見出し画像

2030円

証券コード3969、エイトレッドが117円高の続伸して取引を終えました。

文句なしの値動きでした。日経平均株価が164円安と地合いが悪い中、右肩上がりの綺麗なチャートを描いて2030円まで上昇して、年初来高値を更新しました。終値も2008円でした。高値付近で終えたのも好感できます。出来高も21日と比較して3倍以上に増えたこともいい感じです。15日に取引中に1700円まで下落して、先行きが不安でしたが、22日の値動きを見て安心しました。テレワーク関連株で業績も好調。投資家の見直し買いが入ったと感じました。上場来高値更新もそう遠くないうちに達成できると思いますので今後も期待したいです。

証券コード3993、パークシャーテクノロジーは30円高で取引を終えました。

前場は横ばい、後場になって下落する場面もありましたが、続伸でおえました。22日の取引きは出来高はかなり減りました。21日の出来高と比較して、半分ほどに減りました。25日以降は株価は軟調な動きが予想されます。株価が大きく下落しても動揺しないで、継続して保有していきたいです。

証券コード3080、ジェーソンは14円安の続落で取引を終えました

やはり500円を超えると下落しました。このパターンを繰り返していると投資家のスイングトレードに利用されて、株価が安定して伸びません、長期保有だけでは利益がでないと感じています。私も長期保有分と短期取引分で分けて保有して、利益を出していこうと思います。482円より下がったら短期取引分を買い増ししようと思います。


証券コード3984、ユーザーローカルは40円安の続落で取引を終えました。

小幅の下落なので、短期取引目的の投資家がが抜けた印象を受けました。過去1週間の動きを見ると、上昇トレンドが落ち着いてレンジ相場に入ったように感じます。出来高が大きく減ってしまったので、25日以降の値動きは下落トレンドがくるように感じますが、業績は良いので長期保有を継続したいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?