【法話ネタ】こころ

どうも。最近ネタが飽和気味ですが、備忘録的な感じで法話ネタをアップします。ご自由に使っていただいて構いませんが、拙いネタですので使えるかどうかは責任取りません…
あと、檀家さん向けに話しているので一部仏教用語を言い換えたり噛み砕いたりしています。
 とあるお坊さんが話していましたが…とか、勝手に副住職を名乗ってるお坊さんが勝手に話していた…とか前置きしてくださるとちょっと嬉しいです///
加筆修正していますが基本的に文字起こしなので(そのほうが楽…)、文法的におかしい所があれば悪しからず。

 えー、先日ですね。私のお寺に近所の小学生が来まして。2年生の子たちが10人程度。生活科の授業で「まちたんけん」というものだったのですが、まぁげんきげんきで好奇心旺盛ですね。
やっぱり、7歳や8歳といった子たちってお寺の中に入ることってまず無いじゃないですか?「あれなにー?」「これなにー?」って。おまけに本堂くらい広い場所ってなかなか無いのでもう走り回って大変でしたよ…。

 さて、まずですね。本堂ってどんな場所?っていうことをお話しまして。仏様をお祀りする場所って言ってもわからないじゃないですか?なので、その子たちにわかりやすくするために、「真ん中に仏像があったり、両脇にも仏像があるでしょ?その人(人っていうのも変な例えですが…)たちのお家なんだよ。」って話しまして。うちのお寺の本尊は○○如来/菩薩なんですが、まぁ、如来と菩薩の違いを8歳に教えるのは難しいわけで。大人向けだったら良いんですけどね。
なのでですね、お友達のお家に入るときに「お邪魔します」っていうのと一緒で、真ん中とかにある仏像様のお家の中に入るから、お邪魔しますっていう意味で「お手々を合わせましょう」って。まぁ、日本は信教の自由ですし、宗教教育も云々カンヌンですからこれやって大丈夫なのかなって思いましたけども。→檀家笑う

そしてですね、「死んだらどうなるの?」とか「地獄ってあるの?」とか(ここは法話する場所によって変えた)、まぁ色んな事聞かれましてね。質問攻め。
そんな中にですね、仏教に詳しそうな子が1人いまして。

「あれ、金剛力士像でしょ!」

・・・ほう。
わたしは本当にそんなリアクションしかできませんでしたので「なんで知ってるの?」としか聞けませんでした。

そしたら「パ◯ドラ!」

!!

もうですね、リアル「ファッ!?」ですよ←
遂にここまできたかパズ◯ラ…
私はスマホゲームは殆どしていなくて、やっているのは「プロ◯ピ」と「ダ◯スタ」たまに「ポケモンG◯」ぐらい。なのでパズル系は全くで…
◯ズドラのサービスインがたしか中学から高校上がってか高校在学中だったはずですが(年齢ばれりゅ…)殆ど話についていけなかった気がします。おまけに小学生の時も遊◯王のルールが分からずじまいでやりませんでした…

調べてみますといろんな歴史上の偉人や仏様の名前が出てくるようで、我々からすれば、名前だけとはいえ、若い子や小さい子にも仏様に触れていただくのは嬉しいなと思います。

さて、最近ではIoTやAIなど、インターネットが普及しまして、いつでもどこでも調べ物ができるようになりました。
私が小さい頃は仏像を見るにしても図鑑を見たり、祖父に「この仏像ってなにー?」って聞いたりしていましたが、今ではネットで調べられるのですね。

話は変わりますが、密教というのは、「秘密仏教」の略と言われていますので、「おんあぼきゃ…」などの真言や、掌を合わせる合掌といった「印」は基本的に大阿闍梨様からの「直伝」とされていて、簡単にペラペラ話したりすることは禁止されています。

しかし最近では、インターネットで調べると最も簡単に出てきます。
例えば、仏事作法でもインターネットで出てきますが、仏事作法はその地域によって変わってきます。例えば、(以下、当地独特の仏事作法:身バレするので伏せます)ですが、これは我々の地域だけで、他地域では…といったことをしたり、やらなかったりします。
ですので、インターネットで調べるということは構いませんが、しっかりとウラをとることが大切ですので、相談事がありましたらお気軽にお寺までお電話ください。

先ほどもお話しした通りで最近は本当にAIだったりロボットだったりと機械の進化がすごいですね。最近では工場内は殆どがロボットが動いてるみたいで、人間の仕事を殆ど奪われていますしね。
この前ですね、お店に行くとロボット式のアシスタントがいまして、「ペッパー君?」って言うんですかね?
あれ、すごいですね。入ると「何名様ですか」って聞いてきたり、「◯◯はこちらです」って案内までしてくれて…。

そのうちペッパー君が「イマカラオソウギヲカイシシマス」とか言い出して、葬儀の導師とかをやりだしたらもう我々もお終いですね。

しかし、やはり仏様やご先祖様を拝むということは「真心」、「真」の「心」ですね。ロボットが拝んだところで、彼らには「心」がありませんので、やはりご先祖様には、心の奥の芯(真)から手を合わせて供養する心が大切だと考えると、まだまだお坊さんというものは取って代われないのかな…と思います。

ですので、皆様も(戒名)という名前が付いているおじいちゃん(おばあちゃん…etc)に手を合わせるだけで結構ですので、真心をこめて頂ければなと思います。

本日はご長座ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?