見出し画像

【WIXOSS】フェゾーネの個人的評価vol.4【ウィクロス】

どうも、ヲトヂヤです。
継続している新弾カード個人評価vol4です。

7/2(日)~7/8(土)に公開された内容になります。
※アシストルリグは1~2が公開された時に評価したいと思います。

評価方法

10点満点で評価
8~10:強い
6~8:使える
4~6:遊べる
2~4:弱い
0~2:…

早速評価を書いていきたいと思います。

各カードの評価

アシスト グズ子

評価 8/10
クライ+サドネスが一般的なラインになるのかぁと考えてます。
ただ、今をときめくマキナのウイングスマッシュ+バインドの並びとは使い方が変わるので、それはそれで難しい問題なのかなと思ったりします。

グズ子 ハプニング

評価 5.5/10
コイン付きの互換。
これ単品だと、どうしてもマキナの方が強いため、どちらかと言うと コインを使うオールやキー向きかたと言った印象ですね。
ディーセレでグズ子を採用するとしても、面要求が足りなければ〜って感じになりそう。

グズ子 クライ

評価 6.5/10
ナナシの回収と同じやつ。
使うならこっちかなぁと言った印象。

グズ子 アピール

評価 4/10
自分の盤面作って、相手の盤面を崩すことが出来ます。
が、メインフェイズのみのグロウのため、結局 採用するほど強くないかなと言った印象です。
アタックフェイズ付いてなくて良かった〜。

グズ子 ダブルピース

評価 4/10
これ採用するなら、本当にマキナで良さそう。
強いて使うなら、あやディソナ等とトラッシュに置かれたら〜系との組み合わせになりますが、盤面全部無かったら、意味がなくなってしまうのが辛いですね。

グズ子 サドネス

評価 8/10
他との差別化要素であり、内容も文句ないレベルで強そうです。
シンフォーズ、エクシア、シィラ辺りが効果宣言の候補になるので、こらの環境への刺さり具合で強さが変動するかと思います。

盛夏の成果 アン=サード

評価 7/10
エナゾーンからの回収による使い回しは強いんですけど、エナチャしてから回収せん?の印象があります。
シャドウ付与は相手のセンタールリグの効果対象からも対象に取られなくなるので、それが活かせればかなり強いかなと思います。
(ま、バンディソナで飛んでくんですけど)

電音部 灰島

評価 4/10
相手ターン中限定かつ、コイツ自身が3kのため、何しても飛んでいきそう。
公開されねいる電音部のlv1が軒並み弱いので、今後に期待したい。

サンガ フェゾーネ

評価 2.5/10
lv3覚醒シグニ要求互換は、要求多すぎてキツい印象があります。
その中でも相手ターン中でも効果が使えるので悪くは無さそう。
「そんな暇あるなら3面要求したら?」って気持ちがめちゃくちゃあります。

電音部 白金

評価 7/10
電音部で面が取れるようになり、ちょっとずつ評価が上がって来てます。
このまま強くあってくれ 電音部。

メル フェゾーネ

評価 7/10
エナチャのタイミングがアタックフェイズ開始時なため、少し使いにくさが目立つ気もしますが、2エナという量と、回収効果まであるため 覚醒互換の中でも強いと思ってます。
電音部がアタックフェイズ開始時にエナの支払いが発生するので、電音部組むならに入れるかなぁと思ってます。

反響

評価 7.5/10
LBはシグニの状態を参照しないため優秀。
効果も申し分ないので、環境でもちょくちょく見ることになるかと思いますし、メルと組み合わせるデザイナーズコンボとまとまっていて、良いですね。
正面が8k以下であれば良いので、黒のカードの効果でパワーマイナスして範囲に入れてやることも出来るのも良いですね。

電音部 黒鉄

評価 7/10
3エナ要求されるものの、制限なしの除去、手札1で特定名称回収.エナ+1と、やれることは偉い。
結局エナが払えるか?と疑問に思うので、強いとは言え、まだまだ様子見といった印象です。

緑子 フェゾーネ

評価 4.5/10
パンプで7kになれるのは偉いんですが、相手もエナチャしてしまうので、ハンデスや山破壊と組み合わせて使っていくのかな?と思います。
ですが、1エナで泣きを見たくないので、自分は積まないかなぁといった印象。

アイヤイ フェゾーネ

評価 5.5/10
面除去とはいえ、自身も居なくなってしまうのが難点。
組み合わせるなら、パイモンウェカワ郡道クレアになるかなと思ってます。

スプラッシュフィールド

評価 8.5/10
黒点の記憶を使ったデッキを何回か組んで居たのですが、バリアの量が過剰だと感じたり、回収枚数が足りなかったり、点数要求が足りなかったり と少し使い難い点がありました。
ですが、コイツなら、モードで選べコストも少なくなるのでGPでも使われるデッキが出てくることを予想してます。

さいごに

個人的にはこんな評価ですが、読んで下さった皆さんはどうでしょうか?
まだまだ未判明のカードがあるのですが、ピースが見え かなり楽しみになってきました。
ではでは〜ノシノシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?