見出し画像

肌タイの補修

肌タイのバストポケットの補修について。
画像の中で解説をしてしまったので
翻訳したい人達のために文字起こししておきます。


画像1


【1枚目】
★バストポケットのほつれの応急処置方法(緑色の文字)

拡大(ピンク色の文字)

この部分を手縫いでぬいとめる(緑色の文字)

★理くつ(緑色の文字。「理屈」)

縫い糸(ピンク色の文字)
バストポケットの生地(オレンジ色の文字)
ベース生地(オレンジ色の文字)

糸が切れている状態でバストポケットにシリコンバストやウレタンバストを入れると(緑色の文字。文章が一旦切ってあり、aに続いている。翻訳するときはaの部分と合わせて一文として翻訳する)

←糸がぬけていく(緑色の文字)
バスト(青色の文字)
糸がぬけていく→(緑色の文字)

(α)バストポケット生地とベース生地が離れる方向に引っぱられる為、ほつれがどくなる。引っぱられても糸がぬけないように手ぬいでとめる。(緑色の文字)

画像2

【2枚目】
★簡単な手ぬいでの応急処置(緑色の文字)

針(青色の文字)
糸(ピンク色の文字)

①細い針に糸を通す。(緑色の文字)

②長さは20〜30cmくらい。玉むすびはしない。(緑色の文字。「しない」の部分にピンク色の下線が引いてある)

↑表から見える側(表)(青色の文字)
バストポケット生地(オレンジ色の文字)
ベース生地(オレンジ色の文字)
↓肌につく側(裏)(青色の文字)

③裏から表に向かって針をさす。元々のぬい目の上か少しだけバストよりにほつれている場所より少し内側(ほつれていない方向にむかって)に針をさす。(緑色の文字)

10cmくらい(青色の文字)

④そのまままっすぐ表に引きぬく。針に通した糸が10cmくらい残る位置でとめる。(緑色の文字)

画像3

【3枚目】
⑤表から裏に向かって針をさす。先ほど針をさした場所より2〜3mmくらい外側(ほつれている方向に向かって)に針をさす。この時、完全に糸がぬけている場所より内側に針をさす。(緑色の文字)

↑ここか↑ここ(緑色の文字。位置の説明のための注記)

引きぬかない!(青色の文字)

⑥まっすぐ針を引きぬく。表に出ている系がたるまない程度に引く。裏に残しておいた糸を引きぬいてしまわないように気をつける。(緑色の文字)

⑦裏に残しておいた糸と針がついている糸を裏でむすぶ。かたむすびで良い。ほどけないように、ぬけないように、むすぶ。できるだけ生地と糸の間にすきまがないようにむすぶ。(緑色の文字)

画像4

【4枚目】
⑧むすんだ後、つづけて2〜3回、③〜⑥をくり返してぬい目を頑丈にする。(緑色の文字)

}5mm(青色の文字)
----- Cut(青色の文字)

⑨もう一度かたむすびをする。最後に糸の端が5mmくらい残るように糸を切って完成。(緑色の文字)

⑩もう片方のほつれも①〜⑨の要領でぬいとめる。(緑色の文字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?