見出し画像

BROMPTON ぷち カスタム <たぶん、みなさん ご存じなこと>

<その1> 手綱を付けてみた

自作のたづな

凄く便利!
バッグがフロントキャリアブロックからさくっとリリースできる。
何かの紐とコードストッパーで簡単に自作。
おしゃれにするなら、市販のレザー品もいいかも。

<その2> シートピラー・エンド・キャップを付けてみた

自作のシートピラー・エンド・キャップ

ぼくのブロンプトンは、シートピラー・エンド・キャップが標準で搭載されていない頃のモデル。
これ、「いすの樹脂キャップ」なんです。
かれこれ14年間、抜け落ちずに使えています。

<その3>ConnexLinkをインストールしてみた

ConnexLink

ConnexLinkとは、Wippermann社製の「チェーンのつなぎ目を指の力だけで外す」ことが出来ると言う画期的なパーツ。使用回数制限が無く、基本的にはチェーンの交換時期まで繰り返し使用してもOKとのこと。
ブロンプトン購入時に、メンテ性を考慮してチェーンを「CN-HG53(DEORE)/シマノ」に換装してもらいConnexLink 9sをインストール。このカスタムには、スプロケットの交換も必要となったけど、チェーンを外して洗浄できるのでとてもきれいになる。

※他にミッシングリンク/KMCやクイックリンク/シマノもあるが、工具が必要で、一度外したら基本的には交換した方がいいらしい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?