Perfumeオタ観点で見るうたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEスターリッシュツアーズ

見れば見るほどST☆RISH(及びうたプリ)とPerfumeの共通点が多くて、自分の記録用と読んでくれた人にうたプリもPerfumeも好きになって欲しいという強欲な気持ちから書いています。特にのっち、絶対スタツア見てくれよな!!!

スタツア本編の共通点の前にこちらのボリュームの方が多くなりそうな、PerfumeとST☆RISH(うたプリ)の共通点からおさらい(?)させて下さい。

PerfumeとST☆RISHの共通点


①曲を作っている人が固定
Perfumeの曲は作曲・作詞共にずっと中田ヤスタカ(一部作詞は違うのあるけど)、ST☆RISHは作中では七海春歌が作曲、作詞はメンバー。実際に曲はElementsGardenが全て担っており、楽曲提供などは受けず。ゲーム軸だと自分自身が作曲家なので、アイドルからは詞を通してメッセージを貰う訳だけど、PerfumeにおいてはヤスタカからPerfume3人へのメッセージと思われる曲がたまにあってそういうキャッチボールも似てるなと思います。


②途中加入のメンバーがいる
Perfumeの場合は1人抜けて1人入ってなので少し違う部分もありますが、Perfumeだとのっちが、ST☆RISHだと愛島セシルくんが途中加入。


③出会いの場所と結成
Perfumeはアクターズスクール、ST☆RISHは早乙女学園で出会っていて、大人ではなく基本的には自分たちの意思で導かれて集まったというところ。


④WE ARE ◯◯ というスタンス
Perfumeは3人じゃなく、Perfumeチーム、そしてファンも含め私たちがPerfumeだというスタンス、うたプリもずっと君の名も含めうたプリとずっと言っていて、ST☆RISHの☆はA=愛島セシルかつ「あなた」のAというのは最初から言われていました。その上で、WE ARE ST☆RISHという曲が生まれて以来その色合いは強くなったし、今回の映画でも7+1=8=∞というような表現もあったり、ファンに対するスタンスやグループの在り方が本当に近い2組。


⑤音也とあ〜ちゃん
PerfumeもST☆RISHもリーダーはいないし、明確にセンターは決まっていないけどMCの言葉で1番重いものを投げてくると言うか、なんとなく真ん中に置いてしまうところが音也とあ〜ちゃんの共通点かなと思います。


⑥その他うたプリとPerfumeの共通点
・God's S.T.A.R.とカンヌ
白衣装へのプロジェクションマッピング〜!


God's S.T.A.R.(0:50〜 と1:13〜 らへん)


・Up-Down-UpのダイナミックVR
いつだかにあった真鍋大度さんとムロツヨシさんの番組でも詳細説明されてもいまだにちゃんと理解できてないこれ、UDUをやるならライゾマに頼めばできるぅ〜!というやつです。

・Colorfuly SparkとPuppy Love
カラスパの最後のハートと3:5:6:9のPuppy Loveの最後。(Perfume ハートとかで検索すると当時の記事の画像でてきます)カラスパはPerfumeにやってほしいし、いじわるなハローをカラスパ組にやってほしい。

・Endless scoreとだいじょばない
コーチェラの時のだいじょばない(この時期こういうの流行ってたけども)

HE★VENSのendless score
 最後らへんのエフェクト

とまぁここまで共通点あるしそりゃどっちも好きだよな〜と思いながら過ごしてきましたが、
では本編、

スターリッシュツアーズとPerfumeライブの共通点



①どの席でも楽しめる
あくまで映画館で見るスタツアはライビュなのであれですが、現地だったら多分どの席でもこの席でよかった〜!っていう瞬間があるんじゃないかなと思ってます。私は基本バンドマンのライブばっかなので所謂2階席とかスタンド席とかって慣れてなくて、最初Perfume東京ドームで天井席だった時に、ま、まじか〜!って思ってたんですけどいざ始まると上だからわかる演出とか見え方とかってあってめちゃくちゃ良いやん!となったんです。まぁ強欲なので1日目スタンド、2日目アリーナがいいなとか思ったりはするんですけど。スタツアも物理的に絶対見えない席とかあると思うけどこの演出はスタンドがいいなとか3階席がいいんだろうなというのがいくつもあって色んなところから見たいと思わせるライブの作りが最高だなと思いました。

②マジLOVEスターリッシュツアーズの音也と不自然なガールのかしゆか

ライブというか曲の話になっちゃうんですが。
Perfumeの不自然なガール


こちらの3:04〜くらいからの落ちサビはかしゆかソロなんですけど、かしゆかの声だから感じる切なさというか振り回されてる感、苦しさがめちゃくちゃあって(確かあ〜ちゃんも当時のインタビューでここのゆかちゃんの声が!いい!なんてひどいことする男なんだってなるみたいなこと言ってた)、かしゆかって3人の中でも歌が上手いとかよりも特徴的な声で切なさを感じるんだけど、これが、スターリッシュツアーズの音也の「泣けるほど好きだよ」と被る。

ST☆RISHで1番歌上手いというわけじゃないと思うのね、音也は。でも訴えかける感というか、もちろん音也の背景もあるし、あの声でこの歌詞でぐっときた。ここは音也が歌うのが正解だよねと何回聞いても、ライブを見ても思います。


③トリッドラヴのW1とエレクトロワールドのあ〜ゆか
トリッドラヴ、従者コンビことルーレットことW1のご両人。音也は割と微笑みがちだけどトキヤは真面目な従者モードでしたね。なのにサビで音也と向き合って踊るところでちょっと笑ってるんですよね。
エレクトロワールドのあ〜ゆかじゃん!!!!真面目な曲だから真剣な顔しないといけないけど目があったら嬉しくなって笑っちゃうって言ってたあ〜ちゃん…。
W1もそんな感じになってたので1人で興奮してました。


④愛をボナペティ♪とPuppy Love
ライブでことあるごとに踊らせてくるPerfumeさんたちですが、愛をボナペティ、Puppy Love+心のスポーツでとても好きでした。こう!って教えてくれるくせに、エッ?!?!そこ習ってないけど?!?となるところも同じ。そして習ってないのにみんな完璧になり出すところも同じ。ボナペティのところでペンラが同じ動きになるのが大好きでつい客席見ちゃう。
なっちゃんにMCを任せたら多分プリンセスたちに栗拾いなどもさせたりすると思いますし、栗…?!四ノ宮、軍手をつけないと危ないぞとそうじゃない心配をしてくれる聖川さんもいると思います。


④SAMURAIZMとSpending all my time(シンクロダンス)
シンクロダンス、もう言うことはそれだけなのでそれ以上は特にないんですけどなにやらあ〜ゆかのちと真斗トキヤセシルの骨格タイプが違うみたいなのも何かで見たので実質Perfumeです。あとSAMURAIZMは和なので、なんとなくFLASHみもあって(FLASHのダンス大好き)むしろ3人にFLASH踊ってほしい…。
橋渡るところほんとにPerfume〜!!


⑤客席からのサプライズ
Perfumeのぐるんぐるんの時のこれ!!!

この時はなんか紙みたいなのを掲げたけど(私はTのところを形成してます)スタツアの中のペンラもこれだよね〜!!最初見た時に、み、見たことあるやつ!!!ってなって、あのメッセージが完成して、完成したメッセージを見て客席側もおお〜ってなってる感じとかめちゃくちゃリアルだった。どうなるかわかんないからサプライズしときながらこちらも驚くんだよね…。そしてこのサプライズってファンから、ではあるんだけど根っこにあるのはやはりスタッフの人たちからというのが1番大きいと思っていて。ステージに立つメンバーを喜ばせたいという想いがないとファンの力だけではサプライズってできないから、きちんとスタッフからも愛されているというのが身に沁みてわかって泣けた。


PerfumeもST☆RISHもファンに対してありがとうを伝えてくれるけどそれはこちらの台詞ですと思うところも似ているし、なによりPerfumeの3人もST☆RISHの7人も、この人たちがいつまでも楽しく笑顔で一緒に歌い続けてほしいなと思うところ、楽しそうに笑っているとこっちは泣けてしまうところ、そういうところが本当にこの2組は似ていてどっちのことも永遠であってほしいなと思います。

ST☆RISHが好きなみなさんにはDream FighterとSTAR TRAINを、Perfumeが好きな皆さんにはST☆RT OURSを是非聞いてほしいなと思います。

Perfumeのライブはアマプラで、ST☆RISHが行った合同ライブは配信で、今やってる単独ライブは毎日映画館でやってますのでどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?