【私は負けない!】議員さんに期待したいこと、議員にならなくてもできる市民活動(私見) 23/01/25 22:55

【私は負けない!】議員さんに期待したいこと、議員にならなくてもできる市民活動(私見)

23/01/25 22:55

今日のブログでは【私は負けない!:議員さんに期待したいこと、議員にならなくてもできる市民活動(私見)】ということについて、ちょっと投稿したく思います。


今回、こうしたブログを投稿しようと思った理由はいくつかありますが、例えば、下のブログなどは参考になります。

【日記】岐阜県内、七宗町議会の議会映像配信←→大垣市議会はケーブルテレビ加入者向けとの比較 - Wozéqui - soleil ブログ

今、関心がある町、それは、岐阜県内の七宗(ひちそう)町七宗町公式ウエブサイト(officialsite)|清らかな山里、石のまち七宗町関心を持ったきっかけは、下記ブ...

goo blog

https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/b3779f0995860294d3c4d3e2cdd5b71c


さて、地域行政の中、例えば教育分野に関心があるならば、いきなり議員にならなくても(目指さなくても)、議員にならなくてもできる市民活動に地道に参加していけば良いのではないか、と自分について、考えています。


私の場合、今年度、可能な範囲で次のような取組みに参加し、子どもたち(生徒さん)の成長に、地域住民(保護者)として真摯に関わることができればと思います。

【学校関係】「学校・地域で中学校の生徒を育てよう」旨の取組みに参加しました(私は3回目の参加) - Wozéqui - soleil ブログ

このブログでは、【学校関係:「学校・地域で中学校の生徒を育てよう」旨の取組みに参加しました(私は3回目の参加)】ということについて、少し...

goo blog

https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/2c39c57ddbc41763c34ce5cc1fde0560


***


ところで、特に公教育は、特定の政治色に染まらない方が良いように思うことから、ここで内容をきちんと区切りますと…


政治面で、議員さんは、その方への支援者、支持層がいろいろあり、そうした方々に各種アピールをされていることと思います。


そんな中、いわゆる市民派を意識している地方議員さん(統一地方選挙等に向けては立候補(予定)者)がおられるなら、住民、その中でも弱者の痛みが分かること、そして、地域住民にいろいろ(教育、医療、福祉、地域交通、道路、上下水道、廃棄物処理など)きちんと寄り添えることが大事だろう、と個人的に思います(ここは諸説あるかもしれません)。


議員を目指す中で選挙戦を盛り上げるために軽い雰囲気の行動はあったとしても、各種政策については、任期中、精一杯全うしていく=軽い気持ちで議員を目指さない方が良いだろう、と、個人的に思います。(いろいろな考え方がある中で、あくまで私の考えです。)


議員さんに期待したい内容その1(当地の場合)

気になる、令和4年3月の大垣市議会、注目は勿論、稚拙な計画「家庭系ごみ有料化」の行方 - Wozéqui - soleil ブログ

2022年(令和4年)3月になりました。3の倍数の月ということで、居住地の大垣市でも議会が開催されます。令和4年会議日程|大垣市公式ホームページ/...

goo blog

https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/b326cf167b040892647e1826f16d6863


議員さんに期待したい内容その2(当地の場合)

大垣市長選を前に、再度「大垣競輪場スタンド等の整備」=「35億円」の必要性を考えたい。 - Wozéqui - soleil ブログ

このブログにお立ち寄り下さり、ありがとうございます。大垣市長選を前に、再度「大垣競輪場スタンド等の整備」=「35億円」について考えたく思います...

goo blog

https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/e9b40612bae56300f2dc1f8d83bdfa71


今回のブログの最後に、久しぶりに、心の痛みはどんなん?っていう感じの音楽を聴きます。

https://www.instagram.com/reel/CnLAdNAAw4y/?igshid=YmMyMTA2M2Y


以上、何気ないブログにお付き合い下さり、ありがとうございました。


#私は負けない!

#議員

#議員さんに期待したいこと

#住民のため

#心の痛みが分かる議員

#議員にならなくてもできる市民活動

#woz

#wozequi

#Wozéqui

カテゴリー:MI-TB(負け犬の遠吠え、2020.12.新設)

最新の画像

もっと見る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?