見出し画像

LCIとヴィンテージ

地下帝国、それは超古代文明の宝物庫。皇帝が最近熱中しているらしい盤面競技、ヴィンテージでも使えそうな財宝がきっと眠っていることだろう。私は禁じられた扉に手をかけた。

点数基準

6点

常軌を逸した強卡に対する殿堂的な枠。多くのデッキで使用が当然視される、メタデッキを作り上げた存在である、それの為だけに色をタッチされる、といった力量を備える。
例:Mana Crypt、Bazaar of Baghdad、ウルザの物語/Urza's Saga

5点

ヴィンテージの主役級の卡であり、メタゲームを変動させうる存在。それを標的とした対策卡を積まれるレベルの影響力、存在感を示す。
例:狼狽の嵐/Flusterstorm、エメリアのアルコン/Archon of Emeria

4点

特定のデッキで大きな役割を果たす卡。または特定のデッキに対する有力な対策。
例:切望の宝石/Coveted Jewel、ドルイドの誓い/Oath of Druids、紅蓮破/Pyroblast

3点

あるアーキタイプでの使用を検討される卡。
例:否定の契約/Pact of Negation、緻密/Subtlety

2点

あるアーキタイプで使われることはあるが遭遇率は3点より低い。サイドボード候補卡。
例:領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship、選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper

1点

僅かながら実績を持つ。または、過去に一定の実績を持つ。
例:ゴブリンの技師/Goblin Engineer、墓忍び/Tombstalker

0点

卡力が低くヴィンテージにおいては存在しえない。
例:Tidal Flats

個別評価

不屈の解体者/Dauntless Dismantler:1点

今回はインカ帝国の雰囲気がより濃厚

SoloMoxenを狙い撃ちにしたような能力2種を持つ。

ヴィンテージのコンボデッキは、多かれ少なかれSoloMoxenのマナ加速にその速度を依拠している。解体者はこれをタップインさせて速度に急ブレーキを掛け、いざとなればX=0で全爆破すると、二段構えの牽制。また、ロリアン以降ますます増加傾向にあるサーガトークンとの殴り合いに対しても強い。

一方、スレイベンの守護者、サリア(4点)や溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe(4点)といった先輩と比較すると、影響力はやや低く、またクロックも小さいことから、総合的な卡力には懸念が残る

ともあれ、採用デッキの候補は2つ考えられる。

第一に白単イニシアチブ。選定された平和の番人/Anointed Peacekeeper(3点)あたりと入れ替え、キープ基準を下げる案だが、正直なところ現実味は薄い。2マナクリーチャーを増量する着想においても、守備範囲の狭さから他のヘイトベアが優先されるだろう。例えば・・・

  • エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(1点) 最序盤からのビッグアクションを潰したい場合

  • 戦争の報い、禍汰奇/Kataki, War's Wage(2点) 定番銀対策

本命と思うのが、Jeskai Lurrus。まず解体者2マナであり、夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den(5点)で解体者自身や、巻き添え爆破された自アーティファクトを回収できる。防御的なデッキのため、2/1/4という硬いスタッツもある程度評価できる。

失せろ/Get Lost:2点

 日本語名がストレートで良い

今回の除去は対象の広さがウリだ。代わりに地図トークンを与えてしまうデメリットがあるが、相手にクリーチャーを出させない、あるいはアウフ等でアーティファクトの起動を停止してしまうことで、事実上帳消しにできる。

特に後者の使い道は有望だ。バント・コントロールでの少数採用を予言しておこう。入れ替え枠としては虹色の終焉/Prismatic Ending(2点)を挙げる。

最初の平等者、アカル・パカル/Akal Pakal, First Among Equals:1点

インカ帝国の初代皇帝は鉄板ネタ

3マナ、防御寄りスタッツ、エンド時反応のドロー。これは熟練の魔術師、ハーキル/Hurkyl, Master Wizard(0点)のリメイクだ!

そのハーキルはいくらかテストされたが、大きな実績を出せていない。となるとアカル・パカル君の前途も暗いものとなるが、

  • ドロー能力は爆発力こそ低いが堅実であり、総合すればこちらが辛勝と思われる

  • サーガ起動で相手ターンにも誘発させることが可能である
    (細かいこと言うと、if節ルールなので戦闘後メイン中に起動する必要があり、若干隙を晒す懸念はある)

といった点から、アカルに若干軍配が上がると思っている。とはいえその差は僅かなので、1点とした。

奇怪な宝石/The Enigma Jewel:0点

古代イクサランの至宝
引きのカメラで見ると笑いが先に立ってしまう

起動型能力を大きくフィーチャーしたアーティファクトだ。同様のテーマを持ったデッキにザーダ・コンボがあるので、そこに組み込む形と考えれば良いだろう。まずもってヴィンテージはMoxがあるため、この手の卡を受け入れる下地ができている環境なのだ。

さて、こいつは起動専用の2マナを供給する他、9マナクラフトですごい裏面に変貌する。9マナと聞けばとんでもないハードルに聞こえるが、自身の能力を充当すれば実質7マナだ。実質7マナ・・・

ごめんやっぱムリ

太陽の執事長、インティ/Inti, Seneschal of the Sun:0点

ステゴサウルスに乗ってる!!

衝動的ドローの重視により、赤は継続的なアドバンテージ力を備える強卡にアクセスできるようになった。小型クリーチャーの枠で言えば、次の2枚はヴィンテージでも十分な実績を有する。

  • 1マナ 敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer(4点)

  • 3マナ再鍛の刃、ラエリア/Laelia, the Blade Reforged(2点)

インティをこいつらと比較すると、単独でできるのはルーターに留まりアド増には繋がらず、カウンターがめくれた場合などディスアドとなる恐れもある。これは重大な欠点だ。一方、強みとしては

  • ラガバンと違い、オークに射殺されない

  • ディスカードを行う他のアクションと組み合わせれば複数アド

  • トークンに強い

・・・と隙間産業のような要素が多い。これは厳しいか。

マラメトの模範、クチル/Kutzil, Malamet Exemplar:0点

オルテカの将軍は威風堂々

10年前ならかなり強かったと思える卡。GW-Hateはヘイトベア数体で締めていく戦略のため、カウンター・除去等を封じる第一能力が噛み合う。また第二能力も賛美により容易に達成できる。

現状ではどうかというと、

  • 白単イニシアチブでは色が合わない

  • 賛美主体デッキの死滅(イニシアチブの鍛冶場とか?)

  • 自軍を通すよりも相手のやりたいことをやらせない方が大事

・・・と噛み合わない要素が目立つ。

溶鉄の崩壊/Molten Collapse:3点

たまに出るラクドスのユーティリティ

戦慄堀り/Dreadhorde(0点)の上位互換。戦慄堀りからして立派にモダン級の実力があるため、溶鉄の強力さは明らかだ。ヴィンテージではMoxという手頃な標的があるため、さらに評価が上がる。

これを嚆矢として、悲嘆/Grief(3点)やカザド=ドゥームのトロール/Troll of Khazad-dûm(1点)を経由して確実に落魄を満たして盤面アドに繋げる、そんなラクドス・アグロがヴィンテージに参入する可能性がある。大いに期待の3点。

千年暦/The Millennium Calendar:1点

今回オーパーツ要素も取り入れてきたか

毎ターン倍加できるため、1000カウンターもそう遠くはない。仮に毎ターン5枚アンタップすると仮定すれば、以下のとおり7ターンで達成。

T_0=0
T_1=(T_0+5)*2=10
T_2=(T_1+5)*2=30

T_7=(T_6+5)*2=1270

「そう遠くはない」とは言ったものの、ヴィンテージで7ターンはかなり悠長だ。その間に白単イニシアチブは殴り切っているだろうし、DoomsdayやPOはコンボを完成させているだろう。

では上記Tier1勢に比べた千年暦の強みとは何かと考えれば、それはスロット負担の少なさとなるだろう。具体的にはランドスティルに暦を1枚忍ばせ、サーガからサーチしてくる、といった手法だ。

書いてて我ながら説得力感じなかったので1点・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?