見出し画像

あらたけの朝日杯FS@2023

阪神JFはかすりもせず。ルシフェル、結構自信あったんだけどなぁ。2歳戦は予想材料が少ないのに結果的に色々な人知の及ばないファクターが絡むので難しい。とはいえ、ガチガチだったので馬券上手な人多いですね。ほんと、データ競馬が当たり前な時代になってきたっていう感じです。何回予想しても自分には当てれませんでした。
そんな今週も2歳戦。こんなことを冒頭で言っておきながら2歳戦は大好物。やっぱり、クラシックに向けて年間を通して応援する馬を決めていくというRPG的な要素が最高なんです。阪神JF外した分、今週は当てたいけど一つ、大きな問題が阻んでおります。

正直、一強だと思う

いつもみたいに今回は長ったらしく本命発表まで能書き垂れるのはやめます。
というのも、ジャンタルマンタル一強レースだと思います。
個人的な所感を書くと、

・ダノンマッキンリー
G1レベルと思います。でも、スプリンターズSとかで好走しそう。そのくらいマイラーではないですよね、馬体一目見てそう感じました。ただ、能力だけでルメールがうまく乗りさえすれば勝ち負けだとも思います。ピンパーなので軸にはしづらい存在。
・シュトラウス、セットアップ
この2頭が今回は前を一掃してくれる存在なので、ジャンタルマンタルに土をつけれるのはダノンマッキンリーもしくはこの2頭。ただ、ジャンタルマンタルの方が将来性があると考えているだけにここだけ好走というパターンを考えて本命にはできないけど相手筆頭といったところ。
・エコロヴァルツ
この馬だけは不気味。ただマイラーではなく距離は長い方がいいと思うのでやっぱりジャンタルマンタルには勝てなさそう。よほど上手く乗れば別ですが前残りでしぶとく粘るとはいえシュトラウスとセットアップはなかなか強敵ですから。ただ枠が絶好なだけに鞍上がうまく乗っちゃった際に一発ありそう。

こんな風に考えていますが、こと馬券という視点で言うとやっぱりジャンタルマンタルの好走の可能性がかなり高いレース、むしろ勝つんじゃないかと思っています。なにより、先週はルシフェルでダメでしたがルシフェルはクラシックでもワンチャンあると思っているという評価は変わっていません。自分の中では2歳戦はこの先やクラシックでも買いたいかどうかがポイント。そういう意味でもジャンタルマンタルは純然たるマイラーではないのでクラシックでも面白いと思っています。

しかし、川田です。

これが大問題。もう、鮫島騎手とのコンビで応援したかった。
とにかく自分は川田との相性が悪い(もうこのnoteで何回この話してるのかな。飽きてたらすみません)ので、大問題。とはいえ、2歳戦です。今回だけは目を瞑って和解する時がきたとすら思っています。だってジャンタルマンタルですよ?さすがに馬券圏外のイメージが全く湧かない・・・

ということで、今回は和解を目指してまずはジャンタルマンタルを本命に。
相手は人気馬を中心に、ジューンテイクやミルテンベルクあたりは買いたい。クリーンエアなんかもこんなオッズがついてるのはおかしいと思う。穴馬にも魅力的なのが多いしどれも切ることができない中で後悔のない穴馬を買うとすれば、今回荒れる要因となり得るのはトラックバイアス的に内枠なはず。距離が長いのは承知の上でミルテンベルクを穴馬候補としてしっかり買いたい。本音を言うと川田だけの馬券で心中したくないだけである。
まとめると、以下のような評価としてまとめたい。

本命:ジャンタルマンタル
対抗:エコロヴァルツ、セットアップ、ダノンマッキンリー、シュトラウス
穴馬:ミルテンベルク
その他:その他全頭

安く決着したらしょうがないと割り切って三連単100円で手広く買ってみたい。そのくらいジャンタルマンタルを軸にする価値は高いし、それ以外が混戦で穴馬にもチャンスがあるようなレースだと思う。いい感じに荒れて欲しい。ジャンタルマンタル4着だけは本当に発狂しますので馬券にはなってください。


計35,000円

さぁ、来週はいよいよ有馬記念。
イクイノックス引退やリバティアイランド不在のおかげといってもいいくらい馬券が面白すぎそうなメンバーになりましたね。こうなれば好きな馬を買うのもあり。1週間しっかり吟味して買いたいと思う馬を後悔なく選び抜きたいと思います。
さぁ、この記事でジャンタルマンタルと川田というワードが何回出たものか。願えば叶うという方針でジャンタルマンタルというより川田、頼むぞ。先週のプログノーシスの騎乗もまぁまぁ怒ってるからな。和解しようぜ。
皆様も良い週末をお過ごしください。