見出し画像

MGF#雀魂ゲリラ友人戦 現状分析

①プロ部屋

現在二つの部屋で展開。
対局☆告知の白部屋36名
牌譜検討☆質問の萬子部屋34名
▷現在13名のプロにご協力いただいている。
他のコミュニティに無い強み。
参加プロ及びメンバーが増えれば第2期として發☆筒子部屋を展開する予定だが、既存のMGFメンバーからの参加が伸びていない。
プロのフォロワー(ファン)にもプロ部屋を解放するべきか?

②初心者部屋

現在北部屋で展開。
岡田プロによる麻雀教室が好評で次回の開催が期待されている。
また今田プロにも講師をやっていただく計画を立てており、準備中。

③Discord部屋

主に西部屋メンバーが利用しているが、6月より他の部屋のメンバーにも
開放している。
VC部屋としてわりと固定メンバーによる対局が行われている。
大会をパブリックビューイングしたりなど最初の予定になかった使い方が
意外にも楽しいので、未体験のメンバーにもその楽しさを伝えていきたい。

④一般部屋

東☆南部屋で展開。
対抗戦以降は利用率が低め(特に東部屋)
ゲリラで予定が立たない方にも参加を促し『24時間友人戦の開催と募集』を解放しているが、初期の頃のイメージが強く周知されていないと感じる。

▷『大園綾乃プロ生誕大会』にて賞品が発生しなくても一般雀魂ユーザーには『プロとの対局』は特別の意味を持っていることがわかった。

女性プロでありお誕生日という事を加味するとご祝儀的な意味合いもあり
『大園プロの所属雀荘のお客様』の参加が目立ったが、プロ部屋に参加されていない3名も合わせると16名🀄プロにご協力いただいているので
毎月おひとりづつでもこのような『目玉企画』を立てていくのは
MGFの創設目的にも合致していると感じる。

定期的にイベントを開催してるので 参加者に賞品(記念品)を進呈できたらなーと思います。 気分で小銭を投げていただくとうれしいな🤣 ただあまり気はつかわず気楽に読んでくださいね! ご興味もっていただけましたら… #雀魂ゲリラ友人戦 お問い合せは@WSC_SHIORIN まで🙋