見出し画像

【ゲートルーラー】今度こそわかる!「ゲート処理」と「選ぶ」と「モード選択」解説

ゲートルーラー3弾の発売を控え、またしても大量のエラッタが発表されました。しかし、その説明も難しいし、何でエラッタになったのかを、正誤表をみてもよくわからない…そんなことありませんか?そもそもゲートとか、選ぶとか、選ばないとか、何なのよ!読んでてイライラしませんか?私はする。

ということで、解説を作ってみました。
こいつを読んで頂くと、何でこんなエラッタが生まれたか理解できると思います。

小学生のカツオくんの夏休みのある日を覗いてみましょう。(カツオくんを持ち出すのは某重鎮リスペクトです)

1. プレイとゲートに乗る

もう夏休みも終盤。カツオくんも宿題のプレッシャーを受けています。

「残った宿題は算数ドリルと、創作課題として風景画か作文のどちらか、かあ。」
「まあ、呆れた。今日中に何か1つでも終わらせちゃいなさいな」
「じゃあドリルやるかあ…」

ドリルの勉強 1コスト イベント
通常: 算数ドリルの問題を10ページ分解く。

「エネルギー1使って、ドリルの勉強をするよ」
「予定表に書きなさい」

解説
使うぞ!やるぞ!と言ってカードを出したりユニットの能力から効果を出すことを、プレイすると言います。この時にコストは払います。実際にカードの効果の内容が行われることを解決と言います。プレイした後に、何かとイチャモンがついたり予定通りできないこともあるので、この時点ではまだ効果は解決していません。この状態を、解決待ちと言います。ゲートルーラーにおいては、ゲートに乗せる、ゲートに乗っている、という表現を使います。やる事を予定表に書いた状態です。

今のゲートの状況

ドリルの勉強

2. ゲート処理と、「選ぶ」

「カツオオヤツヨー」
「おっ、オヤツは先に食べないとね」

オヤツタイム 1コスト イベント
即時: 机の上のオヤツを1つ選び、食べる

「即時でオヤツタイムをするよ!予定表にも書くからね!」
「1つずつあるけど、シュークリームとプリンのどっちにするの?今選びなさい」
「シュークリームを選ぶよ!」

解説
先程のドリルの解決がまだですが、即時のイベントが割り込んできました。この場合、プレイして、これもまた解決待ちになります。この時、ゲートの一番上に置く、という表現をします。なお、選び、と書かれている場合、プレイの時点で選ぶ必要があります。

「じゃあ先に手を洗いなさい」

手を洗う 0コスト イベント
即時: 君は手を洗う。

「手を洗う をするよ。予定表に書くよ」
「ところで創作課題はどうしたの」
「姉さん今ドリルをやるところなんだよ、同時にはできないよ」

創作課題 2コスト イベント
通常: 以下のどちらかを行う。
○家の窓から見た風景画を描く。
○家にあるマンガではない本を一つ選び、感想文を書く。

解説: 
即時が後出しされると、それらはゲートの上にさらに重ねて置かれて解決待ちになります。通常、の効果はゲートの一番下にしか置けません。今のゲートが全て処理されるまでプレイできません。

今のゲートの状況

手を洗う
オヤツタイム シュークリーム
ドリルの勉強

「さあ、手を洗って、シュークリーム食べてからドリルするぞ!」

解説
ゲートに乗せるものが無くなったら解決に移ります。解決はゲートの上から行うので、最後にプレイされたものから逆順に行われます。

?「おっ美味しそうなシュークリーム…」

ノリスケ レベル1 ユニット 怪異
HP1 ATK 1 STK0
[つまみ食い(ターン1)] 即時: オヤツを1つ選び破壊する。

ノ「即時でつまみ食い発動!シュークリーム頂きまーす!」
「ええええ?!」

今のゲートの状況

つまみ食い
手を洗う
オヤツタイム シュークリーム
ドリルの勉強

「うう、、解決に入ります。つまみ食いを解決、オジサンがシュークリーム食べちゃった。手を洗うを解決。オヤツタイム解決。残ったプリンを…」
「さっきシュークリームを選んだからダメよ」
「バレたか。オヤツタイムはもうコストは払ったけど対象無しで失敗。」
「ドリルの時間ね」
「そんなああ」

解説
最後にプレイされてゲートの一番上に乗ったものから順に解決されます。プレイから解決までに対象が無くなってしまうことがあります。プレイの際に「選ぶ」で選んだものを、解決の際に選び直すことはできません。払ったコストは戻りません。

「ダニめ、許せない…」

3. モード選択と、選ぶと書いてない効果

翌日。

「今日は創作課題を終わらせなさい」
「やる気しないなあ」

創作課題 2コスト イベント
通常: 以下のどちらかを行う。
○家の窓から見た風景画を描く。
○家にあるマンガではない本を一冊選び、感想文を書く。

「じゃあどっちかをやるよ。どっちにするかはオヤツの後で…」
「ダメよ。最初にどちらをやるかをちゃんと言いなさい」
「じゃあ感想文にしよう」
「でも家にはマンガしかないじゃない。今すぐ本を選べないなら感想文は諦めなさい」
「うう…じゃあ風景画を選択します」

解説
以下のどちらか、という場合(モード選択)は、原則としてプレイの際にどちらをするかを選択します。解決のときではありません。
また、自分に見える領域から「選ぶ」と書かれている場合、選ぶ対象になる適切なものがなく選べない場合は、その効果は使えません。これが超重要。テストに出ます。

「今日はオジサンにオヤツ取られないように作戦を立てたんだ」

スーパーオヤツタイム 1コスト イベント
即時: 机の上のオヤツを1つ食べる。

「即時でスーパーオヤツタイム、さらに即時で手を洗うよ」
ノ「なんの、そこで即時でつまみ食い!」
「くそっ…来るのが早い!でも大丈夫!」

今のゲートの状況

つまみ食い
手を洗う
スーパーオヤツタイム
創作課題 風景画

「解決するよ。オジサンがまたシュークリーム食べた。手を洗った。スーパーオヤツタイム!今日はさっき選んでないから、残ってるプリンを食べられるんだ。食べたら宿題やるよ」
ノ「ちっ…」
「(なんでオジサンが悔しがってるんだろう)」

解説
スーパーオヤツタイムのテキストには「選び」と書いてないので、プレイの際に選ぶ必要がありません。解決の際に、適切な対象があれば実行できます。またこの場合は、プレイの際に対象が無くとも空打ちできます。

4. 卒業試験

わかってきましたよね。
では、改めて蛇神転生のテキストのエラッタを見てみましょう。

読める、読めるぞ!

このカードを解決する際に、最初に墓地に置いたカードが怪異であれば次の特殊召喚の対象になります。しかし、最初に墓地がカラだった場合、この特殊召喚の対象があるかどうかは、デッキトップを落とすまでわかりません。上のテキストだと、プレイの時点では、選び、ができるかわからないからプレイできないのです。カードデザインとしては、墓地がカラでもとりあえず発動できて、ワンチャン怪異が落ちたらそれを出せる、というものであってほしいので、下のテキストが適切なのです。

という感じ。難しいね!

5. 終わりに

だいたい合ってると思いますが、間違ってたら優しく教えてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?