ビデオカメラはズーム撮影ができる

映像撮影を行う場合、ミラーレス一眼カメラをはじめ、スマホやアクションカムなど様々な機器を選んで撮影できるようになりました。状況に合わせて撮影機器を選択できるようになったわけですが、今回はビデオカメラの選ぶ理由をお伝えしたいと思います。

ズーム撮影ができる

ビデオカメラの大きな特徴はズーム性能です。近くのものから遠くのものまで撮れるレンズを高倍率レンズというのですが、ビデオカメラにはこれがついています。RECを行いながらひいたりよったりして画角を変えることができます。お子様の音楽会を撮影した場合、1曲の間にRECを止めることなく全体を撮ったり、自分のお子様のワンショットを撮ったり、グループショットを撮ったりすることができます。業務用レンズになると、このズーム機能が優秀でスムーズにズーム操作を行うことができます。

実はミラーレス一眼カメラに高倍率レンズを装着してビデオカメラっぽい操作をできないかと試してみたことがあるのですが、ビデオカメラのズーム操作のほうが圧倒的に優秀でした。

手振れ補正がよくきく

これは機種によるのですが、基本的に手振れ補正機能が優秀です。三脚を使えば手振れ補正はいりませんが、三脚を使えない、三脚を持っていけないという場面もでてきます。また、ハンディで撮影する場面など、手振れ補正に頼る撮影シーンというのは必ずでてきます。ちなみにスタビライザー(ジンバル)を使った場合、ズーム・フォーカス・アイリスの操作ができなくなりますので(工夫をすればできる場合もあります)手振れ補正機能が優秀なカメラを選ぶという考え方もあります。編集でスタビライザーをかけるとしても撮影時にできるだけ揺れをおさえたほうがきれいにかけることができます。アーカイブ系の撮影などの場合、予算が潤沢であればマルチカメラで撮影することができますが、多くの場合はカメラ1台での撮影になります。ズーム性能や手振れ補正を考えるとやはりビデオカメラは使い勝手がいいと感じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?