見出し画像

阿川佐和子になんねん

宇宙杯広報担当 沙々良まど夏です。

いま私は音声でインタビュー番組を
配信しています。

冒頭はいつもこの言葉から

こんにちは、沙々良まど夏です。
このまど夏通信は
私がnoteで気になる企画や
人などを紹介する番組です。
記事から飛び出したnoterさんを感じて
noteをより楽しむための
交流の場にしようと思っています。

Anchor まど夏通信

配信を始めるために他の方の音声を聞いて
少し勉強したのですが、みなさんの配信の
クオリティの高さに自信喪失してしまった
ことがありました。

それを一緒に収録に参加してくださる
宇宙杯 運営の 宇宙かっちー。さんに相談すると

「阿川佐和子になんねん」

と、ひとこと。

勘の悪い私は

「アンミカさんでもいいですか?」

とアホな返しをしてしまいました。
物を売ってどうする。

かっちーさんのアドバイスは
トーク番組「サワコの朝」よろしく
「マドカの朝」をやればよいということ。

すぐには理解できなかったけれど
イメージしやすいアドバイスをいただいて
道に迷いそうになった時に
その言葉を思い出しています。

宇宙杯を紹介するために始めた
まど夏通信は 6回目を配信しました。

運営のかっちーさんから始まって
動画担当、音楽担当、審査員
宇宙ステーションクルーと
たくさんのゲストにご参加
いただいています。

記事から飛び出したnoterさんを感じて
noteをより楽しめる番組です。

ぜひ聴いてください。


かっちーさんにとっての企画について聞いた回

ウクレレを弾いてくれたPJさん。意外なお話ばかりでした。

大橋ちよさんの回。あなたも時代の証言者になれるかも。

ご自身でも番組を持っているジユンペイさん。とても聴きやすいです。

おとやさんの在り方を聞いて自分の在り方についても考えさせられました。

薩摩おごじょのてまりさん。行動力のヒントは○○○○にありました。


このような魅力的な方たちが参加している
宇宙杯 みんなの俳句 / 川柳 / 短歌大会の募集要項です。

敷居の低い大会なので
はじめて俳句などを詠む方も
大歓迎✨

やりやすいものからやってみてください。
コンプリートもお待ちしています💖

こちらはスピンオフ大会。俳句(川柳、短歌)+ α でご参加ください。


締め切りは4月25日。

新しい出会いや
自分の枠を広げるチャンス。

投稿お待ちしています✨



いただいたサポートは記事のネタ代に。 そして時にはみんなのサンタさんになるために使わせていただきます。