見出し画像

介護で悩んでた時の事

こんばんは、ビジネスケアラーのtakaです。


前回の父がおにぎり🍙が上手に開けれるようになったよの続きです。



私は冷静にここまではできる。
できないを父の認知症を含め、体の状態を判断する材料にしています。

当たり前ですが、82歳の母はそうはいきません。

相変わらず、「これはこうしたらいい。ああしたらいい」と一生懸命説明し、認知症の父に、頑張ればできるはず。だから覚えなさいというテイで父に言っています。

私はそれはそれで、
母を観察しながら、また面白いことしてるな…と思うのですが、父に対して
あまりに口調が強い時は、即、注意⚠️をしています。


「もしもし、お母さん。あのね。お父さんは病気でできないんだよ。認知症の人に向かって、新しいことを覚えさせようとしたり、色々と注文つけるのはムリでしょう。
認知症は覚えられない病気なんだから。
できない事を強要するのは可哀想です。
するならサポートをして下さい』

と母に言うと決まって、

「ほら!お父さんのせいで、私がまたtakaに怒られる。お父さんがちゃんとしないから、私ばっかり」「だいたい、認知だからってなんでもかんでもできないとか言われても私もキツイ!ムリ!」

そして、ヒートアップして
「私とお父さんのことなんだから口出さないで!」
「私だって頑張ってるのに。文句ばっかり叶わんわ」「ちゃんと話していい。納得するまで話していいって言ったよね」「お父さんは忘れる病気なんだから、メモしてよ。お父さん!また私が怒られる」

「あなたも私の年になったらわかるわー」


と母の大反論がきます。

まあ、私が母に優しくないのでしょうね💦


何が疲れるって、私はこの母の反応が一番疲れます。未だにこの大反論は波のようにきますが、母にも主張もあるし、言いたい日もあるよね。
お疲れ様…と思えるようになりました。

ですが、介護が始まっての一年3ヶ月まではとても苦しかったです。

介護と病院と終わりない通院の日々。
会社なんて介護に理解なんてない。
上席や先輩からは嫌味は言われるわ、親を預ける方がいいだの、もうムリなんじゃない?あなたの為に云々…

仕事ができないストレス。
集中できない。
父をどう介護するのがベストなのか、わからない。見えない。
そして、母の大反論。

思い悩みすぎてしまい、頭に10円ハゲが2箇所できてました。

うわーハゲかよ。つらい



ですが、この10円ハゲがキッカケで、
私に⚡️⚡️が落ちました。

いか〜ん!なんか違う。
きっと何かを間違えてる

10円ハゲができるなんて、だいたいこう言う事は考え方が間違ってる時に決まって
起こる。。

腹くくれ!
逃げられないなら、
どう楽しく乗り切るか、
考えろ!

突然、こんな考えでいっぱいになりました。

考え方を変える。
逆境を楽しむと決心しました。

だいたい、私は医療知識あんのになんで、色々悩んでるんだ?

と言うか、もしかして、みんなって
もっと悩んでる?

ぶっちゃけ、正しい介護とか、
理想的な話とかどうでもいい。


他人からとやかく言われる筋合いもないし、どんなやり方でも、みんな正しくて、
みんな違っていい。

間違った介護もない。
正しくない事なんてなんもない。

施設介護と在宅介護は違う。
業じゃない。

だって、あんたの家のご飯、間違ってるとか
他人に言わないよね。

アタシの家族の事はアタシが決める!


私はつきものが落ちたかのように、
気持ちが明るくなって、積極的に、悩んで頭ハゲた事や今の体験を周りに伝えるようになりました。

そしたら、周りの介護をしているお客様から、
元気もらえたよ!また悩み聞いてね!
たくさん笑って楽しかった。
辛い時にtakaちゃん思いだして笑った。
うちの親の話聞いて〜って良い循環が始まりました。



もちろん、認知症が何なのか。
理想的にどう対応したらいいかを勉強をすれば、介護側も受ける側も楽だし、幸せですよね。私も知識は大切だと思っています。


実は父が認知症に診断される寸前に、
認知症のマンガなども母に渡しました。
ですが、目が見えん。読みたくない。ムリ!と母に頑なに拒否されました。

私は、老老介護の大変さに寄り添ってあげられず、自分の事で精一杯の母に、父の認知症を理解させよう。
介護の相棒ならこれくらい知っといてよと期待したことがよくなかったんですね。

あの時の私は余裕なかったな…と今ならわかります。


母にも時間をかけて、お互いの着地点を探していく事が大切で、繰り返し繰り返し話をし、コミニケーションをとる。負担を軽くする事が必要と徐々にわかってきました。

今の均衡はいつ崩れるか、わかりませんが、その日、その時、ベストな選択をしている。
そう思うだけでいいんだと思います。

なんの為に介護をしてる?

せっかく縁あって家族になった
その家族が

別れる為の儀式の時間だから。


自分が納得するように
やればいい

そう思いませんか?

今日はこの辺で

takaでした

#ビジネスケアラー #在宅介護  










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?