見出し画像

【WIXOSS】GP6thお疲れ様でした【ウィクロス】

どうも、ヲトヂヤ(弟者)です。
GP6thでタコ負けしてきたので、戒めもこめて書いていきます。

使用リスト

■ルリグデッキ
WXDi-P14-006U 炎泳華 遊月・燦
WXDi-P14-012 炎泳 遊月・濡
WXDi-P02-026 タマゴ=ジェットスティック
WXDi-P07-030 メル・インビジブル
WXDi-P14-011 炎泳 遊月・衣置
WXDi-P02-024 タマゴ=ダブルストローク
WXDi-P07-029 メル・リバイズ
SPDi01-34 遊月・零
SPDi01-13 ニューボーン Dr.タマゴ
SPDi01-40 メル=レディ
WXDi-P14-002 CONNECTスピニング
WXDi-P12-004 ディソナンス

■メインデッキ(ライフバースト有り)
③WXDi-D09-P13 聖天姫 エクシア
③WXDi-P02-052 コードメイズ シンフォーズ
③WXDi-P12-066 コードアート ララ・ルー//ディソナ
③WXDi-P12-064 紅天 アノウズ//ディソナ
②WXDi-P12-069 開園の合図
②WXDi-P12-082 羽化
④SPDi12-04 サーバント #

■メインデッキ(ライフバースト無し)
①WXDi-P13-045 幻水姫 アキノ//ディソナ
③WXDi-P13-047 幻獣神 LOVIT//ディソナ
①WXDi-D09-H13 紅将姫 ノブナガ
③WXDi-P12-051 翠魔姫 バン//ディソナ
②WXDi-P13-053 凶魔姫 アルフォウ//ディソナ
②WXDi-P12-063 紅将 リル//ディソナ
④WXDi-P12-065 小砲 バクチク//ディソナ
④WXDi-P12-078 幻獣 ワウルフ//ディソナ

戦績

1回戦:後手○
リゼ(アンジュ.とこ)
2回戦:後手×
ミュウ(エクス.リオン)
3回戦:先手×
ナナシ(マドカ.メル
1-2のドロップ

リストについて

この画像貼った時点でオチてる感ある

環境読み

・青黒花代
・青入りナナシ
・花代のコンパチ ユヅキ
・黒タマユ
上記から、マキナバインドの採用率が高そうだし、ほかルリグも黒を盛り込んでバインドの採用をしてきそう。
そんな大雑把な当たりを付けました。
(これは読みなのだろうか?)
蓋開けたら みこみこナース でしたね。

方向性(コンセプト)的な

上記を前提に必要そうな内容かつ、盛り込めそうな内容を考えました。
・フェゾーネユヅキ+スピコネで驚異的なスピードで要求して対面破壊!
・色んな山に当たることを考慮して、ディソナパワーを押し付ける。
・その中でも厳しかった黒タマユのマキナバインドへの対策案を盛り込む。
・マキナバインド以外へはターン数と要求数で勝負する。
・ハンデスされてもある程度の再現性を持つ。
これらを意識しました。
(全部出来たら環境なんですけどね)

採用カードについて

ディソナンス

アノウズとかを任意のタイミングで触るために必要なため採用。
ゼノクラと入れ替え候補でしたが、ゼノクラで良かった対面となりました。
かなしいね。
あと、個人的にゼノクラの3ドローよりも2枚回収の方が良いと感じたことが多かったので、こっち。

エルドラでは無くタマゴ

花代が多く対面としてよく当たるだろう→花代+スピコネの可能性を考慮すると、自分が後手になった場合 エルドラオンステが腐るターンが存在します。
そのターンは別アシストに乗り、かつ+1面防御をしないといけません。(そうしないとユヅキの出現時が使えないため)
1番多そうと予想している花代に当たって、対策して無いので負けます!はあまりにアホだなと感じ、エルドラでは無くなりました。
次候補ときてら、マドカを試したのですが、メルと一緒にグロウして、メルの手札を切る効果と合わせることがあるなとなりました。その際に手札2枚必要であり、ハンデス対面でその切り方をする必要がある場合だと、マドカでは足りないため タマゴに白羽の矢が立ち、ある程度安定していたため、そのまま持ち込むことにしました。

もう片方のアシストのメル

ディソナ環境であり、ディソナへ強く出れる白系のシグニを使ったデッキが出てくることや、非ディソナのデッキから出てくるエクシアを考慮すると、メインに緑の採用が必要でした。
緑のディソナは弱くなく、採用価値もあるので、大型防御はメルでほぼ決まってました。
LB出ないはデフォなので、ライフ7+タマゴ→ユヅキ出現時でライフを使い切るので、鯖+フルコスト メルで+1ターンを視野に入れたかったためなのもあります。

エクシア.シンフォーズ

当初はアシストのグズ子と組ませる予定でしたが、素置きして相手に処理を要求するだけでも十分なことがあったたり、グズ子自体のアシストがイマイチに感じたため、グズ子だけ外し、名残としてエクシアとシンフォーズを採用しっぱなしになりました。
予選でも活躍しそうになりましたが、プレミしました。(反省)

開演.リルディソナ

グズ子+シンフォが一時期話題となり、この並びを使ったデッキが出てくるのでは?となりました。
対策せず、負けました。になるのはゴメンなので、腐りにくく動きの邪魔をしない範囲で2-2で採用しました。

羽化

ま、強いっしょで採用。
羽化には何度も助けられましたが、相手の羽化にも何度も頃されました。
ララルーディソナや、1~2ターン目に使ったディソナシグニを使いたい対面へ使いまわせるのは強かったです。

ララルーディソナ

フェゾーネマジックとも相性が良く、強い。
ただ、先手取れていなかったり、後手で置きたい時に2枚立てれなかったりして、枚数不足を感じました。
あと、単純にLBで面明けをガメれなかったりして、盤面に置く余裕も無かったことが多かったです。

アノウズディソナ

アノウズ2面+パワー12kディソナでマキナを破壊します。
これが無いと黒タマユに勝てないので。
アノウズ2面じゃなくても、アノウズ+ラビット+バンでも同じ結果になります。

アキノディソナ

GP前に回してる際に、スピコネのエナ焼きと合わせて、起動効果使い要求することで勝てるシーンが何回かあったため採用。
対面からアイビーが出てくるため、ぶっちゃけ 焼け石に水感もある。

ノブナガ

ん〜ワンチャン!

アルフォウディソナ

楽に要求した過ぎて採用。2枚でも手札に来ないことが度々あり泣き。

色合ってて強い!!!!

反省点

プレイに関してココで書いても仕方ないので、構築についてです。
8割程度は問題無かったと思いますが、シンフォーズ対策とか、エクシア対策で余分に割いていた枠だったかなぁと思ったりはします。
ただ、花代が多かったりしたので 何となくの予想は悪くなく、結果論な部分であったのかなぁと思ってます。
それはそれとして、もう少しリストは練れたのかなぁと感じます。

さいごに

読んで頂きありがとうございました。
自分は九州をパスするので、次は東京のGP7thに参加予定です。
次こそは好きなルリグで勝てるよう頑張りたいと思います。
また、良い構築が出来たりしたら、ノートを更新するので、その際はよろしくお願いします。
ではでは〜ノシノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?