50に見られる「同時→右単→左単→右単→同時」の配置。テオやぼうけんのしょがきえました!等々、高難易度譜面の定番コンボカッターと言える配置です。BPMが速く、ループ回数が増えるほど指が辛くなるので、この比較的落ち着いたBPM帯でループせず1セットだけで終わらせてるのが本当に予行演習って感じで最高。

LV26の1曲に対してここまでガッツリ感想キメるつもり無かったんですけど……プロセカに何曲収録されてると思ってるんだ……?まぁ神譜面だから仕方ない……。



③ ニア (Player: アルストロメリア)

譜面での文字遊び+aliveから一歩踏み込んだ配置の出てくる26、といったケース。
クリティカルノーツ(今更の説明ですが黄色いノーツのことです)の配置って、概ね「盛り上がる場所」に置かれているのはプロセカを遊んでいる方は感覚レベルで理解していると思います。しかしニアのHARD~MASTERはその譜面的・楽曲的盛り上がりとは明らかに異なる場所にクリティカルノーツが配置されており違和感を抱いた方もいるのではないでしょうか?
そう、「ニア」が全部クリティカルノーツになっているんです(そうでない場所にもクリティカルノーツはあります)。
また、0:14のスライド配置、このハイスピ設定だと言われないとわからないレベルな気はしますが「どう思う?」に合わせて「?」型のスライドとなっています。このような譜面による「遊び」が色々な曲に盛り込まれているのはセガゲームスによるチュウニズムのノウハウが活きているな、といったところでしょう。

aliveとニアは共にBPM128なので難易度は本当に大差無い(どっちも26だし)んですが、0:40からの16分3連の〆に同時フリック、が連続で降ってくるのはaliveには見られなかったタイプの忙しさでしょう。また、上記に加えて1:35からカーブするスライドノーツの終点にフリックが多く盛り込まれ、ここが結構コンボ切りやすいです。特に1:43辺り。ノーツ表示としてフリックは上向きですが、実際のフリック方向は下でも横でも判定が発生するのはご存じのことかと思います。ある意味でそれがネックとなり、右に向かうカーブで終点フリックをそのまま流れで右に振ろうとすると空振りになりがちです。一瞬止めてからフリック、もしくは逆サイドへのフリックが事故防止に最適です。

④ メルティランドナイトメア (Player: アルストロメリア)

サムネと概要欄の示す役に立たない裏ワザ、0:36からですね。タップ時の判定回収がタップしたレーンから左右1レーン広く取られることと、カーブ内側とタップノーツが隣接していることで成立する指の組み換え。まぁ実用性は無いです。
Lv26としての譜面的見所は1:11からでしょう。aliveで解説した難関配置、1:181:21では変形の階段配置がそれぞれ左に流れるパターンと右に流れるパターン。ぶっちゃけ階段配置の方はまだ楽ですが、いずれにせよ2本指で処理しようと思うとなかなか忙しないパートです。4本指の練習にうってつけの譜面ですね。あとメルティはBPM140で前述2曲より速いため体感難易度は気持ち高めかと思います。
ココスキポイントは1:19のタップ5連。左と真ん中で交互タップすれば問題無いんですが視覚的に一瞬惑わされるんですよね。おもしれ~~ってなる。


⑤ ハロ/ハワユ (Player: Kwang8e)

まーーーーじで納得いかねえこの譜面……。

ていうか音ゲーでハロハワユに納得させてもらえた記憶無いんですよね。maimaiとか。いや、別にこれ納得出来ないのは譜面が悪いわけでは全く無く……わたしの感性が合わないという問題なのでどうしようもない……。
何が合わないのかって言うと、この曲ハネリズムな気がしません?って話です。ハネリズムって何って言われるとこの辺読んで欲しい。これで言うとハロハワユはスウィング寄りなイメージがある。あるので、ボーカルの密度高いところとかBPM95の24分のつもりで処理したくなるんですよね。けど譜面スクロールを見ると24分で処理することに強烈な違和感がある。どう見ても32分では?なノーツ距離感。オイオイ譜面製作者ハロハワユエアプか~~???って思ってよーーーーく確認すると32分で合ってるんですよね。間違っているのはお前!終了!閉廷!さよなら~~~!!!!!!!!!

ちょっとだけ譜面の話をします。前奏(?)は16分、Aメロ以降は32分がメイン。特徴は2:002:10に出る短いスライドノーツの終端がフリックになった配置ですね。”ほぼ”フリックノーツだけど一瞬溜める必要があるやつ。

⑥ 自傷無色 (Player: タッシ〜)

こっちはちゃんと(?)BPM120の12分ですね。安心。
MVがほんと好きなんですよねぇ……動きが全体的に可愛いし奏、栗みたいな口しやがって……ってなる。普段見ないけど。
譜面としては終始三連符、密度や配置は全体に大人しく素直。ここまでの譜面に見られなかった要素としては1:20から、8レーン幅のスライドが2レーン幅にまで狭まる変化をするやつですね。画面端をタップすれば指を動かす必要すらないですが、収縮に合わせてなぞっても問題はないでしょう。
スライドに関して小ネタを挙げるとすれば1:16以降に出てくるぐねぐねスライド、割と動きがあるのでなぞっているうちにズレてコンボが切れる人もいるかなとは思います。
プロセカの仕様について補足ですが、画面内を同時にタップ出来るのは5点までです(同時に6点タップしようとすると全てが無反応となります)。つまり画面内に同時に指3本以上置いても良いわけです。これと前述のタップ時に隣接レーンは判定が発生することを念頭に置いて譜面を確認してみると、

キャプチャ - コピー

上の画像で赤く囲った2レーン。ここを左手の中指・人差し指でタップすると始動の同時が拾えて、しかもその後指を一切動かさなくてもスライドノーツのコンボが継続します。ていうかぶっちゃけ囲ったうち左側の1レーンだけ押さえればスライドは大丈夫です。机上の空論ではなく実践したので保証します。
このように、サボれるところはサボると楽です。ピンポイントで1レーン押せって言われても自信無いよ……って時は指2本で雑にカバーしましょう。とは言っても常時指2本くっつけてると拾うつもりじゃないノーツを拾う巻き込み事故が発生するので場所は選んでね。

⑦ セカイ (Player: Kwang8e、Yuto

プレー動画探しててすごいことに気付いたんですけどバーチャル・シンガーver.のラスト全然音に合ってなくねえ!?!?!?!?!?

スライドノーツの降ってくるタイミング、終わるタイミング的に譜面はセカイver.がベースですね。なので解説もセカイver.(下の動画)で。
いや~~~~マジ?どうしてこんなことになった…………???

気を取り直して。alive同様に総合力を試すよう練られた良譜面です。ただし役割が被らない、aliveがMASTERに挑むプレイヤーを歓迎する譜面だとするとセカイはLv27↑へ送り出す譜面ですね。BPMは133、aliveやメルティより5だけ速くなっています。0:13のように16分2連打を1本指で処理させられる場面が多く、BPMが5違うだけで縦連の難易度が違うことを実感出来る配置だと思います。譜面のココスキポイントは0:49のジグザグしたところと1:42の「余韻」
aliveに無かった高難易度譜面の要素で特筆すべきは1:00からの16分乱打が瞬間的に24分6連へ高密度化する場面。あと1:28のようなちょくちょく同時の混ざる乱打ですね。なんとなく捌くと繋がるけどちゃんと視認して配置を理解しようとすると急に何もわからなくなってミスがボロボロ発生する現象が起きがち。

⑧ 独りんぼエンヴィー (Player: アルストロメリア)

譜面の……クセが……強い……!!!!
演奏時間が短く、密度も低めなんですがまぁクセが強い
開幕から既に片鱗出てるんですが同時タップ/スライドの左右でノーツ幅が違う
あと0:16で音合わせではありますが24分リズムが降って来るので注意。あとはタップが小粒がちなのと、0:43で右側のカーブするスライドは幅も狭いためしっかりなぞっていきましょう。

しかし何でこんなクセのある譜面なのか……1:02のスライドもよく分からない。この辺りの描いてみたに何かある気がするんですが。教えて有識者。


・LV27

⑨ Blessing (Player: Kwang8e)

1:23

キャプチャ

ココスキポイントかつここまで露骨なことされたら譜面遊びに誰でも気付くわポイントですね。長さ0のスライドノーツ、現時点プロセカ曲ではオンリーワンです。
ミクとMEIKOが(何故?)スライドノーツ、KAITOが通常タップ、リンレンがクリティカルでルカがフリックノーツといった感じで歌唱パートをざっくり区分けした譜面配置。全体通して密度も薄めで難配置も無く、どちらかと言えば26では?くらいの易しめ譜面かなと。

⑩ ワールドイズマイン (Player: アルストロメリア)

この譜面嫌い!(ストレート)
0:31からの文字譜面の癖が強すぎるので解説しないといけないなと思っています、「1」は途中で横が飛び出てるちょっと変形の単独ノートです。サムネにもある「2」がくせ者で、タップした後で幅が半分になるL字スライド縦幅の短くなった「1」と、前後半の2ノーツで構成されたスライドノーツです。これマジで初見殺しかつわからん殺しなんですよね、事実上2つのノーツなのに隣接している事により認識難、かつ「文字譜面」という遊び要素から変形の単独ノートだと誤認しやすい。わたしはアホなので何回かやっててほぼ毎回コンボ切れるから録画してやっと原因を理解できたレベル。逆に「3」は変形の単独ノートです。
0:51でちゃんと右手をお留守にしてくれるの好き。EXPERTなんかは右手側にノーツ無いですしね。そういうとこいいぞ。
カーブするスライドノーツの幅がレーン3本分以上確保されてるのは優しさがあるな~と思わせつつ2:03で幅2本にしてフリックさせるんですよね。しかも確かここフィーバータイムの〆やぞ。ドSかよ。2:17とかは同時→単→同時……で同時ごとにフリックする手が反対になるの注意ですね。最後は多分AP狙い始めたら禿げ上がると思う。

⑪ Hand in Hand (Player: アルストロメリア)

この譜面大っ嫌い!!!(火の玉ストレート)

これに関してはアルストロメリア氏とは解釈違いですね……。
アンセムで高難易度にしにくい曲、熟練者にも何度かプレーしてもらう為に難易度上げなきゃっていう制作側の事情もわからんではないんですよ。ただ難易度上げるために譜面の爽快感消し飛ばすな!!!!アンセムやぞ!!!!!!!
叩いてて気持ちいい26にすりゃよかったじゃん……みたいな気持ちでずっと譜面眺めてしまう 0:17を皮切りにぐにゃぐにゃスライド乱発してくるのどうして?ってなって、0:25あたりのタップとフリックの配置はいい感じ~~ってなったのに0:28のタタン!タタン!タタン!タタン!でもうここが地獄の底。そのリズムがダメとは言わんけど配置もうちょっとどうにかならんかったか……?爽快感……。
道中も全体的に「ちゃんとスライドノーツなぞりながら横のタップ叩けるかな~?」みたいな配置が多くて、まあ、うん、嫌いですね(ネガティブ)
一番納得いかなくて初見で「は?????」って声出たのが1:34からで、「ずっと」1回目のスライドがぐにゃってる時点でアレなんですけど「ずっと」2回目のスライドが同じ形状でレーン幅細くなるの本当に理解出来なくて無理。「ミライまで」で端から取ったスライドが中央に寄るのはHand in Handしたいんだな……ってまぁわからなくもないけど個人的にはどんどんスライド太くして「ミライまで」で画面いっぱいのスライドノーツで緑に染めろ!!!!!ってなるのでこの話はここでおしまいです。お疲れ様でした!

⑫ on the rocks (Player: アルストロメリア)

クセの少ない27入門譜面!って感じのやつ。
開幕0:00のフリック混じり乱打はいきなりすぎて気持ち焦る。
全体通して歌メロに合わせて気持ちよく叩ける譜面リズムでいい譜面だ……。
サムネは0:51から。見た目のインパクト強いけどスライドノーツとしては普通に指隣接させておけば問題なし!
1:38から、というか道中にもそこそこ怪しい配置ありますけどこの手の同時→クソデカ単→同時→……ってわたしは視覚的にだいぶ惑わされちゃうんですよね。全部同時か??ってなる。実際このBPMだと全部同時押ししてもほぼ問題無いんですけど密度上がってくると全部同時で降ってきてる場所じゃないところ雑に叩いちゃうと後ろのノーツをGOOD判定で拾ってコンボ切れたりするんですよね……。
1:55から片手で交互にタップ→フリック→……を連続で捌くのわりと指が忙しくて難しい。けど今後よく出てくる配置なので慣れていきましょう。

⑬ 愛されなくても君がいる (Player: アルストロメリア)

曲が……良くて……譜面が曲をわかってる……其、神曲神譜面と人は謂ふ……。

というわけで27優勝候補です。
開幕もう0:11からして大好き。ほんと好き。「さぁ始めましょう!」の音に譜面。これ叩いてて楽しくない人間いるか????
特にココスキポイントなのは0:55からで、ボーカルの間でギターが強く前に出てくるじゃないですか。そうすると譜面に勢いを出していかないと音に譜面が喰われてしまうパートになってしまうんですが、制作陣は極力この曲の難易度上げたくなかったんでしょうね。なんなら26に置きたいくらいだったんでしょうけど絶対16分使わないと画竜点睛を欠くことになる場面があるので止む無く27にはなった。けど抑えられるところは抑えたい。譜面制作における苦悩に対する鮮やかな解決がここにあります。
8分間隔のスライドノーツを連続させることでただの8分タップでは出せない「忙しなさ」を指に持たせることができ、それでいてあくまで16分ではなく等間隔で8分をタップするだけなので捌くのは難しくない。スライドノーツ自体もここまでほぼ全て「丸い」(=緩やかに曲がる)スライドで構成されていたのと打って変わって「尖った」(=丸みのない、直線の)スライドを多用することで視覚的に勢いを演出出来ていると言えるでしょう。
1:21の左右グッと飛び出すスライドは音と合わせた時にどういう効果を狙ってるのかなってのがイマイチ読み取れてなかったんですけど最近ミクさんのツインテっぽいな……って感じるようになったのでよくわかんねえけどとりあえず好き。
1:40からはもう神。あえてここに16分乱打を持ってきて(実際ここでピロピロいってる音が前に出てくるので合ってる)指にスパートをかける。
そして全レーンを覆い潰すクソデカ緑。

「初音ミクでいられるの!」

このスライドを押さえている間。16分乱打のフィニッシュにある、1秒弱という永遠に等しい余韻の中であなたの脳裏に浮かんだ初音ミクは何ですか?

ここから先も本当に全部わかってて、もう音が気持ちいいからその通り叩かせれば最高に気持ちいいに決まっているというのを奇を衒わずに実践している最高の譜面です。頼むから全人類プレーしてくれ。

⑭ 青く駆けろ! (Player: アルストロメリア)

最初に曲の話しちゃうんですけど、まらしぃさんこんな音ゲーっぽい歌メロ書けるんだな……ってのですごい驚いたし好きになった。すごい。
譜面は27にしてBPM190の2分弱(愛されなくても~より20秒以上短い)で降ってくるたっぷり1048ノーツを捌く総合体力譜面。譜面全体の意匠としても難易度を下げたステラの趣がある。
譜面のキツいところとして特筆すべきはやはり1:03のラッシュ。この速度で16分9連でしかも〆が同時の片フリック。ダメ押しの3連→同時フリックが2セット。普通にコンボ切り得るしここだけ見るとLV28中~上位。1:08からも中々に把握し辛い。「セカイのために 光を集めて」で光を表現したクリティカルスライドが降ってくる1:20くんのことは大好き。ここまでほぼほぼ休みなく8分のリズムで刻み続けてきて疲弊した指にミスを誘発させる最後の一押しになる1:42くんのことはコンセプトがわかりやすくて好きだけどそれはそれとしてしんどい。

⑮ ウミユリ海底譚 (Player: アルストロメリア)

変なのはお前の運指だけだよ(動画サムネに対する感想)


同時で〆る連打がめちゃめちゃに多い、おまけにフリックがよく絡むからグレが頻発する……。
譜面で見所なのは0:46にある階段状の5連打でしょう。ウミユリはBPM120なので16分と言ってもBPM240(=初音ミクの消失)の8分と等速ですから片手でもどうにかしようと思えば出来る速度です。というか逆説的にここ片手で処理出来ないと消失は完全に詰む感じ。ココスキポイントは1:18で、真ん中に降ってくるタップは左手で取るけど直後のスライドは右手で取るのが最適解じゃあないですか。

キャプチャ

ここ。赤丸が右手で青丸が左手。
こういう一か所に降ってくるノーツを手を組み替えて取るやつ(いわゆるスイッチ)すごく好き。別音ゲーではスイッチ前提地獄みたいな縦連いっぱいあるのでそういうの大好き。

⑯ ツギハギスタッカート (Player: 水無月リア

桃井愛莉という女、本当に歌声が良い……。

これが言いたかったのでセカイver.のフルコン動画探してきました。愛莉、本当に歌が良いんだよな……。

譜面傾向:小粒!
ということでチュウニズム経験者はみんな嫌いだろう小粒譜面。わたしも苦手です。小粒って何かと言うとまぁ何となくわかると思いますがノートの幅が狭いってことですね。当該譜面においてはデフォで2レーン幅。かねてより言っている通りタップ時は左右に+1レーン分までタップ判定がカバーされるので、めちゃくちゃ難しいってことは無いんですがあんまり雑にタップすると外すので注意。小粒で曲がるスライドノーツとタップの複合とかはやや難易度上がる印象。この曲で言うと0:36から。ただしこの配置はスライドとタップの展開する方向が統一されていてかなり押しやすい配慮がされています。ココスキポイントもこの辺り。0:38「円を描いて」、0:45「結んで開いて」の歌詞と合わせたノーツ配置が大好き。

⑰ フラジール (Player: ころねーしょん

公式でフルver.が投稿されているので気になる人はどうぞ。

譜面は……別に嫌いじゃないけど……という感じです。個人的感想。総合力タイプで手数が多めだけどこれといった難所が無い、みたいな。0:34とかで中央に降ってくる2連はスイッチすると左中指の出番になるので注意。0:52の「揺られ動いている」感はけっこう好き。
あぁ、あとサビがすごく自分の中でモヤモヤするんだよな……サビ入り1:23とかフリックの手でクリティカル取ると完全交互になる辺り、通常ノーツとそれ以外という色分けによる導線しっかりしてるなーって思うのに1:27の往復だったり1:38からのサビ入りのリズムを踏襲しながら通常タップの配置をぐちゃぐちゃにした事でゴミ付きフリックみたいになってる譜面だったり。取れないことは無いんだけど美意識を欠く場面が多い。落差がすごくて二重人格か共作譜面か?って感じ。配置に難易度上げのセオリーは見えるけど美学が無い。ラスサビ転調大盛り上がりの場面で密度ドン!配置バン!とかはよくあるしわかるんですけどフラジールそういうやつじゃないので……モニョ……。

⑱ Just Be Friends (Player: アルストロメリア

JBF、プロセカ収録にあたってゲーム尺ではありますがルカ単独歌唱の新規MVがありますのでね……是非視聴して頂いて……。

指の固定(?)がしやすい譜面だと思います。伝えにくいなこれ……。
プロセカは12レーンの中にノーツが降ってくるわけですが、レーンを4分割して考えた時に両手中指・人差し指で3レーンずつ担当する場所を決めてタップ処理をするというやり方ですね。左中・左人・右人・右中 で3レーンずつ。
この曲だけで使えるやり方ではないし、逆にこの曲でも1曲通して使えるやり方ではありません(スライドがあるので当然)。ただ0:35から始まるAメロがだいたい終始指固定で置いて良い感じの譜面配置なのでそういう印象が強い。
他に譜面の特色を挙げるとすればもう0:00から独特さをフルに発揮してますね。2本のスライドがくっついて歪んで最終的に離れるのはそのままJBFに込められた物語を想起させます。そしてこのイントロ以降、同時フリックがくっつき重なる場面はただ一度、1:49で涙が流れた後の震えたスライドだけ。それだって最後にはお別れしてしまう。いやぁいいですね、JBFプロセカ収録3周年記念くらいでアンサー収録してJBFから譜面引用して欲しくなるなぁ!

⑲ スイートマジック (Player: Inari Kotone

ワンダショMV付きMASフルコン譜面が全然ねえ!ハイスピ早めの動画引用するけど許して!
譜面、歌詞合わせで面白いなって真っ先に思ったのが0:51から。通常→クリティカルでノーツ色を変えながら全レーン幅のタップ繰り返すところ。層を重ねてミルフィーユ表現してるのなるほどな~~って感じ!おもろ!
あとMV付きにした理由が1:16からで、右に動くスライドでカメラワークが客席から見て右側の司、左に動くスライドで類、そして「やだやだやだ」のフリックの腕ブンブン振ってイヤイヤしてる感。完璧じゃないですか?
元々、軽量モードでしか音ゲーとしてプレーしないので「やだやだやだ」のフリックが駄々こねてる感あっていいな~~程度の認識だったんですけど3DMV見た瞬間ピンときましたねこれ……センスある譜面作りだ。

⑳ シャルル (Player: アルストロメリア

0:13
まぁ知ってた。みたいな感じでBPM145の12分同時4連、〆がフリック。
速度的には全然捌けるはず、身構えすぎて指硬くなると逆に出来なくなりそうなのでリラックスして臨みたいやつ。なんなら指4本使う解法もアリ。その場合は①左側を左手、右側を右手の指2本で交互にタップ か②両手を重ねて、左手→右手→左手→右手フリック と片方ずつの手で交互に同時タップ の2パターンが考えられる。中身がわかると対処法を練ることが出来るので動画で譜面研究ってすごい大事だったりする。
0:37の波スライドはここまで散々既出の動かさなくていいやつ。
ココスキポイントは0:44から!リズム感がめっちゃ好き~~~~!!フリックの絡む16分3連でダカダン、ダカダン、ダカダン、からの24分でダカダダッってやるの実に爽快感があって良い。
サビは同時の叩かせ方いやらしいな……とは思うけどはんでぃんみたいな不快感は無いのでヨシ。あと「嫌」とか「否」のところでスライドを✖にしてるのは細かいこだわりを感じる。

㉑ 乙女解剖 (Player: アルストロメリア

note執筆時点最後の27にして最大の問題児が来ましたね……。
どこが問題かって言われたらそれはもう当然0:35からで、

キャプチャ

BPM134の12分、事実上ほぼBPM200の8分くらいの速度で降ってくるので結構指が忙しい。あと「同時タップ2回目で、タップ位置が変わらない側の指でフリックする」配置。規則性はあるんですけどそれはそれとして認識し辛いし指捌きとしても中々やりにくい。0:50でもう1セット降ってきて、ここも規則性は変わらないもののフリックノーツが幅広になっていてより視認性の面で難化しています。ここは確実に28クラス。
0:55、半目開きのスライドの後ににゃんにゃんしたスライドが降ってくるの大好き。
1:22で個人的にやりがちなのがダンダンダンダダン!の最後のダダンを同時タップ2連だと思っちゃってクリティカルノーツどっちかGOODになっちゃう、てのを3回くらい繰り返しました。同時なのは最後のクリティカルノーツだけで直前のタップは幅広のシングル。罠。
1:32がラストスパート感ある16分のラッシュで、同時フリックが混じるこの忙しさもここまでの27にはあまり見られないレベル。ニーゴ譜面癖ありがち?いやこの後考えるとそんなことはないんだけどな……。


・LV28

㉒ メルト (Player: ぞっど!

はい、というわけで28の1発目!みんな大好きメルトです!
プロセカ発イベント(レオニのやつ)でみんなでライブ潜った時に「メルトはやめて」みたいなユーザー名の人とどれだけ遭遇したことか……。
まあ気持ちはわかるんですよね。何回も聴くと飽きるしそもそも曲が長すぎる。3分オーバーって何だよDIVAじゃねえんだぞ。

譜面としては28にしては相当に簡単な部類……ではあるものの腐っても28ということで。1:05とか、端からスタートした16分タップで中央に指を集めさせておいて〆は両端で同時フリックだからちゃんと中指に仕事させる用意しときましょう。1:16もミラー配置ですね。
1:41がなんか嬉しくってドキドキしてる心臓の鼓動みたいな演出で好き。
2:09からはボーナスタイムとでも言うべきFEVERタイム。全難易度通じてレベル不相応に簡単な譜面しか降ってこないのでみんなでライブの時はちゃんとコンボ繋いでSUPER FEVERにしたいですね……。

さて、メルトでフルコン or AP(オールパーフェクト)狙う上で最難関ポイントどこ?と問えばもう全会一致で3:02でしょう。そりゃピアノの音に合ってはいるけど直前にBPM減速+リズム隊消失した後で正確に16分で叩くのはしんどいんじゃ。

㉓ 39みゅーじっく! (Player: えだまめ

収録当初は譜面バグで絶対にフルコン出来なくて難易度39って言われた曲!
文字遊びが1:24。スライドノーツがちゃんと39になってて感動した。あと1:40の満場一致感で騒ぎ始めるみたいな感じ好き。
意外とお遊び要素が少なく、特色というか際立った難所も無いものの全体に一筋縄ではいかない配置・構成となっていて28の譜面としての難易度評価基準点になり得る譜面だと思います。とか言って28はなんか尖ってる譜面いっぱいあるから何の参考にもならんが。

あんまり語れることが無いので折角だから絶対フルコン出来ないやつの紹介をしておきます。

上の動画の2:55からですね。左側に降ってくるタップの3つ目がノートとしての判定は存在するにも関わらず接触判定が設定されていないため絶対にミスが出る譜面になってます。何をどうするとそんなバグが発生するんだ?って感じだけどまぁネタとして面白いので許す。

㉔ Leia-Remind (Player: アルストロメリア

曲が神なので、初プレー時ははんでぃんみたいな譜面持ってきたら許さんぞ……という気持ちでいっぱいでした。
出オチ譜面ってわけじゃないけど0:13が最大のコンボカッターであることに異論の余地はないでしょう。BPM190の24分!瞬間最大風速がヤバい……ように感じるけど実はちゃんと4本指使わせてくれるので落ち着いて処理すれば意外と大丈夫です。冷静であること大事。
(※Leiaを説明するうえで便宜上BPM190として扱います。音楽についての専門知識が無いため異議申し立てはいくらでも受け付けますがとりあえず音ゲーとしての譜面説明上致し方ないものとしてご了承ください)

上のポイントを抜けた後はスライド+片手8分タップ。さっきの勢いのまま突っ込むと早GOOD出がちなのでやはり落ち着いて。あとはなんかフルコン目線だとウィニングラン感がすごい。
ココスキポイント①が1:01。これ譜面が好きって言うか曲が好きだな?音が静かになるので当然ピアノに合わせるしかないんですけどちゃんと合わせてくれるのが良い。ノーツが小粒になるのも鍵盤ライクで良き。
ココスキポイント②は1:41。16分乱打の〆が同時ホールド+フリックなので難所でもあるんですがここからの怒涛のクリティカルノーツがもう演出としてめっちゃ好き。それだしそれしかない。Leiaしか勝たん。譜面作者はわかり手。別に文脈どうこうじゃなくてこの曲のアウトロが持つエモを最大限引き出すノーツってこれしかないだろ、ってのをちゃんとやってて最高。1:55で降ってくる同時8分、あと曲ラストのダダン!って同時で〆るのも本当に……。
曲の気持ち良さを引き出す/作り出す譜面が良譜面だと思っているので、その観点で評価した時にこれは間違いなく良譜面です。プロセカ運営ありがとう。

㉕ ロキ (Player: アルストロメリア

フルコン難易度28最高クラス(個人的)のやつ。
あと文字遊び枠。EXPERTにもあるはず。
文字遊びどこ?って言うとまぁみんなわかると思うしサムネにもなってるけど0:45から。ロックンロール!譜面的にはその後の乱打からサビ入り前0:56のフリックあたりが全体的に好き。
さて問題のコンボカッターは1:16。その前のスライド+8分でタップ→フリックのとこもいやらしい配置なんですけどこっちは純粋密度がエグい。BPM150の24分なので事実上BPM225の16分!速いわ!!いや後でもっとヤバいの来るけど!!!
右手始動で〆が左タップ取った後に両端に展開するフリック+スライドの同時なので左は指2本使うのがほぼ必須。わたし実は基本中指でタップしてるんでここ薬指で拾おうとして無茶苦茶苦戦してました。最終的には意識付けしてここだけ人差し指使う形でクリア。譜面研究の重要性。

㉖ アスノヨゾラ哨戒班 (Player: アルストロメリア

THE・レオニ譜面。
ステラもそうなんですけど0:11あたりからのリズムを刻む配置めちゃめちゃ好きなんですよね……弐寺で言うところの1・2鍵でやるやつ。青く駆けろもわりと刻む感じの譜面リズムだったのでレオニ歌唱の爽やかロックはこの系譜にすること意識してる節があると思われる。知らんけど。

1レベル違いの青く駆けろ!との比較。
青く駆けろはBPM190、アスノヨゾラはBPM185でアスノヨゾラの方が実は若干遅い。代わりにアスノヨゾラは16分連打の長さが厳しめ。
青く駆けろにおいてサビ前とアウトロ直前以外の場所で降ってくる16分ってほぼほぼ3連打のみなんですが、アスノヨゾラはサビ前を皮切りにサビや間奏でちょくちょく7連打くらいが降ってくる。あとラスサビでアーアー言ってるところ。時間にすると1:44から、そしてココスキポイントもここ。乱打〆の同時フリック、1つ目を左手の中指+人差し指、2つ目を右手の中指+人差し指で横にスライド。横なのが重要(気分的に)。ちなみに動画内でアルストロメリア氏は内側(左手でフリック取る場合は右側、右手なら左側)へフリックしています。これは個々人の運指であり正解は無いんですがわたしは外側へ振ります。理由としてはその方が切り裂くような爽快感があるから。真面目な理由としては外側へ振ると手が画面外へ捌けるので次のフリックを取る手の邪魔にならないのがメリットです。スマホで遊んでるし不器用人間なので内側に手残したら正面衝突して邪魔になりそう。
アウトロの配置も見て本当に青く駆けろの上位互換譜面だなーって思ったんですけど配信順で行くとむしろあっちがアスノヨゾラの下位互換やんけ、という気付きを得たあたりで次へ行きます。

㉗ ハッピーシンセサイザ (Player: アルストロメリア

開幕左始動で交互に叩かせない12分からの画面中央右寄りに降ってくる縦16分5連打、どこかで見た覚えがあるんだよな。

まあ運営元が一緒だし以降はオリジナリティ出してるので普通にユーモアのある引用として好きです。あっちこっちもアイドルユニットが歌ってるの順当だしウケるなって感じ。

0:31くらいから降ってくる片手フリックの連打めっちゃ楽しくて好き!あとハピシンBPM127だから別に速くないんだけどちょいちょい16分2連の縦連を盛り込んでるのポイント高い。この程度のBPMだと乱打降らせてもだらーっと押せちゃうんですけど縦連はちょっと気合い入れなきゃならんので忙しさ、緊張感が譜面に出るんですよね。28相応の譜面にするための工夫が感じられて良い。
譜面遊びは1:00からでもう絶対やると思ったって感じの音符。サムネの方は1:39ですね。ラスサビ1:51あたりからこれまでの16分2連にフリックが絡み始めて殺意高いな~って感じ。頑張れ。

㉘ Nostalogic (Player: アルストロメリア

この曲モモジャンなんだ!?ってので一番ビビった枠。
サムネにもなってる0:15からのスライドがかなり特徴的というかボルテのつまみか?みたいな直角で笑っちゃうんだよな。いやどっちかと言うとDJのターンテーブルがイメージ元か。わたしは面倒なので指2本で雑に真ん中あたり押さえて拾ってます。
0:41からのスライドくねくねしながらタップでボーカル拾うやつ好き。スライドが何拾ってんのかさっぱりわかんないけど。あと一番好きなのは1:12!!!だんだんタップが細くなってまた広がってサビのラストフレーズに突入するのマジで最高。こういう、盛り上がる前の静寂的な演出大好きなんですよね……良き……。

㉙ ビバハピ (Player: アルストロメリア

公式MVもあるのでどうぞ。しかもフル尺。かわいい。

アルストロメリア氏の指で気付いたけど開幕0:07のジグザグスライドもスクラッチ意識してるんだな……その辺まで頭回らなんだ。
0:13、「だ、だ、だ、だ、大好き」のとこで降ってくる5連は幅も広いしBPM148だから片手処理は普通にしんどいので両手で拾うのがベター。動画で氏は左手始動で拾ってますけど右手始動で拾うとその直後のタップを無理なく左手で拾う流れが作れるのでそっちのが良い気がします。まぁ左始動でもどうにでもなるけど。0:31はシャルルイントロの再来(こっちのがBPMは3速い)。
やるとわかるけど0:43が中々キテるというか、4本指ちゃんと使ってかないと地獄みたいな忙しなさ。フリック取りこぼしがち。
0:58の「君に歌をあげる」のとこのスライド何なんだろうな……?って思ってたけどもしかしてモモジャンミクさんの衣装ってダイヤ象ってるからそれ?ミクさんが「君に歌をあげる」ってモモジャンのみんなに言ってるやつ?エモじゃん……(自己完結) 1:22のポロポロ涙するところすき。

㉚ アイドル新鋭隊 (Player: アルストロメリア

全力アイドルソング、ゆえに全力文字遊び譜面。って感じのやつ。
開幕0:01から既に「MORE」で降ってくるの、もう好きなだけ遊び要素入れますって宣言されてる感じで草だし好き。
譜面的にちょっと厄介なのが0:10から見られる収束してからまた拡散するタップなんですけど、これ完全2本指交互出来ないんですよね。強いて言えばサムネみたいにわざと手をクロスさせて逆手で拾い始めれば出来るんですけどそんなこと出来る奴はそもそも正攻法で拾える。収束し切った時にセンターに降ってくるやや幅広のタップ、順当にタップしてるとこれを右手で拾うことになりますが次のタップも右手です。中指の出番なので構えておきましょう。あと0:25で「LOVE」の文字。この曲のネタ要素全部見つけられてる自信ないな。
0:44から、いわゆるPPPHなリズムになるところ。ヒューのところでちゃんとフリックが降ってくるので力強く上に振り上げるのが礼儀です。わたしはやらんけど。0:50からおよび0:58からのフリック混じりタップだいぶ忙しいし認識難がちなんですよね……。MJMでもこんな感じのが降ってくるんでモモジャンの持ち曲こういう配置ぶっこまれがちだと勝手に思ってます。
1:22は0:10のミラー配置ですね、今度は左手のほう構えておきましょう。
1:36でまた「LOVE」が降ってくるんですけどそれはそれとして1:38のスライドってなんかアイドルがやる足曲げてジャンプするやつみたいじゃないですか!?!?という天才的な気付きを得て3DMVを見に行ったところ全然そんな動きしてなかったのでこの話はここでおしまいです。ありがとうございました。

㉛ Forward (Player: アルストロメリア

音の拾い方がバチクソ良くてエモで殺しに来る神譜面です(私的間奏)
0:03のトゲが生えた杭みたいなスライドとか、後ろでジーって音(語彙力が無い)鳴るのに合わせた表現で細けえ~~~ってなりません?あと0:13のフリックとか。

0:28「大丈夫 信じてよ」で寄り添った2色のスライドが降って来た時点でこの譜面とビビバスの勝ちは確定しました。杏こはしか勝たん。ていうか語感でつい杏こはって言っちゃうんですけどどっちかと言うとこは杏であって欲しい。供給もっとちょうだい。0:42みたいな中央で指スイッチする譜面ほんと好き。0:47も本当に細かくて、ジグザグスライド2本がスクラッチの表現なのは当然として直前のクリティカルスライド2個もちゃんとスクラッチをキュッキュッてやるやつじゃないですか。こだわりが確かでクソ良い。
0:48からの歌詞「同じ夢を見ていることを忘れないで」なんですけど、前述0:28と同様「一人じゃない」を前面に押し出した歌詞の時ってノーツの色が単色にならないように構成されているんですよね。「どんなときも」のところタップ、音のノリ的には別にクリティカルノーツにする必要ないじゃないですか。そういう……配慮……最高ですよね……!!!!!
みたいな感じで感情が最高になっているところで1:02の縦連やってるとさぁここからトップギアだ行くぞオラァ!みたいな感じでもう何も怖くないですね本当に、矢でも鉄砲でも降って来いや!みたいな臨戦態勢でいたら1:11出始めの歩みが合わない2本のスライドノーツが最終的に寄り添って1つになるんですよね。「いつまでも どこまでも 進んで行ける」。ビビバスの勝ちでおれの負けです。
サムネになってる問題のシーンは1:34。16分3連全レーンクリティカルフリック、降ってくるのわかってりゃ両手で処理出来るんですけど初見だとまぁ思考停止しちゃうわこんなん。

㉜ potatoになっていく (Player: アルストロメリア

potato聴く度に鳳えむとかいう女の声が良すぎる話とかイベスト良かったね……の話とか無限にしたくなるんですけどそこは抑えて譜面の話します。言うても分析とか考察とかできなくてひたすら脳死で遊んじゃうんだよな……。
0:23あたりのスライド、気を抜いてるとミスが出るのでつらい!あと0:38から出てくるこの縦2連、BPM116で24分なので16分換算BPM174相当だから片手で叩けないことはないんだけどグレ出がち。基本的に両手使ってタップするのが吉。
サビがめちゃめちゃ好きで、もうここまででわかると思うんですけど指スイッチするの大好きだから当然0:55が好きなんですよ。最高に楽しい。そもそもリズムが楽しいので神。
私的にこの譜面最大の難所(フルコン的な意味で)が1:16からで、縦2連ラッシュ……とも思えるけど幅の広いノーツと狭いノーツの組み合わせだから実は運指を確立すれば交互に叩けるんですよねここ。始動の順番として、

右、右、左、左、(同時)、左、左、右、右

です!この忙しさでそんなもん判断出来るかアホ!

というわけでゴリ押しましょう。指2本で同じとこタップするのも悪くはないんですけど1つ目が幅広タップの場合2つ目に位置合わせにいかなきゃならないのしんどいし最悪指がクロスしちゃうのでわたしはゴリ押しました。頭potatoになっていきましょう。

㉝ ニジイロストーリーズ (Player: アルストロメリア

note締切間近に曲追加するのやめてくれます!?!?!?(こっちの都合)

そんな感じで曲含めて初見なので曲の感想から始めちゃうんですけど、
「俺らのふたなりP」みたいな感じ。OSTER氏にジャジーな印象強いんですが近年はfuture bass等もやってるんですよ。けどまぁミラクルペイント筆頭としてワンダショにこの系統の曲が合うってのもあったんでしょう、老害リスナー的にはどこか懐かしさを感じる新曲ですね。歌詞もイベントストーリーの内容に沿うと共に、マージナル作者ならこういう歌詞書けるよなって納得出来る感じで非常に良かったです。

さて譜面の話ですが、曲が奔放すぎてグレ出まくる
0:33辺りからハネリズム譜面お約束の縦2連のアレも来るし、0:44まではBPM230で6分・12分のリズムで譜面構成されてたのにそこからいきなり拍子変わって譜面も8分メインになる。拍子が何から何になったのかは専門家に任せます。0:49から230の8分でラッシュ来るの普通にジェネリック消失だからしんどいんだよな。んで0:54からはまたハネリズムに戻る。
んで、多分1:22かその辺りでBPMそのものが変わってんだよな……多分BPM173の3/4拍子とかそんな感じ……??テンポ遅くなって譜面自体も易化してるけど曲中でBPM変えると脳がバグるからやめろ!!!!ところで1:30はクリスマスツリーのイメージかな?そういえばイベ特攻キャラの背景絵全てにクリスマスツリーになった司が居てゲラゲラ笑っちゃった。

㉞ ワーワーワールド (Player: アルストロメリア

28ラストがこちら、(今のところ)珍しい越境曲。というか「セカイ曲」の括りですかね。
0:22のタップが3-3-2で始動に同時が絡むやつ2セット、速度的にも指4本使った方が楽。
0:23からのwah wah world!!で同時フリック使うのすっごい好き。圧倒的ワーワー感。あと0:35の縦連やったあと24分降ってくるところも好き。
サムネにもなってる0:43からのラップパートでスライドめっちゃ震えてるのって何でなんだろうな……?意図を汲み切れてない。誰か教えて。なんもわからんけどそれはそれとしてこはねちゃんの声好き。毎秒ラップしろ。
サビ前1:12とか、ちょくちょく出てくるこの24分タップ叩いててめちゃめちゃ気持ち良いので大好きなんですよね。こういうので間埋めてこられると高難易度譜面やってる~!!って気分になる。
1:22からはそろそろ皆さんも馴染んできたと思われる疑似縦連みたいな階段。片手トリル(音ゲー用語)が得意な人は動画みたいに拾ってもいいけどそうじゃない人は大人しく両手使おう。そうやって指の体勢崩されたところで例の24分が4セットも降ってくるラッシュ地帯なのでここ普通に忙しいです。
この曲の譜面で一番好きなのはラストである1:37。徐々に太くなるスライドが音と相まってなんかこう……ゲージ溜まってるみたいな感じで楽しいです(伝われ)


・LV29

㉟ ネクストネスト (Player: アルストロメリア

ようやくここに来たなぁ!って感じです。LV29。
そろそろ一癖も二癖もある譜面ばっかりになってくるので最高です。その第一弾がマジで癖しかないこのネクストネスト。フルコン手こずったなぁ……。
開幕0:00からしてもう変なんですよ。直角スライドは変なタイミングで曲がってどういう音の拾い方してんのかわかんねえノーツ降ってきて。これは完全に感性の問題なんですけど私的にこのわけわかんなさは不快感無いです。曲的にも素直な譜面になるわけないですし。
0:08からのスライドもまた尖ってるよな~~って感じです。特に0:10の折り返す階段。あと0:14は左端まで振ったあと中央まで一気に振るので多分イメージ以上に遠慮なく指動かさないと追いつかないから注意。わたしはめんどくさいのでこの地帯ほぼほぼ指2本置いて対処してます。
ココスキポイントはBメロ全体!!!特に0:55からに見られるジグザグに折り返しながら移動する階段。これどうやって叩けばいいの?ってなると思うんですよね。わたしは天才だし音ゲー経験値が高いので「2ノーツごとの塊として両手で交互に処理すると綺麗に叩ける」って初見で気付いたので最強です。ごめん多分結構な割合の人が気付ける。

みたいな、ほんと終始テクい感じの認識難譜面に仕上がってるんですよね。そしてサビでこの譜面の盛り上がりは最高潮になって1:34。押し寄せるBPM128の24分4連!4セットやったら次は始点同時に変化してもう4セット!そして1:49でもう1フレーズ!ノーツ幅が変化、配置も変則!
そしてアウトロ。ここはイントロと違って音に合ってるのでわかりやすい。けど叩きやすいとは言ってない。最後の階段も右詰まりだから素直に指4本画面に置くと踏み外しやすいので注意。

㊱ Gimme×Gimme (Player: アルストロメリア

神曲神譜面の代表例。いやマジでこれより楽しい譜面プロセカにそうないぞ……。
好きなところ:全部
みたいなレベルで好き。potatoにも見られた縦2連のハネたリズムが随所に登場して、叩いてて物凄く気持ち良い。これ言葉で説明するの難しすぎるな……。0:18とかで左側にこう、同時→単→単→同時 でXみたいな形になってるの来るじゃないですか。

キャプチャ

ここ。こことかの「ッタタン,タタン」みたいなリズムって全人類が最高になれるやつだと思うんですけど合ってますよね?なので全員遊んでくれ。
終始そんなリズムで埋め尽くされてるから特にどこが楽しいってのでもなく本当に一曲通じてずっと楽しいんだよな……。サビ直前0:43のもったいぶる感じよ。 0:48で幅広ノーツからの同時って流れでハネリズム譜面来るやつ、ここって取り方の一例としては右手人差し指で幅広ノーツ取って左人差し指+右中指で同時、なんですけど幅広ノーツを左手で取って同時を右手、の分業でも良いし。運指に個性出ると思うので自分がやりやすいのはどういう形か研究してみて欲しい、きっと楽しいので。

楽しい尽くしのぎみぎみですが最も楽しいのが1:13から。マジでここの楽しさは世界一みんな頼むからここのスライドは2本指で押して不動にしないでちゃんと指振ってみてくれ!!!!!楽しい!!!!!

こう、終始ハネリズムのある意味で単調な譜面なので凝った解説もクソも無いんだけど……本当にリズムが楽しい、楽しすぎる譜面なので遊んでください。よろしくお願いします。

㊲ アンノウン・マザーグース (Player: アルストロメリア

wowaka曲ラッシュの中で一番期待してたやつ!
0:17途中で指入れ替えるのムズい!!この程度の速度なら右2連ゴリ押した方が安定する感じはある。0:50は同時と単押しのところに幅広ノーツ入れて認識難にしてきたやつ。今でもたまにミスる。のあとのBメロ1:01からがすごい好き。三連符が好きな身体にされてるところはある。1:06は左に降ってくるクリティカルフリックのあと右始動のタップまでは一瞬間があるのでそのまま勢いで連打始めないように注意。

1:27←ココスキポイント
「あなたには【僕が見えるか?】」のところ。

キャプチャ

ここなんですけど(丸書きすぎて見づらくなった。ごめん)、
右手の指2本で赤と緑をタカタカタカタンってやるのが最っっっっっ高に気持ちいいのでもし指1本でゴリ押してる人がいたら試しにやってみてください。2回目の僕が見えるか?も同じように処理出来ます。

1:45↓

わざわざ動画もっかい時間指定で貼ったのはnote読んだ全人類に再生して欲しいからなんですけどこの譜面を見た時に全人類が抱いた感覚をわたしは知りたい。
わたしの頭の中に浮かんできたのは「浄土」って言葉でした。それと同時に浮かんだのはとあるFGOのMMD(終章ネタバレ有)ですね。
わたしの脳が毒されているのは多分にあるんでしょうが、もうwowakaさんを語る時に「死んだこと」はどうやっても避けられない文脈なのだろうか、みたいな感じで。別にこの演出に対して否定的感情は全くないんですが、そういう受け取り方をしてしまう自分にちょっと胸がつぶれる思い。音ゲーの高難易度やってる時って意外と脳は余裕あるのか何なのか知らんけど余計な事色々考えるんですよね。だからこんなnote書いてるんですけど。

㊳ ブリキノダンス (Player: アルストロメリア

感情リセットして、お次はこちら!
ところで譜面自体に関係無いんですけど0:06の「ブリキノダンス」で指スゥ……って開くのカッコイイな……動画映えをわかってる……。
ココスキポイントは0:21!特に「謁見 席巻 盲信症」の盲信症のタンタタタン!が最高。捌き方は色々だけど個人的には右手をフリックに専念させて縦2連タップは左手中指1本で処理すると後が楽。0:43からは逆パターン。
ブリキノダンスはBPM172、potatoの24分はBPM174相当でほぼ同じなのに縦2連の処理に関して言ってる事が全然違うぞこいつ。何故ならLVに相応しい高難易度譜面には相応しい地力というものがあるから。

1:14
サビ後半、ここからがめちゃめちゃ譜面的にも盛り上がって楽しいと共に盛り上がりすぎてここに関してはLV29のラインを超えてるだろって場面。このBPMで16分で指スイッチさせてそのままの勢いで叩かせるな。
ブリキのどこでコンボ切る?ってアンケ取ったらまず間違いなくここが上位に来ると思います。個人差はいくらでもある。
ちなみに最後の最後に降ってくる同時スライドノーツの形ってなんか意味があります?歌詞文脈とか派生MMD・描いてみた等で。有識者の連絡お待ちしております。

㊴ ダンスロボットダンス (Player: アルストロメリア

もうお前は今すぐ30へ行け。

0:38あたりからもうタップ密度が危ういんですよ、フリック混ぜるんじゃねえ。そして0:44はその忙しないタップやらせた直後に同時スライド〆の16分持ってくるのほんとにやめろ!!BPM190なのわかってんのか!!!
0:45からは譜面遊び。EXPERTもそうなんだけどフリックがUPでスライドがDOWNってのが基本認識の模様。
ココスキポイントは1:15。このだんだん広がってくスライドを押さえつつタップでダンダンダンダンダンダカダン!ってやってラスサビ行くリズム感はめっちゃ楽しくて好き。でもって道中スライドの形もそうだったけどラスサビはだいぶ既視感のある仕様になってるなコレ。進研ゼミ要素。なんだったらアウトロ終わりなんか完全一致。

ところでこの曲フルコン狙いで何がキツかったかってアウトロが一番29から逸脱してるんですよね1:26から。〆が同時の16分やられた直後にフリックさせるな。

キャプチャ

あとこの配置のエグさに自覚が無いのはもう罪だぞ。右手くっそしんどいからなこれ。ここまでコンボ繋いでフリック抜けてコンボ切れるのほんと心折れそうになる。

まあ鳳えむとかいう女の声が良すぎるので全部許しますが……。

㊵ ミラクルペイント (Player: アルストロメリア

前曲がひどかったのに対してあまりにも良心的な29で特に書くことが無い……と思いきやまぁ罠みたいな場所はある。
全体的な構成としては既存ハネリズム縦2連の系譜で、BPM的にも比較的大人しめです。ややクセのある箇所としては1:37とか?同時→単で両方にフリックが絡むやつ。これは場合によっては右手と左手で分業してもいいのかも。わたしはゴリ押してます。2:02なんかは流石に分業する方が難しいと思うので力技で。
いっちばんくせ者なのが2:18から。曲の〆ですね!最後の最後でコンボカッター!そんなのしかねえ!

キャプチャ

上記スクショのところ!同時12分2連でフリック!
わたしはここあえて右手だけで処理してます。ここがどうにかなればもうゴールは目前!

キャプチャ

そして2:19、最後の最後ですね。ここの赤丸した通常タップ。
音に合ってないから存在が頭から抜けてミスるやつ。絶許。

㊶ 命に嫌われている (Player: アルストロメリア

曲が短い!16分も多くない!けどタップに絡むフリックがめっちゃいやらしい!あとスライドノーツが細め。
といったところで超個人差譜面だと思います。私的には29最上位クラスでフルコン難しい。
叩いてて気持ち良いのはBメロ0:39から。「どうでも良くて」のところ、タンタタタカタカタンってリズムでフリック〆なのすごい叩いてて心地良いんだよな……。
Bメロ難所が0:48から。左のロングスライドノーツもカクカク動くのに加えて右に降ってくるタップ+ショートスライドも始点位置がバラバラなので丁寧に処理しないとミスが出る……ように見えるんですが。

キャプチャ

上記の通りに2本指で2レーン押さえる雑処理で突破出来ます。やったね!
タップ側の注意点としては多分後ろの巻き込み判定(あとのノーツを誤って拾ってしまうタイミング)ギリギリな気がするんでタップのリズムはなるべく正確に。

サビは難しい。16分が無くともこの速度で同時とスライドの混じる8分タップは難しい。まして1:03辺りからはフリックの直後にスライドが来やがる。
1:08からはもうラストスパートって感じで、フリックの直後にタップ(8分間隔で同一レーンにタップ来るのは振った指を置きなおすことになるのでしんどいんです)が来るのに加えて16分も混ざってくる。前述の曲たちと比較した時にそこまで飛びぬけてヤバくは無いんですけど個人差……個人差が強く出る……。って感じの譜面です。

㊷ needLe (Player: アルストロメリア

ザ・総合難。BPM190。速さ≒難易度。
ココスキポイントは0:46、左でリズム刻むところ、わたしがレオニ譜面って呼んでる(アスノヨゾラとか)傾向の譜面配置。

改めて見ると0:49とかノーツ色おそらく意図的にバラけさせてるんだけどその意図を汲み切れて無い!わからん!
サビ0:56からの16分タップ、くっそダサくて笑っちゃうんだよな……そうはならんやろっていうかならんで欲しかったわ、ってやつ……。なんでそんな執拗にタップさせられなきゃならんのだ?となる。
あとサビで特徴あるのは1:02かな。ブリキにもあった16分タップでスイッチするやつ。こっちのが速いけど後のタップが途切れるから構成としてはこっちのが簡単。

1:15からが「離れ離れも 揺れる想いも」でスライド使った歌詞合わせ。正直全然気付いてなかったんですけど作業監視キャスのコメントで気付きました。ありがとう暇なボカロリスナー。
1:33の命に嫌われているみたいなフリック混じりタップは本当に苦手!だけどこっちのがまだ押しやすいかな?

㊸ Ready Steady (Player: アルストロメリア

縦連がウザい!具体的に言うと0:14から!
BPM115の16分。叩けはするけど疲れる。譜面研究して運指組める人は組んだ方が間違いなく楽です。わたしはゴリ押しました。
ココスキポイントは0:43。32でゴチャって降ってくるところがもうほんと大好き。

1:07からがこの曲通して最大の難所。前段階である0:59との違いは、スライドノーツの始点が同時になっていること。ただそれだけなんですけど何せその直前も同時で16分タップだから難易度爆上がりなんですよね……。マジでここで何十回コンボ切ってフルコン逃したかわからん。

キャプチャ

スクショするとこうですね。捌き方の正解はわからん!わたしは左右こう分けてて、右に関しては最初のフリックを中指で取って右へ流してスライドを人差し指で取ってます。アウトロ最後のカーブするスライドノーツはここでミス出たら嫌すぎるので雑に始点とカーブの先端とを4本指で押さえると吉。

㊹ セカイはまだ始まってすらいない (Player: アルストロメリア

遊びまくりのネタ譜面。遊び心満載で大変よろしい。
0:41「経年劣化するハートビート」。
プロセカのスライドってちょっと離しても大丈夫だったり一瞬離しただけなのにコンボ切れたりすると思うんですけど、仕様としては上につぶつぶ(語彙力)が乗ってないスライドは曲BPMに対して8分間隔て判定がなされるらしく、そのタイミングで指がレーン上にあればセーフらしいんです。サムネにもなってるこの心電図スライドはその性質を利用しているので中央に指置くだけでちゃんと繋がるというわけですね。
0:48で降ってくる階段タップ。階段が5段あるので指4本じゃ捌き切れない!さてどうするか。
①薬指まで使う
②BPM138の16分くらいゴリ押しで叩く
好きな選択肢をどうぞ。わたしは②です。こんな評論みたいなnote(表題の通り「雑感」だけど)書いてるくせに脳筋すぎんかこいつ。

0:50「ダメかも」の✖。もしかして直後のハウマッチのスライドは$だったりする……?
0:53「ノイズばっか」でノイズっぽいギザギザのスライド。
1:07は「終わりを超えて ずっとパーティーを」からPARTY。
1:13はスライドの形で「回り続けるメリーゴーラウンド」。
他はともかくメリーゴーラウンドはマジで天才かじゃん……ってなった。
最後1:55のイッツショウタイム!で手をパッと開く感じは3DMVのワンダショミクのそれなので良良いの良い。

㊺ 携帯恋話 (Player: アルストロメリア

曲大好きだし譜面も叩いてて楽しいので好き~~!!!!29良心枠!!譜面めっちゃ素直!!
ココスキポイントは0:52一択。「チクタク チクタク」のフリック好きすぎるしそもそも時を刻む音をノーツで叩くの大好きなんですよ。モリモリあつしの曲がよくそんな感じの音鳴るからだいたい好き
閑話休題。
1:43「もしもーーーーーーーし!!!!!!(波形スライド)」ほんと死ぬほどダサくて大好き。いやマジで携帯恋話といい悔やむといいまふまふ曲のサビがダサすぎて笑うんだよな……好きだけど……。
全体的な話として「メロを拾ってて無理なく叩きやすい譜面」になってるのでもうここまで来ると特筆することが無いんだよな……プレーしてて楽しい!しか言えん……文量クソ少ないけど好き度で言ったらめちゃ高い譜面なのでみんな是非遊んでください。

㊻ ジャックポットサッドガール (Player: アルストロメリア

開幕、音がぐちゃぐちゃな感じ(個人の感想)なところにノーツもぐちゃって押し潰すような感じで降ってくるのが合ってて好き。0:04、三連符が左終わりでそのまま同時に繋がるので中指用意。あと随所でBPM204の12分で縦2連が降って来るのでテクいことするかゴリ押すかは決めておきましょう!わたしはだいたいゴリ押してます!!
どっちがタップでどっちでスライド捌くのか(多分)慣れるまで混乱しがちな0:29ですが、実はこれ左右の手鏡映しで両方同じ動かし方してれば拾えます。内側の指で内側タップ、外側の指で外側タップしたらそのままフリックで弾く動きですね。初フルコン時はそれで乗り切ってるので保証します。
あとサビ入り「アタシは」のタップめっちゃ好き。0:41のとこ。
そして1:10!!!2万5千字の彼方!!!aliveとかメルティ辺りで語った難関配置だ!!!!!ノリで叩いて繋げ!!!!!!理解しようとしなくていいぞ!!!!!!!この曲クッソ短いのでこのまま勢いで叩いたら終わりです!!!フルコンしたお前の勝ち!!!!!!


・おわりに

と、言うわけで以上全〇〇譜面(12/20現在)でした!どうでしたか?読破した人はその労力でプロセカやってくれ。好きなとこだけつまみ食いした人は正しいしそこで興味持ってくれたならプロセカやってくれ。最初と最後だけ読んでる人もとりあえずプロセカやってくれ。LV30以上の譜面が気になる人、この先は君の目で確かめてくれ!

 終
 制作・著作
 ━━━━━
 X-CLOW


いやまぁ本当に、LV28までは雑感と言いつつなんだかんだ譜面の持つ表現力や文脈をメインに語ってきましたが、ただひたすら純粋に音ゲーとして、ギミックや物量を捌き切ることが楽しい領域が個人的にはLV29から何ですよね。その楽しさの感情で頭いっぱいでちゃんと語れる自信が無いのでLV30~のnoteは本当に書かないと思います。願わくば、このnoteを読み終えた奇特な人がわたしと同じ境地まで辿り着いてくれることを。
勢いだけで書いたので誤字脱字も酷いかと思います(そのうち読み返します)。このnoteを開いてくれて本当にありがとうございました。またいつかどこかで変な文章なり何なりをお届けできたらなと思います。それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?