見出し画像

20210504_視界に入った記事

自分用。


---

メモ:2.4/5GHz両方使えるのは802.11n、802.11ax=Wi-Fi 6


かいしゃの新人向け技術研修の講師役やってたひととも以前こういう話したなあ。「コンピュータサイエンスというものの存在を特段意識してこなかったような人だと、余計にイメージつかないよね・・」とかなんとか。








東京都、kintoneなんだ。


そういえば少し前にへいしゃでもAnsible使おうぜ的な流れがあったけど、あれ続いてるとこどれくらいあるんだろう。


大企業だとこう機敏にはいかないかもしれないけど、考え方自体はすごく興味深い。なるほどなって感じ。


プロセスとしては、まずはどのようなチームがあるのかを知って貰う必要があるので、EM が Team Description (TD) をポータルに記載して誰もがどのようなチームがどのようなミッションで存在するのか、メンバーを募集しているのか否かを透明化しています。

これ良いなー。


・・謎に触発されてなんとなくAtCoderに登録してみた。C++とかは全くできない。BashやYAMLをググりながら書く程度なので・・



かなり流し読んだ。。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?