ユーミンの名言 「人は変わり続けるからこそ、変わらずにいられるのだ」

こんにちは!ワーズワースの小泉です!
毎週土曜にお送りする「ワーズワースのLINEラブレター」です!

今週は1週間の間に2回、東京に行く予定がありました。
「歩いている人が静岡に比べて格段に多い」というところから、学びや気づきが今回は多かったです。また次回の火曜日の動画配信でそこらへんをおしゃべりしようと思います!



さて、このLINEメッセージは、「商売を長期的に継続するためのコツやヒントの参考になれば!」という目的で、「長い期間、誰かに選ばれ続けてきた作家、アーティスト、アスリート」の頭の中にある【言葉】を引用して、お送りさせてもらっています。

※皆さんに同じ内容を送ってますので、ご返信不要です。軽い気持ちで読んでもらえれば光栄です。
※「小泉くん、こういうのはうちは送らなくて大丈夫だよ!」
という方は、もちろん、お送りするのを止めますので。お気兼ねなくストレートにご返信にてお伝えください!
※ビジネス用のLINE公式アカウントの一斉配信ではないため、お手数ですが、個別トークでお返事ください!


今回ご紹介する言葉は、2022年7月にデビュー50周年を迎えた歌手・松任谷由実さん(ちなみに今年1月に70歳になられたそうです)の言葉から。
50年間、ずっと多くの人に選ばれ続けている人の言葉や歌から人生のヒントを得ていきたいとぼくも感じてます。参考になれば幸いです!



「充実する時間を待ってるんじゃなくて、充実を作ろうとした人に充実がくるという感じがしますよ」


「40代、すごくつらかったんです。ホルモンバランスが不安定だったのか、すごく調子が悪かった。作品やパフォーマンスに影響することはなかったけどね。
更年期は大人の思春期、なんですかね。竹の節のように、そこに滞らないと先に伸びないんだろうね」


「たとえ失敗しても、恥をかいても、それもまた経験になるから。無駄にならないから」


「人は変わり続けるからこそ、変わらずにいられるのだ」


「ユーミンのまま死にたいですね」



本日もお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?