配信に関するアンケートのお願い

TikTok配信もだいぶ厳しくなって来ているなと感じています。
そこで簡単なアンケートを取っていきたいのですが、実施する前に私が考えていることをお伝えしたいと思います。

私の最終的な目的は「現場に遊びに来てもらうきっかけを作りたい」「知らない音楽に触れてほしい」というもので、配信で何者になるか等は考えておりません。
しかしながら、継続していくのであれば有意義な形で一回一回を大切にしたいと思っています。
「常連の方を大事にしながら、新しく遊びに来てくれた方を巻き込んでいく」が正攻法だと思います。


改善できるところは改善したいですが、その前に原因が配信の【内側】か【外側】かは分析する必要があります。
そこを履き違えてしまい、自分を責めたり不用意にリスナーを煽るなどして転落していく配信者を何人も見てきました。
混同してパニックを起こして破滅していくようなことは、私は絶対に嫌なのです。


私自身で振り返って見たところ、以下のようなことが思い浮かびました。


【内側】と思われる要因
・コスプレの減少(オリジナルビジュアルでの配信の増加)
・週3回→2回にしたことにより、レコメンドされにくくなった
・「常連感」のバランス
・楽曲ジャンルの充実化(各ジャンルのミックスを30分作りたいが、まだ未着手)

【外側】と思われる要因
・TikTokアクティブユーザーの減少
・脱コロナによりリアルのエンタメやアミューズメントに人が流れている

【外側】要因は顕著で、ポータル宝箱が「投げられない」等ということはかつては有り得ませんでした。
ポータル宝箱とは、通常の宝箱(視聴者にコイン分配をするアイテム)より高額に設定されており、意図的にレコメンドされやすくし、集まった視聴者にコイン分配をすることで新規流入を促すアイテムです。
「投げられない」ということはすなわち、その時TikTokを開いているアクティブユーザーが著しく少ないということです。
【外側】要因については、個人がどう足掻いても解決は難しいです。

配信というコンテンツが一時期よりオワコン化してきているのは肌感覚で感じています。
VTuber界も一見活気があるように見えますが、当事者たちの本音は厳しいもので、潤っているのがごく一部なのは配信全般に言えることに見えます。
ジャンルや配信者というよりは上記に挙げた【外側】要因によるものと思います。


【内側】要因として挙げた「常連感のバランス」はある程度長く継続しているとぶち当たる問題です。
「一見さんお断り」ではないけれど、何だか入りづらいお店を想像してみてください。お住まいの地域にも一軒くらいはあるのではないでしょうか。

しかしそういったお店が悪いとは一口には言えないものです。過ごした時間が長くなれば長くなるほど、家族や友達のような安心感や信頼感が生まれます。
しかし、新しく来たお客さんやたまにしか来ないお客さんは、それらに「疎外感」を感じたりもするのです。


冒頭で「常連の方を大事にしながら、新しく遊びに来てくれた方を巻き込んでいく」が正攻法と申し上げました。
これはある現象を前提としているからです。

人は「飽きる」し「離れる」生き物なのです。
常連だけで成り立っている店はいずれ廃業します。

それはどんな良いコンテンツを発信していてもそうだと思います。芸能人や多数のエンタメ含めて言えることと思います。


リスナーの皆さんにも学校や仕事、プライベート、やりたいこと等たくさんあります。
更には進学、就職、結婚、出産などのライフイベントで人の習慣や環境は変わるのです。
(そんな中毎回遊びに来てくれる方がいること、本当に感謝しています)


人生は短いし時間はとても貴重です。ギフト以上に、一緒に過ごしてくれる時間というのはかけがえのない大切なものと思っています。


私はバトル配信は苦手ですし、煽るようなこともしたくありません。
地味でも正攻法でコツコツと成長したいのです。


アンケートに当たってお願いです。
コメントは誰が送ったか見えない形式ですので、素直なご意見をお聞かせください。
ただ、回答は全公開します。
その上で、以下のようなコメントはご遠慮ください。実際にDMなどで届いたことがあるもの達です。

・「◯◯をブロックしてほしい」「◯◯が嫌い」
・容姿に関する侮辱や誹謗中傷的なコメント


また、アンケートは貴重な意見として拝受します。
しかしそれは「一意見」として傾聴するに止めます。

今まで頂いた意見をご紹介します。

・挨拶がうざい
・挨拶してくれない人がいて寂しい

・常連しかわからないような言葉を使う
・新規が空気が読めなくてうざい

・課金してる人が偉そうにしている
・無課金の人がずっと居るのがうざい

・かっこいい硝子さんでいてほしい
・可愛い格好した方がいい

わざと対になるように挙げましたが、こうゆうものなのです。
でも私は頂いた全ての意見に対して、「確かにそう見える部分があるね」と、皆さんの視点への「理解」は心がけています。


みんなが満足するものを作ることは多分不可能です。
「だから私は離れたんだよ。」と刺激的なことを言われても、「一意見」として聞くようにしています。一つ一つの意見をまに受けすぎても、それはまた違った形での破滅に向かいます。

意見を受け止めた上で、私なりの改善をしたいと思います。
中には常連さんの力を借りなければ叶わないこともあるかもしれません。
(その時は、無理なくほんの少しでいいので、助けてほしい)

私は常連も新規も関係なく、付いてきてくれている人を大事にします。
直せる部分があるなら良くしていきたいです。
「変化をしていかないと生き残れない」というのは身にしみて理解しているつもりです。

何卒よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?