Macの寿命は何年?そろそろMacbookAirが限界です。

最近、なかなか更新できず申し訳ありません。

クラウドワークスの仕事がなかなか立て込んでて、こちらまで手が回っていません。

余裕ができたら、クラウドワークスの話も書きたいのですが、いかんせん、低単価なので・・・

そんなわけで、今回はリモートワークに使っているMacbookAirの話です。

パソコンの寿命は5年?

わたしが使っているのは、MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)です。

メモリは16GB、SSDは512GBに増設してます。

去年まではほとんど使ってなかったのですが、今年に入り、クラウドワークスの仕事を始めるにあたり、毎日使うようになりました。

冬は寒い地域なので、そんなに使ってなくてもバッテリーの劣化はだいぶあったようで、新年早々バッテリー交換をしました。

それ以外は不具合もなく、問題なく使えているんですが、スペック的には限界です。

やはりパソコンの5年落ちは厳しいようです。

ライティング中心の仕事でもキツイ!

仕事内容的には、画像編集がちょこっとあるのですが、ほとんどライティング中心です。

でもこのライティングの作業が地味にキツイ。

WordPressを開きながら、Safariで調べ物するのが、地味に重労働です(嘘でしょ?)

うちの場合は、Wi-Fiの電波が弱いというのもネックになっていますが、単純にスペックもキツイです。

他にもスプレッドシート(エクセルみたいなやつ)も頻繁に使うのですが、これも辛い。

1日に1回は、ファンが高回転で回り続けてます(アプリを落とすと静かになる)

買い替え候補はMac mini

快適に仕事するためには、買い替えが必須なんですが、もう少しクラウドワークスで稼げるようになってから・・・と思ってます。

一括で買う資金はないし、分割にするにしても、毎月の支払いに余裕がないと辛い。

モニタは既存のものを使うとして、マウスとキーボードはさすがに買い替えたい。

しかもApple純正じゃないと嫌。

といういらないこだわりのせいで、見積もりは軽く20万です。

部屋のカーテンも買わなきゃだし(現状やぶれたままの障子)

まだまだ出費はかさみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?