見出し画像

デンマークに来てちょうど2ヶ月。絶賛奮闘中

悔しいもどかしいうわぁぁぁぁ
って感情なので、気持ちを落ち着けるためにnote書いてます。今日はお助け記事というよりかは自分の生の感情記録用です。

日本語と英語のコミュ力のギャップに苦しんでます。
デンマークに来て2ヶ月が経ちました。
だいぶ慣れてきた部分はありますが、まだまだ聞き取れなかったり、伝えたいことがすらすら伝えられなくて苦しいです。

聞きたいこともうまく聞けない。
自分の研究したい分野だからこそ、深く質問できないことへの歯痒さを感じます。
プライベートもみんなと遊んでて、日本語ならもっと笑かせて気が利いたことが言えるのに、とついつい比較してる自分がいます。

日本語と同等になぜ話せないの?って憤る前に自分のレベルは小学生以下であることを自覚した方がいいなと今書いてて気付きました。笑

そうです、日本語レベルと同様に話せると思って話せないからそのギャップに苦しむのです。当たり前ですが、その当たり前を自覚できていなかったのか?

兎にも角にも、研究や自分の生き方を考える時間が多い分、それを英語にして会話してみる準備の部分が圧倒的に足りていないと思います。

今まで仕事が終わってゴロゴロしてケータイをいじっていた時間をもう少し有効活用していく段階だなと思います。
もう十分休んだ。もう闘いの準備段階にいるのだからインプットの時間を増やすことをここに誓います…

過去のできたことと比較している部分もあるので、
そこも切り捨てます。

苦しいし、感情的になるし、誰かに助けを求めたいけど、これは自身で戦うしかないので…!
成長痛だと思って頑張れ自分と思ってお風呂入って寝ます。

エコビレッジ生活残すところ、8日間、大事にしましょう☺︎

おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?